
<昼食>途中、福江の街中まで戻らずに、どこかで昼食を食べたかったが、お店を見つけるのが難しそうだったので、市内まで戻った。港の駐車場に車を止めて、近くのお魚がおいしそうな食堂へ。煮付定食とおさしみ定食を注文。どちらもボリュームたっぷりで、お魚もおいしかった。
<堂崎天主堂へ>天気も少し回復してきたので、再び、島を北上し、福江観光のクライマックス、堂崎天主堂へ向かった。この教会は、海岸沿いにひっそりと建ち、とてもいい雰囲気をかもしだしていた。教会の中も、見学できた。この雰囲気のある教会の写真をたっぷりと撮ったあとは、近くにある「アコウ巨木」へ立ち寄った。この木は、巨木というだけあって、とても大きかった。
<鬼岳&溶岩海岸>時間が少しあまったので、再び南へ向かい、福江の旧市街地のようなところを通り、鬼岳へ。途中の展望台のようなところへ立ち寄り、まわりをぐるりと見渡せる風景を楽しんだ後、真っ黒な溶岩海岸に寄った。そろそろ時間になったので、車を返却し、空港まで送ってもらった。
<羽田までの遠い道のり>しかし、空港に到着すると、搭乗予定の便は、条件付フライトに。天候が悪く、福岡から向かっている便が、引き返しになると、欠航になります、とのこと。仕方がない。ひたすら待つしかない。この日は、もう帰れないかと思ったが、30分以上遅延しつつも、スーパードルフィンはやって来た。かなり遅延してしまったため、福岡空港での乗り継ぎが短くなり、博多ラーメンしか食べられなかったが、なんとか予定の便で、羽田に戻ることができた。
<堂崎天主堂へ>天気も少し回復してきたので、再び、島を北上し、福江観光のクライマックス、堂崎天主堂へ向かった。この教会は、海岸沿いにひっそりと建ち、とてもいい雰囲気をかもしだしていた。教会の中も、見学できた。この雰囲気のある教会の写真をたっぷりと撮ったあとは、近くにある「アコウ巨木」へ立ち寄った。この木は、巨木というだけあって、とても大きかった。
<鬼岳&溶岩海岸>時間が少しあまったので、再び南へ向かい、福江の旧市街地のようなところを通り、鬼岳へ。途中の展望台のようなところへ立ち寄り、まわりをぐるりと見渡せる風景を楽しんだ後、真っ黒な溶岩海岸に寄った。そろそろ時間になったので、車を返却し、空港まで送ってもらった。
<羽田までの遠い道のり>しかし、空港に到着すると、搭乗予定の便は、条件付フライトに。天候が悪く、福岡から向かっている便が、引き返しになると、欠航になります、とのこと。仕方がない。ひたすら待つしかない。この日は、もう帰れないかと思ったが、30分以上遅延しつつも、スーパードルフィンはやって来た。かなり遅延してしまったため、福岡空港での乗り継ぎが短くなり、博多ラーメンしか食べられなかったが、なんとか予定の便で、羽田に戻ることができた。
