夏休みになると、子供の行事優先で、釣りに行けなくなりますが、キャンプの時は唯一釣りのできるチャンスがあります。
というわけで、なるべく釣りの出来そうな川の近くにキャンプ場を選ぶのですが、今年は予約をするのが遅くて、釣りも出来るいい場所がなかなか見つかりませんでした。
そして選んだのが、岐阜の中津川の塔の岩オートキャンプ場です。
ここは、清流の付知川が流れていて、正直渓流魚は期待できなかったのですが、全く可能性の無い所よりもいいと思って決めました。

このキャンプ場は設備が整っていて、とてもよい所でした。
しかし川は先日の台風の影響で濁ってはいないものの、かなり太い状況です。

子供たちも泳ぐのを楽しみにしていたのに、キケンすぎるので水のそばへは近づけませんでした。
明日になれば、少しは水も減るかも...

キャンプは友人家族と一緒でしたので、かなりの人数でしたが楽しめました。

晩はお決まりの七輪によるBBQと、今年はカレーを作りました。

とりあえず1日目は夜まで雨も降らず、明日の朝の釣りに多少期待が持てたのですが...
次の日の朝になってみると雨の音で目が覚めました。
ここの所、毎回同じようなパターンです。
雨はどんどんひどくなり、せっかく減水し始めた川も見る見るうちに増水してしまいました。
結局、釣りは出来ず雨の中を撤収しました。
川は、かなりキレイで、渓相もよく、ひょっとしたら本流アマゴが出そうな雰囲気でした。
来年またチャレンジするかも知れません^^;
というわけで、なるべく釣りの出来そうな川の近くにキャンプ場を選ぶのですが、今年は予約をするのが遅くて、釣りも出来るいい場所がなかなか見つかりませんでした。
そして選んだのが、岐阜の中津川の塔の岩オートキャンプ場です。
ここは、清流の付知川が流れていて、正直渓流魚は期待できなかったのですが、全く可能性の無い所よりもいいと思って決めました。

このキャンプ場は設備が整っていて、とてもよい所でした。
しかし川は先日の台風の影響で濁ってはいないものの、かなり太い状況です。

子供たちも泳ぐのを楽しみにしていたのに、キケンすぎるので水のそばへは近づけませんでした。
明日になれば、少しは水も減るかも...

キャンプは友人家族と一緒でしたので、かなりの人数でしたが楽しめました。

晩はお決まりの七輪によるBBQと、今年はカレーを作りました。

とりあえず1日目は夜まで雨も降らず、明日の朝の釣りに多少期待が持てたのですが...
次の日の朝になってみると雨の音で目が覚めました。
ここの所、毎回同じようなパターンです。
雨はどんどんひどくなり、せっかく減水し始めた川も見る見るうちに増水してしまいました。
結局、釣りは出来ず雨の中を撤収しました。
川は、かなりキレイで、渓相もよく、ひょっとしたら本流アマゴが出そうな雰囲気でした。
来年またチャレンジするかも知れません^^;
やっぱり釣りは釣りでいったほうがいいようです。
お互いに釣りに関しては、今ひとつの夏休みでしたね^^
この思いを9月にかけましょう!
でもあと1ヶ月、なんとなく寂しいですね。