goo blog サービス終了のお知らせ 

人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

初ドライブ

2007-01-05 | 日々の生活

  昨日まで家の中にこもっていたが、晴天でもありやっと出かける事が出来た。
 水郷筑波国定公園。霞ヶ浦はやっぱり広~~い! 
 これが実感である。
 
 幸い湖畔べりの道路も舗装してあり、快適なドライブであった。
 左に霞ヶ浦・遠く正面に筑波山と、雄大な景色を堪能できた。
 湖面に沈む太陽を見たかったが、帰りの時間を考えて断念。

 霞ヶ浦大橋を始めて歩いてみた。
 全長約1.1キロのこの橋は、以前は有料だったが平成17年11月から無料になった。 
 橋のたもとのモニュメントがかわいい。2峰の筑波山と帆曳船がデザインされている。橋の真ん中辺りがちょうどかすみがうら市と行方市の境界線になっていて、そこで写真をパチリ。

 また、ここは霞ヶ浦マラソンのコースにもなっており、さぞ選手の皆さんは気持ちよく走る事が出来るだろうとうらやましく感じた。
 
 道路の周りは名産の蓮(レンコン)畑になっている。
 花が咲く頃にまた来て見たいものである。

 おまけの失敗談
 デジカメで写そうとしたら「CFカードが入っていません」というメッセージ。
 またもや! パソコンに移してから入れるのを忘れる。
 よくあるんだな、おっちょこちょい。
 友人からカードを借りて写す事が出来た。

メルの写真

2007-01-04 | 愛犬メルとプー

 年末・年始と別々に子ども達が帰ってきて、メルにお線香を上げてくれた。
 きれいなカバーで覆われた骨壷はしばらく自宅においていたが、近くのペット霊園に納骨しなければならない。

 私の睡眠不足もおそらくそのせいと思われる。
 一人になるとどうしても思い出してしまい、寝つけないのだ。

 かわいい写真が見つかった。
 少々暗いがしっかりした目つきでカメラをとらえている。
 このような正面から撮った写真は少ない。
 それをプリントして祭壇に飾った。
 

筋トレ

2007-01-03 | 人工股関節
 病院から指導を受けていた筋トレメニューは、あまり意味がないかな~と思って最近は適当にやっていた。
 単調で飽きてきた感がある。布団の上で、寝る時・起きた時、数を数えないで適当にやっていた。日常生活がすなわち筋トレであるという実感がするからかな~。

 写真のように踏み台にゴムを下げ、輪の中に足を入れて上げ下げする。これは、友人に教えてもらったものだが、ゴムは強めのものと弱めのものを足の調子によって交互に使う。仰向け両足・左右横向き・うつ伏両足と4つの姿勢で行う。ゴムの抵抗がけっこう足の筋トレになる。また、踏み台に両足をかけて腹式呼吸をしながら腹筋の練習。

 三日坊主にならないようにがんばろう。
 それにしても汗をかいたことがないので、思いっきり汗をかきたいものだ。

 今日はゆっくりとテレビを見た。
 箱根駅伝、一途な若者の頑張りに涙する。


~~~~~~~~~~~~~
ランキングへの参加を始めました。
一日一回クリック→ENTERで投票お願いします。


日記・ブログランキング

 

至福の時

2007-01-02 | 日々の生活

  新年の誓いも新たに1日目はきちんと過ごせたような気がする。

 昨夜はなかなか寝付かれず夜中にパソコンをやる羽目になってしまい、今日の午前中はほとんど使いものにならない。
 例年は箱根駅伝を見るのだが、お屠蘇の2日目ともなれば台所仕事があれこれ出てきて落着かず、テレビどころではなかった。

 それに肌寒い1日、外には一歩も出ていない。
 生活のペースを取り戻すのは、やはり正月が明けてからかな?

 自分のためのスペースを作ってみた。
 新聞や本を読むためのお気に入りの場所、しかも数年前に購入した高周波電位治療器にあたると、身体がポカポカして血流も良くなる。
 電気スタンドには、必需品のマジックハンドとソックスエイドがぶら下がっている。苦労してはった白い障子も気持ちがいい。
 1日2時間くらいは読書タイムを作りたいものだ。

 昨日はある方からご丁寧な自筆のお手紙をいただいた。最近はメールが主流であり、書くという場面が少なくなった。パソコンで入力というわけには行かず、便箋とペンを出して返信の手紙を書いてみた。
 
 漢字がなかなか出てこない。書きたい内容は頭にすらすら浮かんでくるが、手が追いつかない。そのためかミミズのような字になってしまう。あぁ、これもパソコンの悪影響かも。
 だから昨日の○箇条に追加、「極力手書きに努める」。

 年の初めって何でも素直に誓いを立てられるもんよね~。

新年を迎えて

2007-01-01 | 日々の生活

 あけましておめでとうございます。
 今年こそは初日の出を・・・と思いながら、例年のとおりのんびりと新年を迎えました。
 お屠蘇を少しいただき、程よい気分で年賀状の整理などをしています。
 
 明日からのんびりしてはいられません。
 会の会報作り・パソコン資料関係・朗読V関係・ウクレレ関係・古い写真をスキャナで取込み整理。
 パソコンでやらなければならない仕事が山積み。
 もちろん、ブログの閲覧と編集更新も怠らず。

 今年の誓い ○箇条
  ・ほぼ日手帳に日々の記録を記入 
  ・痛みの自己管理表(万歩計他)
  ・水中ウォーキング最低週2回
  ・筋トレ(ストレッチ・メニューにそって)
  ・読書やいい映画を見て人間性を培う(ちょっとテレる?)