goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

晴れて行列

2025-04-05 | 日々の雑感

今日の新聞広告。キューピー。100周年。

銀のキューピーが当たる!

これに応募したい。昨年キウイに応募したが外れ。

マヨネーズを2個買う。添加物多いので

パルシステムのとまぜて食べる。

元々マヨネーズはポテサラくらいか。

不要食品の箱もあり、そこへ寄付してもいい。

当たればいいな~ヘアも銀、衣装も銀なの。

昨日から晴れ、風は少し冷たいが、

行列がいくつも。前からだが、人手は多い。

この町、どこが、何がいいのだろうと・・(^^)/

散策するには手ごろ?

駅のOX、高めのスーパー、といってもセブンと併合?

したせいか、セブンの商品が多くなっている。

セブンブランドは食品規制が厳しいので、おいしいものがある。

お米価格、4千円以上、変わらず。パルシステムの方が安い。

備蓄米はどこへ・・お米にはこだわりはない。


都心3日ぶり 晴れ

2025-04-04 | 日々の雑感

やっと晴れ、さっき出たら風は冷たかった。

4月のはじめの低温3日、初経験。

今日は、夜、街は大混雑では・・

興味ないお花見もだけど、飲みなど。

ブログにハッシュタグをつけるのが、面倒。

もっとつければいいのか・・

大した事書いてないので、いつも日常。(^_-)-☆


日本の給食

2025-04-03 | 日々の雑感

新聞から。給食についてのコラム。京大准教授。

76年生まれ、私より23歳下。島根の農村の中学生だった。

「小学生の頃、ぬるい脱脂粉乳を飲み、パンを週3日。

クジラのかつを食べた」

地方だと、まだそうだったんだ。ちょっと信じられない。

私が都心の小学生時は脱脂粉乳がいつもで、

みな、多分きらいだった。クジラかつは

おいしかったが、23歳下でも、まだそうだったとは。

日本の給食は100年の歴史。

長い歴史の中で、戦後GHQの考えもある。

今、無償化、一部無償化で、大阪の給食を画像で見たら

乏しい少ない。かわいそう。

これでは貧困家庭、長い休みで日に1,2回の食事の子には

足りないだろう。

都内、一般家庭、食べ盛りの子が帰宅後、

おなかすいたという記事も最近あった。

無償化ですべて解決ではない。まだ給食がない公立中学もある。

無償化も悪くはないが、栄養も考えてほしい。


こんな天候の4月初めは人生初

2025-04-03 | 日々の雑感

東京、1日は41年ぶり、4月最高6度以下。

朝、9時には4度台。

30過ぎ関西にいた頃に、あった天候か・・

今日も朝から雨、3日目、気温も低い。

昨日は13度、今日は10度あるのか・・

平年より、10度前後低い。

月曜日,ミス、28日金曜、は26度位だった・・

お天気よく見ない人は、最高気温が昼間でると思ってる?

深夜の事も多い。天気予報も表示法が、よくない。

26度でダウン来ている(^^♪人もいた。

気候変動が激しすぎる。


東京 赤ちゃんポスト 50万円

2025-04-03 | 日々の雑感

墨田区に東京で初めて開設した赤ちゃんポスト。

すぐにここへアップした。

これまでは熊本慈恵会病院のみ。九州は遠い。

そこへ関東圏からが多かったという。

人口比を考えればそうか。

昨日、原則50万での受け入れを知る。

高額!事情により減額されるのだろうか・・

日本の男たち。逃げてはいけない。

性欲望でSEXをしたいなら、避妊を確実にすること。

男は絶対妊娠しない強さがある。女性に有利な社会になりつつある

と、おかしい発言もある。

女性は、生理もあり費用がかかる。

男性にないガンもあり、更年期障害も男性より強くでる。

女性の体を勉強してね。

SEXだけしたいなら、若いうちにパイプカットをしてほしい。

何回も妊娠させたら、中国の宦官のように、すべてをカットくらいの

重さを与えよう。

ドイツでは内密出産費は国が負担、法律がある。

フランス、韓国も法があると思う。

 


アメリカ大統領選のしくみ

2025-04-02 | 日々の雑感

プーチンは教?人、トランプは常にそう状態、

二人の会見はいいたい放題、思いつき。

どこまで真実かわからない。

米の州図鑑から。

大統領選、4年に1度。1年以上議論などを重ね、国民が選ぶ。

日本より、良い選び方と思う。

立候補する資格は、

・米市民として生まれる。

・35歳以上

・14年以上居住、連続でなくてもいい。

まず予備選挙、党員集会がある。全国規模の討論。

そして国民による投票になる。

選挙人団投票、各州の選挙人が決まっている。

州ごとにかなり差がある。538人いて、ほぼ人口比で割り当てられる。

この辺が、日本と全く違う。難しいのでここまで。


ゲーム殺人 簡単にあう若い男女

2025-04-02 | 日々の雑感

愛知で殺害された16歳の女子高校生。

ゲームで知り合い、初対面で東京から愛知まで会いに行く・・・

親も誰と?と聞かないのか・・

よく考えず、安全と思う心理は怖い。慣れ、麻痺。

スマホゲーム殺人となった。

SNS、スマホからどれだけの犯罪が発生しているのか。

もちろんメリットはあるが、

前にも書いたが、SNSを無料でなく有料にすればいい。

大人も含め目も悪化せず。姿勢もよくなる。

読書、勉強、考える時間もとれる。

こんなことで刺され死亡するために、生まれたわけではない。

 


41年ぶりの厳寒 4月1日 昼 5・6度

2025-04-01 | 日々の雑感

都心もずっと雨。寒いと調べたら、やはり

41年ぶり!最高は夜中にでている。

昼間は5・6度。

30歳すぎにあったのか~地方にいた時。

1月より雨で寒い。湿度も高い。明日も8度くらい。

〇きょう1日(火)午前9時20分までの最高気温は、日付が変わった直後の夜中に出た所が多く、

その後は冷たい雨や雪の影響で、さらに下がっている所が多くなっています。

東京都心の最高気温は、午前0時01分の5.6度で、

午前9時20分には4.2度まで下がり、厳寒状態となっています。


都心 雨 北風

2025-04-01 | 日々の雑感

1日からこの天候で、初出勤の方は大変。

電車も昨日あたりから、混んでいると家族がいった。

インバウンドもいるから?

日本人はこの変動についていける体があるから

超長寿?かはわからないが、4月で昼間5度位は、経験ないか、

覚えていないか・・

都下でもみぞれが降るのでは・・

昨日入れた、近くの桜。桜、種によるが、色は白っぽい。

もっとピンクの桜がきれいかな。日本、電線が地上にないといいね。


火曜日、水曜日 さむ!

2025-03-31 | 日々の雑感

今日も低め、夕方7度くらい、明日、明後日はさらに下がる。

北風も強い予報。明日は最高、5度前後、

明後日は7度前後。

4月初めから冬になる。

昔、3月末に雪が都心で降ったこと、ある記憶とともに

覚えている。

明日は、昼間この冬の中でも、ベスト3くらいに気温低いのでは・・

気候変動、大きすぎ。海中でも困るよ~~


故郷納税は・・地元の税金が減収している

2025-03-31 | 日々の雑感

新聞にふるさと納税は、地元への投書があった。

地元へしてもメリットはないのでは?これは調べてね。

好きな人は面倒でもやればと思うが、

政府が考案、前払いの寄付。

特に富裕層が得するネットショップ、と思っている。

08年から始まり17年経過。

投書。例、先日の八潮市の陥没修理工事など、予算がない、

地元のインフラ、学校整備など予算がなくなり、

おかしな制度になってきた。

東京、人口が多く富裕層がいる世田谷などは税減収。

選ぶ、受け取るのも面倒、申告なし用紙を提出など手間もある。

地元への税金が正当。

地域間格差は、この奇妙な納税ではなくならない。

〇ふるさと納税の発案者は誰? ふるさと納税の発案者は、2006年の福井県知事に西川氏。

 ふるさと納税創設に向けた議論は、2006年ごろから活発におこなわれた。 2006年3月の日経新聞に掲載された

「地方見直す『ふるさと税制』案」をきっかけに、政治家の間で議論が活発化。

ふるさと納税は、都道府県や市区町村など、好きな自治体を国民が選んで寄付できる制度。

税収が過疎などによって減少している地域と、都市部との地域間格差を改善するために作られた。


米国の3・6倍 議員の審査しよう

2025-03-31 | 日々の雑感

国会議員が多すぎは、以前から言われている。

広い米の3・6倍。世襲だらけ。税金を使い豪邸、暮らしも豊か。

お米の価格、物価上昇など、どうでもいいと本音では思っている。

投票する側の責任もある。

選挙はお金がかかるといい、資金をどこからでも受け取る議員たち。

まだ一応、民主主義体制ではあるが、これからどうなるのだろう

10代の子供たちが30代になったときの事を考える。

もう世襲はやめにしよう。せめて2世代までと制限をつける。

年齢も70代まで。体力、認知証の検査を受け、審査する。

誰が(^_-)-☆

頭が働かず議会で寝ている高齢者は、締め出そう。

 


賛育会病院 墨田区 赤ちゃんポスト

2025-03-31 | 日々の雑感

錦糸町駅から7分。キリスト教系の病院、歴史は古い。

昨年から赤ちゃんポストの準備を進めてきた。今日、開設。

(しゃかいふくしほうじんさんいくかい さんいくかいびょういん)は、東京都墨田区太平三丁目にある医療機関社会福祉法人賛育会が運営するキリスト教病院である。

もともと産院として発足したが、のちに他の診療科も発展して総合病院の承認を受けている。東京都の地域周産期母子医療センターNICU6床)の機能を有する[1]ほか、

1998年6月には区東部保健医療圏(墨田区・江東区江戸川区)の先駆となる緩和ケア病床(22床)を設置している[注釈 2]

病院の理念は、「キリスト教の「隣人愛」の精神に基づいた医療・保健活動を行い地域社会に貢献します。」

〇賛育会は1888年5月13日に結成された東京帝国大学学生基督教青年会東大YMCA)の会員有志によって、1918年に創設。

当時の医療は庶民には手の届かないものであり、東大YMCAは庶民に医療を提供するために、まず1917年に無料診療を行う診療所(青年会医院)を設置

苦情等で医院の継続が困難になると、当時の東大YMCA理事長で東京帝国大学法科大学教授吉野作造の指導の下、

下層の母子に医療を提供することを目ざす~


墨田区にあかちゃんポスト設置

2025-03-31 | 日々の雑感

東京にやっと設置ができた。賛否はある・・

男が逃げるケースが多いからこそ、このようなものができる。

これまで熊本の病院だけでは、遠くからの妊婦が、

ぎりぎりで訪問したケースもある。

男性が、しっかりした考え、逃げずにいること。

出産後、養育費を払う事を、これからの若者には教えてほしい。

明石市は、養育費を行政が払う法案も、すでに作った。

海外では、逃げられない。希望すれば、普通の養育費問題。

行政が肩代わりもある。

日本はとても遅れている。

東京・墨田区の賛育会(さんいくかい)病院は、親が育てられない子どもを匿名で預かる、

「いのちのバスケット」いわゆる「赤ちゃんポスト」をきょう31日から設置すると発表。

医療機関では熊本市に次いで全国で2例目。 賛育会によりますと、

赤ちゃんを匿名で預かる「いのちのバスケット」いわゆる赤ちゃんポストを設置するほか、

妊婦が医療機関だけに名前や連絡先などを明かして出産する「内密出産」などもきょうから実施する。

受け入れは、午後1時から始まります。 都と墨田区は、戸籍の作成や養育先の確保などについて対応する方針。