blueberryの釣行記

美しい渓魚を求めて..テンカラのブログです

岐阜の川2014 - 2

2014-06-17 | 釣行記
先週に引き続き、また岐阜まで行ってしまいました。同行者はいつもお世話になっているTさんです。

まずはGSで券を買って、本流と支流の情報を集めます。
スタンドのお兄さんには、本流はまだ雪代が残っていて渋いといわれたので、支流へ入る事に...

この支流は上流域は遡行不能という事でしたので、とりあえずダムより下流に入ってみました。



大場所と瀬をくりかえす、素晴らしい渓相でした。
しかしこの日、魚は瀬には出ていないようでした。大きな渕の深いところでじっとしている魚がいるのですが、誘ってみても全く反応せず、手が出ません。



お天気はピーカンだし、風もなく肌がじりじりと焼けます。
あまりの暑さに、こりゃダメだと、一時車に避難します。この時点でこの川には見切りをつけました。

その後Tさんに、せっかくだから本命の川を見てみたいと無理をいい、本流に沿って上流に上がります。



この川は支流だというのに、流域が長くて川幅も広く、スケールの大きな川です。

川に降りて見ると、やっぱりまだ雪代が出ているようで、流れが強く太いです。ちょっと怖いくらい..



しかも今度は風がものすごくて、少しでも気を抜くと糸が吹き上がり、毛バリが水面をすべってしまいます。
とても釣りどころではありませんが、せっかくですので少し竿を出してみます。

だんだん釣りあがっていくと、変わった形の堰堤の流れ出しで、放流したばかりのちびっ子が、ぴんぴんと突っついてきました。針にはかかりませんが面白いので遊んでしまいました。
こんな魚と遊ぶためにこんな遠くまで来たんじゃないのになぁと思いながら、少し行くと、だんだん反応するようになってきました。

そしてやっとの事でこんなサイズが3匹釣れました。



ヤマメ域での釣りは初めてで、朱点のない魚をはじめて見ました^^
Tさんにもすこしづつ反応が出てきたようです。

そしてさらに行くと、魚がサイズアップしてきて22cm位のが連続で3匹出ました。
水温が上がってきたのかもしれません。



かなり反応がよくなってきたのですが、13時を過ぎていたので、ここで一旦車に戻りお昼にしました。



山々はきれいに見えるし、川の水もきれいで最高です。
でも、帰りの事を考えるとあまりゆっくりとしていられないので、早々に撤収し、先ほどの所の上流に入りました。



風は相変わらず吹き荒れていますが、その後また22cmクラスが釣れました。

そしてあともうワンランクサイズアップ...と思ったとき、ついにでかいヤツが顔を出しました。物凄い流れの中から出て、合わせもバッチリのはずが、おしくも掛かりませんでした。
さらにその後25cmくらいのサイズを2匹バラシたところで、痛恨の時間切れとなってしまいました。

まだまだ日は高く、調子も出てきてこれからというときで、後ろ髪を引かれる思いで川を後にしました。

いいサイズこそ掛けれませんでしたが、初めて来た川で悪コンディションの中、この釣果でしたので、水量が安定し、風がなければ素晴らしい結果が出せると思います。
さらにイブニングいっぱいまでできれば...
すごく期待の持てる川でした。

でも先日の川といい、岐阜ではこれがアベレージなんでしょうかねぇ? すごすぎです^^;