
パステル画を習い始めて、早3年近くになりました。今月も楽しくお教室に行ってきました。今回のお題は、カラーと、朝霧草というとても高貴な雰囲気の紫色のお花でした。カラーは、形に特徴があるのですが、その形を描くのがとても難しく、しかも色が白いし、、形を表現しないとぼけた感じの絵になってしまうということが難しかったです。先生は、「思いきった色を使ってみることがポイントよ!え~、こんな色と思わずに手に取って」、といいつつ、ピンクとか青をとかを縁取りに使われました。すると、驚くほどセンスの良い絵に様変わり。。奇抜な色を使う勇気がなかったら、「目をつぶってとって、それを使いなさい」と、それほど大胆に描いていくのが良いのかぁと思いました。