
<朝食>昨晩は早く寝たので、6時前には目が覚めてしまった。船室内にはwifiが飛んでいて、船内専用サイトにつなぐだけなら、課金なしなので、タブレットで船内サイトにアクセスしてみた。このサイトは、船内テレビのような内容で、スケジュールや寄港地の情報などを調べることができた。タブレットで遊んでいると、8時頃、主人も起きたので、朝食を食べに行くことにした。バフェレストランのホライゾンコートに行った。けっこう混雑していたので、船尾側のオープンエリアのテーブルで食べた。外なので、気持ちが良かった。
<フラダンスレッスン>午前中は、航行中ということで、いろいろなイベントが用意されていた。私は、一時間ほどのフラダンスレッスンに参加した。このレッスンのインストラクターは、チャーミングな日本人の方だった。が、レッスンはもちろん英語。英語もとても堪能な方で、レッスンの進め方も、とても軽快で楽しかった。参加した方々は、いずれもフラダンス初心者のようで、私も気軽に参加することができた。参加者は、30人くらい、それに加えて、その方々のパートナーや家族の方々が、まわりで見学していた。だいたい一時間のレッスンで、一曲を仕上げ、夕方アトリウムで披露があるので、是非参加してね、ということだった。が、結局、本番披露には参加しなかった。とても楽しいレッスンだった。
<フルーツカービング>フラダンスレッスンを終えて、主人と合流し、フルーツカービングの作品を見に行った。フルーツカービングデモンストレーションは、フラダンスレッスンの時間とかぶってしまっていたので、見ることができなかったのだが、作品がアトリウムに並べられていた。フルーツカービングやアイスカービングは、クルーズお決まりのイベントだが、こちらの船の作品もとても可愛らしかった。その後も、船内をぶらぶらと散策。プロムナードデッキで、三菱重工で作られたことを示す銘板を見つけて、写真撮影をした。