goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの森のハーモニー♪

梅雨入りしました🌂
祝日のない6月🐸
頑張りますね。大好きな6月さん🥰

ブログの引っ越しの準備中です。

2025-07-04 12:41:54 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

昨日まで、今年の前半は本当に慌ただしくて、例年以上にバタバタしてしまいました。

テレビをつけない、スマホを見ない、のんびりコーヒータイムしない、

この3つを守るだけでずいぶん時間の活用が出来るはずですが、意志の弱い

というか、意志などないみどりには、毎日時間に追われて一日が終わるだけの暮らしが

続いてしまいました。

昨日のエアコン取り外し取り付けの為に、部屋の荷物の移動をしたため

どうしても動かざるを得ず、その結果掃除に励み、とてもきれいになりました。

(一部屋、一時的にですが)

この際、思い切らないとまた10年間、荷物が寝てしまいますので、今日は

テレビもつけず(スマホで昨日の番組をTverで一個だけ見ました)

パソコンでブログ移動の申し込みをしている間に、こうしてパソコンを開いて

久しぶりの書き込みをしています。

 

引っ越し先は「はてなブログ」にしました。新しくはてなブログに

開設もいたしました。

記事はまだなんですが、移設が終わりましたらまたお知らせいたしますね。

 

とはいえ、はてなブログは、文章力のある方々の、読み応えのある記事ばかりなので

日常生活で誰も聞いてくれない話を、こうしてgooブログさんで書いてきた

私の記事の内容など、載せても良いのか???と不安になります。

中身のある記事など、書けっこないとも思いますので、ちょっとハードルが

高すぎたのか、gooブログが、人に優しいブログだったのか、と思います。

移設だけして、新しい記事を書くかどうか、その時次第にします。

急に人生好転して、時間もたっぷりあって書きたいことも湧き出るかも

しれないですものね🎵

 

とりあえず、ブログ引っ越しの手続きを始めましたので、データの移動が

終わるのは夏?秋?ぐらいでしょうか。混みあっているとのことですので

のんびり過ごしたいと思います。

ありがとうございます。あと少しgooでよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も蒸し蒸ししています。

2025-07-04 11:49:46 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

気温に高さには慣れてきましたが、湿度の高さはあまり慣れません。

風が吹くと爽やかなんですけどねぇ🎵

5月の強風は苦手なんですが、夏には吹いてほしい・・・欲張りな私です。

 

梅雨子の悲劇。

最近、誕生日が一週間違いの学生時代の友人と、ランチをしました。

お互いの共同誕生会です。

このところのバタバタがあったので、お出かけは二の足を踏むのですが

一年に一度の事ですので、行ってきました。

そして、近況を話しながらのランチタイム。昨年もうすぐお孫さんが生まれるという

話を聞いていたのが、今年は可愛いお孫さんの写真を見せていただいて

いろいろな楽しいお話をしてきました。

ほとんど同じような人生を過ごしてきましたので、最近は、実家の始末などの

話になっています。親たちの介護を済ませたら、こんどは自分の老後の生き方の話になりますね。

あちこち不具合を抱えながらも、元気に長生きして数年後の金婚式を一緒に

祝いましょうねと約束しました。

(結婚したのも、一週間違いでした。)

 

ところが、その夜、電話がかかってきました。体調不良なので、みどりは

大丈夫か?食事に当たったのかも、とのこと。

辛い症状の話を聞き、時間的にも食中毒かも、と思えるのですが

私は、まったく異常が無くて、かえって食欲がわいているくらいでした。

食事の内容はほとんど同じで、サラダにスープに食後のプリン。

メインが彼女が🐡、私が🍗という違いなので、「魚」が犯人?

あとは、冷房が強かったかな、とか、コーヒーが濃かったかな、など

いろいろ思いを巡らしました。

翌日、一日絶食して休養を取ったので、回復したようです。

線の細い人なので、とても心配しました。

私はやはり、皮下脂肪がある分、頑丈なんだなぁと実感しました。

 

さて、壊れてしまって全然冷えないエアコンの買い替えをし、昨日

やっと取り付けていただきました。話をしていたら、どうやら

大規模工事でいろいろ動かしたときに「ガス」が抜けたんだろうとのこと。

なんだ、ガスの充填で済んだのに、とみどり夫は言いましたよ。

10年使って、まだ寿命ではなかったのですが、取り付けてもらった後だったので

新しいものでこの先暮らすことにしました。

あと10年以上は使用できますが、果たして私たちが元気でこの部屋に住んでいるか

どうか???それが謎です。頑張りたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする