みどりの森のハーモニー♪

9月になりました。
まだまだ残暑ですね。🌞
どうぞお気をつけてお過ごしください~🌼

三寒四温

2006-04-09 18:20:27 | 暮らしのあれこれ


桜が持ちなおしています。

明日の入学式の方も、きっと桜のお祝いを受けられそうです。
(地域は、東京都下限定

新入学おめでとうございます!


新入社員のころ(うん十年前)、4月1日に初出勤をしました。
その日は運良く土曜日♪
会議室に集まった新人7人。総務部長に連れられて、各部署を挨拶回りしました。
そのあと、配属先にあいさつしたあとまた会議室に
出前のお寿司で昼食です
後で聞いたところ、この年だけの事でした。私がいたから?←うそです。
人手不足だったので、前日の3月31日に面接を受けた子も一緒に入りました。
女の子3人、男の子3人でしたが、男の子は早い人で1週間、だいたい一年後には辞めてしまいました
(女の子は仲良く仕事をしていましたよん。)

そんなお気楽な会社でしたが(怒られそう!)最初の1週間は疲れてしまって
帰宅したら夕食を食べたかどうかも忘れて朝までバタン・グー
意識不明で眠り込んでいました。

それなので、今でもあちこちで新入社員さんをみると、

<頑張ってね! 疲れるけど、ファイト!>
って、心の中で応援しています

3日天気が続かない不安定な”春”です。
雨や風が強いけれど、また天気になり暖かくなる

落ち込むことがあっても、また元気になれるのと同じですね。

 自然が私たちに教えてくれてるようです。
何かと疲れていますが、がんばろうっと。
    更新が遅れている、いいわけも含めてマス

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句は難しい! | トップ | サイコロの旅を始めました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですか? (てる)
2006-04-09 23:07:05
みどりさん、お疲れのようですが大丈夫ですか?

ブログの更新は二の次です。

お体の方を一番に考えて、くれぐれもご自愛下さい

(なんて、私も更新の頻度が減っている言い訳かな・・・



このエントリーで、私も社会人1年生の頃を思い出しました。

旅行会社だったので、職場の人や雰囲気に慣れるよりも、お客さんと話すのが一苦労で、毎日、すご~く気疲れしていた記憶があります。

その後転職し、今の会社に入って早10年。

新人の頃の初々しさも謙虚さも無くなっております

慣れが一番怖いので、初心を思い出して気を引き締めなくては!



こちら、茨城でも桜が満開です!

でも明日はまた雨だそうなので、散ってしまうかも・・・

また気温が下がるようなので、風邪を引かないようにご留意下さいね
返信する
新入社員のころは (haroharo)
2006-04-10 21:14:56
右も左わからず 一日が長かったですね。



いまでは 怖いもの知らず(笑)



でも 私のことを 怖いと思っている若い社員はきっといないと 自分では思い込んでいます(笑)

返信する
雨が降ってます (みどり)
2006-04-11 12:45:22
てるさん、こんにちは



桜も、雨に濡れながら、花びらを降らせているようで

寒そうです。

こんなに、暖かかったり、寒かったり、風が吹いたりと

春は天気がめまぐるしいですね。

付いていくだけで「フー」です



家の模様替えしたり・新しいお客さんのところへ行ったり・支払いが(学費)どっと待っていたり・・・

物理的な疲れがたまっているところに、

お客さんの悩みを聞いたり、仕事の先行きを考えたりするソフト面の疲れが乗っかっているんでしょうね。



温泉に日帰りの旅でも

これは、新人・旧人問わず、頑張っている人たちにお薦めしたいです。

自分も熱いお風呂は苦手ですが、入りたくなっているのは。。。。。。。年?



てるさん、仕事に慣れたのはいいことですよね。

初心も忘れず、でも今の熟練した自分も充分に自慢にしながらお仕事続けてくださいね



きっと、職場の信頼厚い、てるさんですね←BIG SMILEのおかげ!

返信する
きっと (みどり)
2006-04-12 00:26:43
haroharoさんは、優しい上司なんでしょうね。

クリスマスにたくさんケーキを買ったり

出張ではお土産をかかさなかったり、

これは、思いやりのある人だという事がわかるエピソードです。

ちょっとした事でひととなりって分かりますよね。



仕事で怖いものがなくなったというのは、とても頼りになりますね

怖いだけの人には、みんな表面では従っても、心の中では信頼できないかもしれないですもの。

haroharoさんのような先輩になりたいと、若い社員の方たちは、きっと思っていることでしょうね

和やかな雰囲気が伝わってきます♪
返信する

コメントを投稿