goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

お雛さま

2011-02-26 07:42:49 | お花・アートいろいろ
先日行った、「真壁のひな祭り」。飾られたお雛様は、まさにアート。普段からギャラリーとして営業されているところに、自然に溶け込むように飾られたお雛さまも素敵だったし、江戸時代のお雛様も味わいがあり、素敵。こちらの古いお雛様は、ひっそりと民家の二階に展示されていた。一番心惹かれたのは、古いお蔵の中に、所狭しと飾られていたお雛様。ちょっぴり暗いお蔵に入ると、上の階へ通じる階段を使って、段飾りのように飾られたお雛様があったり、お内裏様がそれぞれ別々に、優雅にお遊びをしているかのように、段の上ではなく、下のほうに飾られていたりと。とってもセンスがあって、ずっと見ていたいような気持ちになった。(残念ながら、暗いので、写真はうまく撮れない)が、やはり蔵の中なので、とても狭く(それがいい雰囲気を醸し出しているのだろうが)、お客さんも多いので、それほどゆっくりはできなかった。平日にゆっくりと訪れるのが良いのかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真壁のひな祭り(’11.2.... | トップ | またまた「ひな祭り」に行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お花・アートいろいろ」カテゴリの最新記事