やっと涼しくなってきたので 隣駅まで歩く
水曜日に行ったばかりだが 残念なことに私の愛するいつものベーコンが品切れだったのだ
ということは 数日以内に買いに行かないとまた品切れ状態になってしまう
入荷後すぐなら10個以上あるのだけれど 今日は5個ほどしか残っておらず 脂肪の少ないものを選んで買う
ラジオで ポール・マッカートニーのアルバムのタイトルである「one hand clappinng」について 禅問答らしいのだが詳しいことはわからない とはDJの説明
英語ではよく使うようで 有名な成句らしい
東洋哲学や深い思想を示す言葉として使われたり なんと検索したらゲームだかもあるようで
白隠禅師の「両掌相打って音声あり、隻手に何の音声かある」からきている
禅の言葉では「隻手音声(せきしゅのおんじょう)」
打てない片手の音をどう聴くか・・・
そもそも答えはあるのか
言葉にはできないもの 説明できないものを全身全霊でただ感じるのみということか
音無き音を心耳で聴き 姿無きものを心眼で見る
わかったようなわからんような・・・
荻野屋の峠の釜めしが昼頃に入荷するとのことで 久しぶりに食べたいと思ったが 1時間は待てないので今回は我慢した
帰りは 釜めしの味を思い出しながら 椎茸を 栗を・・・心の胃袋で食べてみたけれど・・・こういうことじゃないよね・・・
という禅問答は聞いたことがありますが、
隻手の声は・・・
前にヨッコちゃんが書かれていたような・・・
すみません。覚えられませんでした。
思うに、
鳴らないと思えば鳴ってはいない。
聞こうとするように聞こえると。
無を感じ取るのか、又は感じ取ろうとするとわからない。
そこを考える事が大事なのかな。
・・・もう少し具体的に教えてくれたら良いのになあ。
と思うことがもうダメなのかな~
ん~ 心の胃袋で食べてどうだったかって?
もう少し教えてくれたらって思うのは、
考えたお坊様になんですが、
そんなこと言ったらバチがあたるかしら(汗)
思うに、自分で考えることが一番大事なのかなと。
そして、一つの物の見方、考えに執着しない、こだわらない。
自他の距離を超えて、自分自身は無心になる・・・みたいな。
煩悩ばかりの私には無理です~。
なんたって、108もあるんだもの。
いや、それさえ教えるものではなく、自分で悟るものじゃ、なんて言われそうです~~。