
<東京へ>新年になり、かなりバタバタしていて直前まで出かけられるかわからなかったのですが、状況好転し、サクッと出かけてきました。目的は、JAL工場(格納庫)見学です。とりあえず、地元の駅まで車で行きました。最近、タクシーも値段が上がったり、そもそもタクシーがいなかったりと不便ですが、インフレ、人材不足などのためでしょうか、仕方ありません。地元駅からJRに乗って、新橋へ。新橋駅で山手線に乗り換えて、浜松町に到着。思いのほか、早い電車に乗れてしまったこともあり、1時間弱の時間調整が必要になりました。
<増上寺>浜松町での時間調整、お茶でも飲もうかと思っていましたが、主人がふと「増上寺行ってみない?」と。そういえば、私は増上寺には行ったことないなぁ、テレビで見たことはあるけど、、と、浜松町駅からぶらぶらと増上寺へ行くことにしました。今年は、新年から色々あり、初詣をしていませんでした。ちょうど良い、初詣に行きましょうと。浜松町から増上寺に向かって歩くと、東京タワーの素晴らしい姿を望みながら歩くことになりますが、ついつい、立ち止まって写真をたくさん撮っていました。門をくぐると、鐘の横では、おさるさんのショー開催中でした。可愛らしいおさるさんが、竹馬に乗る芸を披露してくれました。それほど混雑はしていませんでした。本殿にお参りした後、徳川家墓所の手前まで見に行ってみました。やはりかなり大きなお寺で、外国の観光客の方々も多く訪れていました。今度は、宝物展示や徳川家墓所などもゆっくり見てみたいと思いました。