身の程知らずの独り言

音楽的にも文学的にもダメダメな♀が、身の程もわきまえず、好き勝手な戯言(主に、中島みゆきさん)を記しております。

2017年秋の収穫祭1「相聞」と番外?瀬尾師匠

2017-09-14 00:24:00 | 中島みゆきさん(その他)
前回の記事を読んで、私ごときの身を案じてくださった心優しい皆さま、本当にありがとうございます。(^^)

泣き言を受け止めていただいて、本当に感謝しています。

力をいただきました。(^^)v

ありがとうございます。(^.^)

そして、これまた力をいただける秋の収穫祭がはじまりました♪♪♪(^^)v

11月22日(水)に、ニュー・アルバム「相聞」が発売されることが、発表されました!

オフィシャルサイト、ネットニュース等でご存知だとは思いますが、嬉しがって記事にさせていただきます♪

「相聞」
2017年11月22日(水)発売
3,000円+税

【収録曲】
1.秘密の花園
2.小春日和
3.マンハッタン ナイト ライン
4.人生の素人
5.移動性低気圧
6.月の夜に
7.ねこちぐら
8.アリア -Air-
( 平原綾香嬢への提供曲のセルフカバー)
9.希い(ねがい)
10.慕情
(以上 全10曲)

『アリア -Air-』のセルフカバーは、楽しみですね♪

もしかすると、セルフカバーはされないかもと、勝手に思っていたので、、、f(^_^;

みゆきさんの底力を思い知らせてくれるような気がして、本当に楽しみです。(^^)v

個人的には、
『ねこちぐら』が、最も気になります。

"ねこちぐら"で検索すると、"猫ちぐら"がヒットします。

"猫ちぐら"は、新潟県の伝統工芸品だそうです。

"ちぐら"とは、子守り用のお椀型の"ゆりかご"のこと。

藁で丁寧に編み上げられたお椀型の猫の寝床が、"猫ちぐら"。

お椀と言うより、小さな"かまくら"みたいに見えます。

ペット用品で、ドーム型の寝床がありますが、それよりも丈夫で立派な感じです。

そもそも、そういう商品のルーツが、"猫ちぐら"なのかな?

この"猫ちぐら"が、モチーフになっているのか?、全くの別物なのか?

変に気になって、眠れなくなりそうです。(^^;

だからと言って、他の曲が気にならないわけではなくて、
1曲目の『秘密の花園』も、、、とか、妄想しだしたら、本当に夜が明けてしまう、、、(-_-;)

休み休み書いていたら、こんな時間になっているし、、、(((・・;)

なので、同じく2017年11月22日(水)に発売される瀬尾師匠の作品集を紹介して、終了いたします。

「時代を創った名曲たち」
~瀬尾一三作品集 SUPER digest~
2017年11月22日(水)発売
3,241円+税
CD2枚組

【Disc-1】
1. 落陽(1973) / よしだたくろう(「LIVE’73」)
2. 22才の別れ(1974)/ かぐや姫(「三階建の詩」)
3. 岬めぐり(1974)/ 山本コウタローとウイークエンド
4. 白い冬(1974)/ ふきのとう
5. 我が良き友よ(1975)/ かまやつひろし
6.『いちご白書』をもう一度(1975)/ バンバン
7. 星のマリオネット(1978)/ 谷山浩子
8. オリビアを聴きながら (1978) / 杏里
9. 順子 (1979) /長渕剛(「逆流」)
10.Mr.メトロポリス(1980)/八神純子(「Mr.メトロポリス」)
11. ボーンフリー・スピリット(1980)/ ロブバード
12. Season (1980) / 門あさ美
13. 万里の河 (1980) / CHAGE and ASKA

【Disc-2】
1. めぐり逢いはすべてを越えて(1982)/ NSP
2. 夕映えよ心の鳩を抱け (1983)/ 雅夢
3. 教室 (1985) / 森川美穂
4. 火の鳥 (1986) / 渡辺典子
5. ドリーミー・ドリーマー(1988)/ 石川優子
6. 壊れかけのRadio (1990) / 德永英明
7. 糸 (1992)/ 中島みゆき(「EAST ASIA」)
8. 天使の休息 (1992) / 久松史奈
9. 空と君のあいだに (1994)/ 中島みゆき
10. 激情 (1996)/ 工藤静香
11. 愛詞(あいことば) (2013) / 中島美嘉
12. 泣いてもいいんだよ (2014) / ももいろクローバーZ
13. アリア-Air- (2016) / 平原綾香(「LOVE」)
※アルバム収録曲は、(「アルバム名」)として表示。
(全26曲)

7. 糸 (1992)
9. 空と君のあいだに (1994)
10. 激情 (1996)
11. 愛詞(あいことば) (2013)
12. 泣いてもいいんだよ (2014)
13. アリア-Air- (2016)
の6作品が、みゆきさん。

師匠、お世話になっております!

って、何目線だと叱られますね、スミマセン。m(._.)m

本当に、心配をおかけしたくせに、調子にのった記事で失礼いたしました。m(._.)m

それでも、お読みいただきまして、本当に、ありがとうございます。(^^)v

では、また。(^-^)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする