ここ最近は週末に、パリ郊外に散らばっている 「IKEA」 に行くことが多い。
IKEA のことは 何年も前に実際に行ってみた旦那から
「スウェーデンの家具店だよ」
と聞いていたが、私には それよりも
「IKEAに行って スウェーデンサンドイッチを食べてきた」
という旦那の言葉に 非常に興味を覚えた。

「家具店でどうしてその国の料理が食べれるのか」
私にとって 「IKEA」 は 「北欧のグルメ店」 として記憶にインプットされた。
今回、子供用の家具を買う という口実で 見事旦那を 長年夢にまで見たIKEA に誘導させることが出来た。


IKEAに行くには、ほぼ車が必須だ。 また 店で気に入った家具を見つけたからといって それをそのまま持って帰れない。

家具についている番号をメモして下の大倉庫に降り、部品を見つけて持ち帰り、自分の家で全て組み立てる という結構な技術が要求される。

大きな店内を歩くだけでも 結構な運動量となり、 途中 うまい具合に
「スウェーデン料理レストラン」 が併設されてある。
値段もとても手ごろな ファミりーセルフレストラン。

スウェーデンのアーモンドケーキ 1ユーロ。 国旗が泣かせます。

こけもものソースが付いた、牛と豚のミートボール。付け合せが黄色とオレンジのにんじんにサフランライス。 これで4.90ユーロ

BIOこけもものジュース。

その他にも、BIOお子様ランチが2.90ユーロ など 色々選べます。


カルダモンのBIOマフィン

入り口には 託児所が併設されていました。
ぜひ スウェーデンの味を確かめに IKEAに イケヤ!!