十勝芽室コーン炒飯

十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会では、スイートコーン生産量日本一のまち芽室町のPRと地産地消の推進を行っています。

高速道路、無料化社会実験スタート!

2010年06月28日 23時18分22秒 | Weblog




高速道路の無料化社会実験が、
28日午前0時にスタートしました。

全国の高速道路の約2割に当たる
37路線・50区間(1,626km)で、
来年3月までの実施です。


芽室町にもICのある道東道関係では、
「本別・足寄~占冠」(130km)
「夕張~千歳恵庭JCT」(42km)が無料となります。



初日の今日の帯広-池田間の
午前0時から午前9時までの交通量は、
通常期より3.6倍になるなど、
早速変化が見られます。


特にこれからお盆、夏休みシーズンを控え、
この無料化は人の動きに大きな変化をもたらしそうです。



十勝芽室コーン炒飯開発の一つの目的が、
2011年の道東道開通を見据えた交流人口増加策であり、
また、”通過するまち”から”立ち寄るまち”へが目的の一つであります。


いよいよ2011年が1年後となり、
また”無料化”という大きなチャンスを芽室町としても
生かしていかなければいけないと思っています。

何もしなければこの動きはピンチにもなります。


芽室ICを1台でも多くの車に利用してもらい、
芽室のまちなかに足を運んでもらえればと思います。


高速道路無料化でお出かけの際、
昼食は、ぜひ芽室町でコーン炒飯をどうぞ!!

THIS IS MEMURO

2010年06月27日 17時26分01秒 | Weblog
THIS IS MEMURO


これが芽室です。



新嵐山展望台から望む、
芽室の景色。


畑のパッチワークが素晴らしいです。
この日は、札幌からのお客さんを展望台に案内。

この景色が見えた瞬間、
「おーーーーっ!」
と感激の声をあげていました。


ちょっと写真では見えないでしょうか?
写真の真ん中よりやや下のやや右寄りの箇所に
白と黒の帯状の部分があります。
これは放牧中の「牛」です。
まさに”十勝”という感じです。


秋になると畑の小麦が色づき、
また少し違った姿を見せます。


皆さんも一度、
この景色を見に来てみませんか?


この展望台からの景色は、
芽室遺産にも認定されています。



食育事業Vol.2 ~草取り編

2010年06月26日 20時31分56秒 | Weblog
スイートコーン日本一のまちで、
日本一のスイートコーンをつくろう!
と題して5月22日に開催しました
食育事業の第2回目を今日実施しました。



5月22日に種をまいたスイートコーンは、
約30cmの丈となりました。


しかし、その周りには同じくらいの丈の
「雑草」も元気に生えています。


今日は、その雑草取り作業を行いました。
「雑草に栄養を取られちゃうと、スイートコーンが大きくなれません」
「雑草を抜くときは、コーンの苗を優しく押さえて抜きましょう」
と畑を提供いただいている尾藤さんの指導のもと、
草取り作業を行いました。




この日は、親子合わせて約50人が参加!!
(種まきは、約25人の参加。収穫の際には参加者100人超えか!?)



STVの「D!アンビシャス」のテレビクルーも取材に来ました。
(放送日:7月25日、8月1日の予定)



雑草に覆われていたコーン周辺の雑草はきれいに抜かれ、
これで元気にコーンが育ちそうです!




コーン畑をバックに記念撮影。
「コーン炒飯最高!!」
の掛け声で記念撮影。




この日は、気温35℃を超える、
暑~~~~い日でした
子どもたちは、草取り作業でヘロヘロでした。




なぜコーン炒飯協議会がこのような企画を実施するのか・・・??


私たちの活動は決して
コーン炒飯を売ることだけが目的ではないのです。

もちろんコーン炒飯をたくさん売って
芽室町にたくさんの方が来ていただくことで
交流人口の増加や経済循環を促すことも大きな目的の一つです。


一方で、コーン炒飯をきっかけに
芽室町の基幹産業である”農業”の素晴らしさを再認識することも目的です。
特に子どもたちにこのまちの農業を伝えることも大きな目的の一つです。

この日、子どもたちは農作業の大変さを実感しました。
農家の人たちが毎日汗を流して野菜を作ってくれていることを知りました。
秋には収穫をして芽室町の作物の本当の美味しさを畑の中で実感します。


食べ物の大切さ、
食べ物の本当の美味しさ。
そういったことを学びながら、
芽室町のこと、
食のことを知る「食育事業」。

コーン炒飯をきっかけにいろいろなことを
子どもたちに伝えていきたいと思います。




当協議会のキーワードは、
「農業と食」

そして「子ども」なのです。




秋の収穫が楽しみです!!

今日はこれから・・・

2010年06月25日 08時02分18秒 | Weblog
今日はこれから、
STV(札幌テレビ放送)の
テレビクルーが芽室入りします。


日曜の日中に放送中の人気番組

「D!アンビシャス~熱きどさんこ魂~」の収録のためにです。



この番組でコーン炒飯の活動を取り上げてくれます。
今日から3日間芽室町の各場所において、
収録が行われます。


D!アンビシャスの
「D」には
・どさんこ(Dosanko)
・ドラマチック(Dramatic)
・ドキュメンタリー(Documentary)
・ドリーム(Dream)
などの意味が込められていると聞きます。



コーン炒飯の活動も
この”D”の名に恥じないように
頑張っていきたいと思います。


今日は絶好の収録日和。
日中は最高気温30℃になるようです!


今日の午前中は、
新嵐山荘での収録
昼からは、
地元企業である日本罐詰㈱
学校給食センター、
生産者の畑、
バイヤーとの打ち合わせ、
協議会会議の風景などを撮影します。

明日は、
午前中、
食育事業Vol.2として
5月に種をまいた畑の草取り作業を親子約30人で行います。
午後からは、一般町民のご家庭の取材など、
撮影スケジュールはビッシリです。


芽室町の熱いどさんこ魂の取り組みがしっかり伝わるように頑張ります!


放送時間等詳細は、後日お知らせしますので
是非ご覧ください。


芽室町の他に、別海町も一緒に取り上げられる予定です。

「十勝」のナンバープレートを実現させよう!

2010年06月24日 08時39分44秒 | Weblog
現在、十勝管内の車はすべて「帯広」ナンバーです。


そこで、帯広商工会議所青年部などが中心になり、
それを「十勝」ナンバーに変えようという動きがあります。


この活動での
「地域振興策としての期待」は次の3点です。

1 十勝地域住民としての自覚と責任を持つ
2 地域の心をひとつにする
3 地域の存在感を示す

そして
「産業振興策としての期待」は次の2点です。
1 十勝の走る広告塔
2 十勝の認知度アップ


上記のような目的があるようです。

「十勝」という括りで地域振興策を考えるきっかけであり、
非常に楽しみな動きです。
いわゆる”ご当地ナンバー”の可能性を探る動きです。




その「十勝」ナンバーを推進する協議会の設立イベントが、
昨日「とかちプラザ」で開催され、
懇親会の場で、コーン炒飯を提供させていただきました。


コーン炒飯ブース、準備完了です!!



高橋会長が大量のコーンを炒めます!!



黄金に輝くコーン炒飯の完成です!!



無事、約150食を提供することができました。


「十勝」ナンバー実現の動き、今後も注目です。