massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

ノジギクの里

2011-12-02 19:57:21 | まち歩き
山陽電車大塩駅からスタート

P1130191

すてきな街並みを歩いていく

P1130214

大塩町は古くから塩の産地として塩田が栄え大塩とよばれるようになった。11月、12月には山のハイキングコースや塩田跡に可憐で清楚な「のじぎく」が咲く

P1130207

「のじぎく」は兵庫県の県花である。植物分類学の父といわれている牧野富太郎博士により大正14年、大塩は日本一の群落地と折り紙をつけられた

P1130202

キバナノジギク

日笠山北側の山の道端に自生していたものを、山仲間たちが、株分けや挿し芽をして育て上げられた

P1130203

夏ミカン

P1130195

香りもいい

P1130205

手作りの灯篭

P1130210

皇帝ダリア 高ーい

P1130212

だるま太陽ナイスショット

だるま太陽は太陽の蜃気楼現象の一種で、水平線に朝日や夕日が達磨のように歪んで見える現象 年間10日間ほどしか見えないそう

P1130213

ノジギクは、日照時間が短くなるとつぼみをつけ、花を咲かせる短日植物で街灯など夜間照明のある所では咲きにくい植物である

P1130215

大体、11月上旬から下旬にかけてが花の盛りとなり、咲き終わる頃には、山の木々が葉を落とし、もう年の暮れとなる

P1130216

夜にはろうそくがともる きっときれいだろうな

P1130219

季節はずれのひまわり

P1130220

うーん

P1130225

大塩駅から1km日笠山

P1130230

ノルウェイの森

P1130231

トンネルを抜けると

P1130237

そこはノジギクの群生地

P1130241

ノジギクは、兵庫県から西の瀬戸内海沿岸に分布し、また高知県や九州にも点々と見られる

P1130224

潮風の影響を受ける所をお飲み、海岸から4~5km以内に多く自生している

P1130242

日笠山0.25km夫婦岩

P1130243

これが夫婦岩

P1130244

高砂市内が一望

P1130245

ここが日本一のノジギクの大群落

P1130246

いい眺め

P1130247

大雨で今年は持ちが悪かったみたい

P1130255

夫婦岩0.8km馬坂峠




最新の画像もっと見る

コメントを投稿