goo blog サービス終了のお知らせ 

身の程知らずの独り言

音楽的にも文学的にもダメダメな♀が、身の程もわきまえず、好き勝手な戯言(主に、中島みゆきさん)を記しております。

遅蒔きながら、今年の「糸」と収穫物

2018-12-10 07:55:00 | 中島みゆきさん(ランキング)
遅蒔きながら、
2018年年間カラオケランキング(ジョイサウンド・DAM )です。

どちらも、去年と同じく第2位でした。

まず、ジョイサウンド。

楽曲ランキング
第2位 糸 中島みゆき
(上半期は、1位だったのに、、、。)
2017年 2位
2016年 2位
2015年 3位
2014年 13位

アーティストランキング
第5位  中島みゆき 
2017年 5位
2016年 5位
2015年 7位
2014年 25位

次いで、DAM (第一興商)

楽曲ランキング
第2位 糸 中島みゆき
2017年 2位
2016年 2位
2015年 3位
2014年 6位

アーティストランキング
第7位 中島みゆき
2017年 12位
2016年 11位(10位)
(2016年12月の発表は10位でした。
しかし、2016.12.31まで集計した確定版で11位になってます)
2015年 11位
2014年 19位

また、平成最後の年ということで、平成のまとめランキングも発表されています。

DAMの
「平成で最も歌われた楽曲」

第29位 「糸」 中島みゆき

PGF生命の
「平成を代表する歌手ランキング」

女性アーティスト部門
第7位 中島みゆき 

ずっと、走り続けている、みゆきさん!
ですね。(^^)v

本当に、遅い収穫ですが、 月イチ総集編があります。

ニッポン放送「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ総集編」
2018年12月10日(月)~12月13日(木)
午後9時~9時50分

ナビゲーターは、
「元ニッポン放送の~♪
通りすがりの~♪
ええ声の~♪
根っ子のない~、その上、自前のタキシードが似合うアナウンサーの~♪
上柳昌彦さんで~す♪」
(朝のみゆきさんのテンションで、お読みくださいませ(笑))

次に、再販のお知らせです。

大銀幕 【初回盤】(+DVD)
2019年1月30日発売

[収録曲]
Disc-1 CD
1.「糸」 
TBS系ドラマ『聖者の行進』主題歌(1998年)
2.「命の別名」 
TBS系ドラマ『聖者の行進』主題歌(1998年)
3.「たかが愛」 
テレビ朝日系ドラマ『はみだし刑事 情熱系part1』主題歌(1996年)
4.「愛情物語」 
テレビ朝日系ドラマ『はみだし刑事 情熱系part2』主題歌(1997年)
5.「世情」 
TBS系ドラマ『3年B組金八先生』挿入歌(1981年)
6.「with」 
映画『息子』イメージソング山田洋二監督作品(1991年)
7.「私たちは春の中で」 
映画『大いなる完』主題歌(1998年)
8.「眠らないで」 
映画『海ほおずき』主題歌(1996年)
9.「二雙(そう)の舟」 
映画『霧の子午線』主題歌(1996年)
10.「瞬きもせず」 
映画『学校III』主題歌山田洋二監督作品(1998年)

Disc-2 特典DVD(初回盤特典)
収録映像(予定)
「愛だけを残せ」
MV 映画松本清張生誕100周年記念『ゼロの焦点』主題歌(2009年)
「荒野より」
MV TBS開局60周年記念ドラマ 日曜劇場『南極大陸』主題歌(2011年)
「恩知らず」
MV 日本テレビ系ドラマ『東京全力少女』主題歌(2012年)
※MV全作品 翁長裕監督作品

そして、同じ2019年1月30日に、瀬尾師匠の
『時代を創った名曲たち 2』
~瀬尾一三作品集 SUPER digest~
も、発売になります。

[収録予定曲]
1. 「最後の言い訳」(1988)/ 德永英明
2. 「ヘッドライト・テールライト」(2000)/ 中島みゆき
3. 「終章(エピローグ)~追想の主題」(1980)/ CHAGE and ASKA
4. 「中央フリーウエイ」(1977)/ Hi-Fi Set
5. 「聖・少女」(1982)/ 西城秀樹
6. 「RONIN」(1985)/ 吉田拓郎
7. 「雪・月・花」(1998)/ 工藤静香
8. 「6月の雨」(1984)/ 松山千春
9. 「NATURALLY」(1983)/ 八神純子
10. 「マスカレード」(1978)/ 庄野真代
11. 「グッド・タイム・ミュージック」(1974)/ 斉藤哲夫
12. 「魔法使いの恋人が逃げた」(1978)/ 谷山浩子
13. 「春でも夏でもない季節」(1985)/ 石川優子
14. 「海風」(1977)/ 風
15. 「ひとつぶの涙」(1972)/ シモンズ
16. 「気分を出してもう一度」(1977)/ 立木リサ&今野雄二
他、全17曲収録予定(曲順未定)
だそうです。

「中島みゆき全歌集 2004‐2015」( 朝日文庫)
文庫版が発売されたらしいのですが、まだ、本屋さんに行ってないので、12月発売予定と書いときます。f(^_^;

「歌縁」の追加アーティストも発表になってます。

1月31日中野サンプラザ公演に、
一青窈さんと、
LE VELVETS(ル ヴェルヴェッツ)さん。

LE VELVETSさんは、
2月11日福島・いわき芸術文化交流館アリオス公演にも出演予定だそうです。

LE VELVETS(ル ヴェルヴェッツ)は、テノール3人、バリトン1人の男性4人で構成されている日本の男性ヴォーカルグループだそうです。

賑やかな「歌縁」になりそうですね。

辛気くさい主観的な記事の後なので、なるべく客観的な記事にしたくて、遅蒔きながらの情報を駆け足で、まとめてみました。

本当に、今さらな記事で、すみません。m(._.)m

お読みいただいて、ありがとうございます。(^^)

では、また。(^-^)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の収穫祭・番外編 | トップ | 天国と地獄-何でこげなところ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「糸」、残念です (miya)
2018-12-22 01:49:24
「糸」、今年も2位でしたね。
 (DAMの情報は こちらの記事で知りました)
う~~ん、残念!
JOYSOUNDは会員登録しているので情報メールが入ります。
上半期は1位だったので
このままの勢いが続くかと期待していました。
2位でも スゴイことなんですけどね。
アーティストランキングでの安定した人気も
たくさんのカラオケファンに愛されている証拠だと思います。

ランキング以外にも、いろいろな情報をありがとうございます。
「歌縁」の中野サンプラザ公演、楽しみです!
返信する
Re:「糸」、残念です (mihana223)
2018-12-24 00:31:00
miyaさん、コメントをありがとうございます。
(^^)
バタバタしてて、返信が遅くて、すみません。m(_ _)m

ホントに、ジョイサウンドは、惜しかったですね。
上半期1位!のまま、通年1位に輝くか?と、期待していたのですが、、、。(-_-;)
2位でもスゴイんですけど、欲がでてしまいましたね。f(^_^;
アーティストランキングをみてると、「糸」以外でも、多くの曲が歌われてることがわかって、嬉しいですね♪
ちなみに、平成を代表する曲
3位 「糸」でした。
シングルA面曲ではない曲が、時代を代表する曲のベスト3に入るというのは、スゴイことですよね。
嬉しい驚きでした。(^o^)v

中野サンプラザの「歌縁」。
ナオコさんとあたるちゃんが出ないのは、不安ですが、新妻さんと島津さんを、もう一度聴きたい!と思っていたので、うらやましいです。
楽しんで来てくださいませね。(^^)v

いつも、ありがとうございます。(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中島みゆきさん(ランキング)」カテゴリの最新記事