面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

初心者のレオパの繁殖日記

2019-08-10 19:45:01 | 生き物係(ヤド日誌、その他)
昔から爬虫類飼育では繁殖まで狙いたいと思っていたんですが、ここ最近それを実践することができました。


そんな話です。



繁殖となると自分自身とのキャパとの相談になると思われます。

私の場合、
・飼育面積
・餌の調達難易度
管理のしやすさ
を考慮するとレオパが最適だなぁという結論に至りました。



我が家のレオパ

ハイイエロー(ヘテロなどは不明)


今ではこんなに立派なぶーちゃんに(笑)
現在ダイエット中ですさ。





そして初のお嫁さんの紹介です。
タイフーン、ハーフアイのべっぴんさん。


ばぁ!





期待を膨らませてどんな子が生まれるか調べたのですが、
レインウォーターアルビノやエクリプスは劣性遺伝のようで、ハイイエローと掛け合わせてもハイイエロー(hetアルビノ)しか生まれなそうです。



いろいろとネットや書籍やらで調べたり、経験者にアドバイスをお聞きしていざ実践。


雄は雄らしい体格をしていて
雌は雌らしい丸みがある体格をしていましたね。

こんな当たり前の発見も嬉しいものです。



いやん。
初めてお見合いは失敗しましたが、二日置いて再度お見合いさせたらメスが受け入れてくれました。


雄の求愛行動もすごい音がしますね?
最初ケータイがなったのか?と勘違いするほどの音でした。




もういろいろ感動。





産卵床(湿らせたバーミキュライト)を用意して


3週間後に、おや?


初クラッチ。
これも湿らせたバーミキュライトに置きます。
2/3くらい土に埋めるとよい、なんてネットで見ましたがどうなんでしょうね?あまり意識はしませんでした。



はじめての繁殖は2クラッチで終了してしまいましたがすべて有精卵という嬉しい悲鳴!(個体差もあると思うのですが3クラッチくらいは普通みたいですね)



卵の管理環境ですが

インキュベーターなんて置く場所がないので特設会場を設立。
前に1000円で作った棚です。



中はこんな感じです。
暖突とサーモと緩衝材のみですね。
幸い季節が5月でしたので暖突で温度管理は容易でした。





それから50日くらいでしたかね。
初ハッチ。朝起きたら孵化しておりました。



本当にかわゆいですね(´・∀・)
4つとも無事にハッチしてくれました。

体色は成長とともに変わる場合もあるみたいですが、たぶん皆様ハイイエローでしょうね(笑)



それでもいいんです。
生まれてきてくれて有難うm(_ _)m



現在は元気に餌を食べてくれています。
ちょうどデュビアの子供がたくさん生まれていますので餌には困らなくて良かったです。



ベビー飼育は難しいのでどうなるかは皆目検討もつきませんがこの子達が元気に育つように頑張ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿