massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

稚エビ誕生

2010-03-18 22:20:43 | えび観察日記
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line3/deco.js"></script>
      抱卵から25日に誕生すると聞いていた
   そろそろかなと思い、水槽を覗いてみる
   5mmくらいかな?なにやら小さいものが見える。えっー
   こんなに小さいのに赤・白のストライプがある
   感激  3匹ほどが水草にひっついている   Photo_3 

   見えるかな?真ん中あたりの小さな物体 これが稚エビ

Photo_2

   バンザーィ

   おめでとう 
   早速、海人さんに報告
   
    おめでとうございます。
    僕もうれしいですよ。
    たぶん5mmないと思います。
    最初は薄い色ですが,1ヶ月もすればはっきりと色も出てきます。
    水槽内を騒がせないでゲジは取り除きたいですね。
    チエビは特別な餌も要りません。
    今まで通り餌も同じ量でいいですよ。

   そうなんです。チエビの誕生と同時して、ゲジがうろうろしているのが気になる

   趣味人クラブで「フナムシみたいな虫がうろうろしている。どうしたらいいですか」という

   トピックをたちあげた

   すると、何人かの親切な回答が

初めまして!KEBARIと申します。
レッドビーって綺麗だし可愛いですよねぇ自分もハマっているのでよく分かります
フナムシみたいな虫ですか?白くて水槽のガラス面を這うように動いているのでしたらプラナリアって虫かと思います。自分のエビ水槽にも出ますが特に問題はなさそうです。ただ水質が悪くなると急激に増えるらしいので気を付けた方がいいかと思います。

はじめまして。
jugemuan
と申します、よろしくお願いいたします。
私は水草がメインで生体についてはあまり詳しくないのですが、フナムシみたいな虫ですが、おそらくミズムシとかゲジと呼ばれている虫だと思います。
エビにはそれほど実害が無いようですが、見た目が気持ち悪いですよね。
水草(特にモスなど)にまぎれ水槽に進入したものと思われます。
駆除する薬品(セラ スネイルexなど)がありますが、エビにも害がありますので、エビが同居している場合は使用しないほうがよいです。
モスなど有害生物の混入が考えられる水草の場合はプラケースなどに入れ様子を観察、できればこのときに薬品などを使用すればよかったのですが
水槽内に進入してしまってからではトラップなどを仕掛けて駆除するほか無いのではないでしょうか?
エビを飼われてる方はけっこうこのミズムシで悩んでる方も多いようですので、検索すればよりよい対処法が見つかるかと思いますのでガンバってください。

おはようございます。
いろいろ変な虫・貝が潜んでいることがありますね。
フナ虫のようなのは,ゲジでしょう。
増えると気持ち悪いので,小さい網を買ってきて取り除くのがいいと思います。
Googleで検索してみてください。


そうですね!ゲジですね!
以前にゲジが出た時は熱帯魚の餌にして取っては魚にとやってましたが、減りません。
あっという間にどんどん増えてきます。
害は無いのでほっておくか、こまめに除去するしかないですね。
全てを駆除するならばリセットしかありません。
でも、レッドビーがせっかく順調ならばリセットもどうかと^^;
ピンセットや網でこまめに取るしかないかな(^◇^;)
とにかくレッドビーを中心に考え下手な事はしない方がベターですね!
頑張ってくださいねぇ~♪

ゲジについて、私も少し検索してみました。
まず、ゲジで検索するとゲジゲジ(蚰蜒)がまずヒットしてしまいます。
実は、以前にもミズムシについて検索したことがあるのですが、そのときは水虫(白癬菌)のほうもかなり上位でヒットしたのですが、今回はそれほどでも無かったです。
レッドビーシュリンプなどエビを飼育してるひとがずいぶん増えたせいなのでしょうね。
まあ、ミズムシの他に駆除とかトラップやエビなど適当な語句を付け加え検索したほうが良いようですね。

結論としては、ゲジはあまり泳ぎが得意ではない、垂直の壁面は登れないということを利用してペットボトルの底を3センチぐらいに切って底床に埋め込むというトラップが有効のようです。

http://tokuze.livedoor.biz/archives/51019537.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3180501.html
もしよろしかったら参考にしてみてください。

はじめまして東京から参加の熱帯魚です。
現在レッドビーシュリンプ水槽2台飼育中です。
日の丸・タイガー系水槽に約30匹とモスラ水槽20匹飼育中です。
レッドビーシュリンプは特に水質の変化に敏感ですので出来るだけ水質を安定することに
気を付けてください。水質が安定すれば虫や貝も比較的増えませんので水質コントロールに気をつけて頑張って飼育してくだい。

皆様ありがとう。この結果、いろいろと試してみた

1.まず、ペットボトルを入れてみた。でも、一匹も捕まえることができなかった。

2.網で何匹か捕獲した。でも、水草がじゃまして、何匹かは逃げられた。

3.ホウレンソウを入れてみた。

Photo_6

エビがすごく食いつく

Photo_7

ホウレンソウにたこひもをつけているので、これを引っ張ると、エビはすばしこいので逃げるが、ゲジゲジは逃げられずに10匹ほど捕獲成功

2日に一回ホウレンソウを変えている。そのたびにゲジゲジを数匹捕獲することができる

これが、達成感があり、気持ちがいい

ただし、ホウレンソウは無農薬でないと、エビが死ぬ

店に売っている無農薬も実は微量に農薬がはいっているということなので、自家栽培したものをわけてもらっている


最新の画像もっと見る

コメントを投稿