goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝芽室コーン炒飯

十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会では、スイートコーン生産量日本一のまち芽室町のPRと地産地消の推進を行っています。

今ごろアップですいません・・・「阿寒総会」

2011年10月24日 23時58分35秒 | Weblog

10月15、16日の2日間に渡り、

食による観光まちづくり推進協議会 阿寒総会が、

阿寒湖温泉で開催されました。

 

チーム阿寒のみなさん、

当日は大変お世話になりました。

 

新たにデビューした4地域が新たに仲間に加わり、調印式。

有田焼ご当地グルメ推進協議会

苫小牧新・ご当地グルメ推進協議会

寿都ホッケめし推進協議会

都城ご当地グルメ推進協議会

どのグルメもものすごい商品力・完成度を感じます!

早く一度食べてみたいです。

 

調印式の後は、

とっとりバーガーフェスタで

見事グランプリの栄冠を獲得した、

別海ジャンボホタテバーガー(別海ジャンボグルメ推進協議会)

に感謝状を贈呈。

 

そして、

阿寒グランドホテル(鶴雅グループ)

代表取締役 大西さんの特別講演。

「百年ブランドを目指して」

いいお話を聞かせていただきました。

 

夜は、約60人が集まり懇親会。

今回も新しい人との出会いが多々あり、

多くの刺激をいただきました。

 

2日目は、グループに分かれての分科会。

自分の協議会を冷静に分析できるいい機会であり、

他の地域の事例を聞かせていただくことで、

多くのヒントを発見できる場となりました。

 

テーブルには、各地域のパンフが。

これだけあると全部見るのも大変です・・・。

でもパンフの作り方、見せ方、非常に参考になります!

 

お昼は、もちろん阿寒やきとり丼

3種類の串を楽しめて、お得感があります。

美味です!

 

前日の懇親会でGETした、

美瑛サイダー。

かなり売れているようです。

美瑛に行ったお土産に是非!

 

おみやげにいただいた「黒霧島」

今週末あたり、ゆっくりいただこうと思います。

 

 

2日間、各地域の熱く、元気なみなさんとの時間は、

多くの刺激を与えてくれます。

連携と競争。

まさに実感できる場です。

次回は3月に苫小牧市で開催予定です。

またみなさんに会えるのを楽しみにしています!!

 


ビストロカフェふぉわぐらの紹介がっ!

2011年10月22日 23時36分19秒 | Weblog

帯広市のコミュニティFM "FM JAGA" から発行された十勝19市町村紹介冊子で、十勝芽室コーン炒飯提供店舗の「ビストロカフェふぉわぐら」が紹介されましたっ!

オススメは十勝芽室コーン炒飯の他、お店の名前にも使用されているフォワグラのメニューです。

高級食材のフォワグラを美味しく、そしてお求めやすい価格で味わうことができますっ!!!

いよいよ道東自動車道が来週遂に開通しますので、来勝の際は是非とも農業王国芽室町へお越しくださいね。


十勝の新・ご当地グルメ3兄弟が紹介

2011年10月18日 23時57分57秒 | Weblog

十勝の新・ご当地グルメ3兄弟が、十勝毎日新聞社発行の冊子「ワンダフル・トカチ」で十勝のローカルフードとして紹介されております。

豚丼、中華チラシなどに続く、十勝の新たな味覚として注目の新・ご当地グルメは、十勝芽室コーン炒飯・十勝おびひろ枝豆サラダ麺・十勝清水牛玉ステーキ丼3種類!

いずれも地域の特徴を生かしたご当地グルメとなっており、来勝の際はそれぞれの味覚をハシゴしてお楽しみください。


芽室町でのビート製糖が始まりました!

2011年10月16日 22時53分41秒 | Weblog

新・ご当地グルメ『十勝芽室コーン炒飯』を提供する芽室町は国内有数の食糧基地。

皆さんご承知のとおりスイートコーンの生産量と作付面積は日本一であります!

また、砂糖の原材料「ビート」の生産も多く、芽室町内には製糖工場があるほどなのです。

芽室町内にある日本甜菜製糖芽室製糖所では昨日からビートの受け入れが始まり、本日より製糖作業が開始されました!

皆様方に良質な砂糖を届けるため、製糖作業は来年5月頃まで続きます。

そして『十勝芽室コーン日本一アイス』は、地元で製糖された良質な砂糖を使用する地産地消デザートなのです。


いよいよ2週間後に道東自動車道が開通ですっ!

2011年10月15日 23時20分58秒 | Weblog

これまで建設が進められてきた道東自動車道(夕張⇔占冠)が、いよいよ2週間後に開通が迫りました!

開通すると道央圏と道東圏とのアクセスが飛躍的に向上し、観光客をはじめ物流などの経済効果が期待できます。

そして何よりも、道央圏の皆様にとって道東の新・ご当地グルメや様々な味覚がより一層近くなるのです!

開通に伴い、道東全域で皆様のお越しをお待ちしております!!