裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『チェーン除草』2019.6.20「無農薬・無肥料/自然栽培田んぼ」

2019年06月25日 07時27分31秒 | 私の農業
自然栽培田んぼ。

絶賛除草作業中です!!

除草剤を使わないので基本的にはチェーン除草をやっています。

チェーンはラジコン除草ボート「草取まつお」で引っ張ります。

田んぼの中に入らず、ラジコン操作で作業が出来るので大変楽です♪

が、

たまには私、人力で引っ張りますよ\(^^)/

小さい田んぼだけ。


そして、

またまた人力チェーン除草機、改良しました。昨年書いていませんでしたね。
(改良前のチェーン除草機はこちら)


改良版チェーン除草機♪


以前有った塩ビ管のフロートは廃止しました。
この方が楽です。

チェーンを吊っていたテグスも廃止。
ステンレス巻きパイプに直!!

絡まる事も無くなりました。

作業時は畔の上に上がって旋回します。(以前は田んぼの中で旋回)

畔に向かって直進したまま畔の際まで除草でき、最後に外周を回らなくて良くなりました。

幅も7条分出来るように延長しましたが、力の無い私でも引っ張れるので大抵の人は引っ張れると思います。


チェーンは変わらずフォークリフトのタイヤチェーンの廃材を使っています。



↓↓6月12日に植えた田んぼの除草をした時の浮いてきた草の様子。


1回で縦と横の両方向引っ張りました。

すごい数の草が浮いてきました。

田植え後8日で1回目でしたが、やっぱりもう少し早い方が良いですね。


それから、

昨年「オモダカ」がたくさん生えた田んぼが有るのですが、なんだか不思議。
(オモダカの解説)



ものすごい数のオモダカが浮いてきている!!

しかも少し育ったやつが。

ここまで育った草はチェーンでの除草は難しいのですが、いっぱい浮いてるんですよねぇ~。
(除草ボートでのチェーン除草1回した後の田んぼ)

特にオモダカは塊茎(球根)からも生えてきます。塊茎だと種子より深いところからも生えてきます。


思い出してみると2回目の代掻き後、つまり田植え前には田んぼ表面にオモダカの塊茎が沢山有りました。

「今年はオモダカに苦戦しそぅ...」と思っていました。

しかしこんなにたくさん浮いてきている。なぜ??

考えられる事。

土の上に出た塊茎から発芽して成長すると、根の張りが弱くて浮力で浮くとかでしょうか。

後は、

野生のカモのエサ場になっているようなので、カモがかき回して浮かせてくれた??

今周りの田んぼは中干しの時期で水が無いので私の田んぼに集中的に来てくれてるのかもしれません。


はっきりとした事はわかりませんが、オモダカがかなり除草できているようです。

まぁ、今後まだまだ生えてくるかもしれませんが。


わからない事たくさんありますね。


除草はまだまだ続きます♪

それではまた☆

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
新潟|魚沼産コシヒカリ|自然栽培米ミノリ農産
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000058002

【ニイガタ025】
楽天市場
「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「新保雄太の自然栽培こしひかり」

「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)