
何となくベッドが小さめなような気がして、あまりぐっすりと寝ることができず、早朝より目がさめてしまった。しばらくは、布団の中でおとなしくしていたが、6時半ころより起き出し、テレビをつけて、船の位置などを確認。はて?、八丈島は無理でも大島に向かっていたんじゃないの?(前日の船長さんのお話では、大島を遠望したのち、早めに東京湾に引き上げます、とのことだった)どうみても、東京のほうへ向かってるよなぁ、などと思いながら、窓から外をみてみると、どんよりとして、白波もたっていた。(船はそれほど揺れていなかったけど。)主人は、まだまだ夢の中、当分起きそうにもないので、身支度を整えて、アーリーモーニングティーでもいただこうと、ラウンジへ行った。しかし、お客さんは誰もいない。ちょっと行きにくい雰囲気だったが、窓際の席に座ると、すかさず、スタッフの方が、「お茶はいかがですか?」と聞いてくださったので、コーヒーをいただき、2種類ほど用意されていたマフィンもいただきながら、ぼんやりと、どんよりムードの外を眺めていた。お茶を飲み終わっても、お客さんの数は本当にまばらなため、さびしくなり部屋に戻った。主人は、まだ寝ている。することもなく、テレビを眺めながらぼけぼけしていると、主人がやっとこお目覚めということで、朝食をとりに、メインダイニングへ。朝食は、和食と洋食から選択でき、和食を選ぶと、メニュー一式を席へセットしてくれる。洋食は、バフェコーナーへ自分でとりにいくシステム。朝食を選んでも、バフェコーナーのお食事も自由にいただけるので、両方食べることも可能。私は和食、主人は洋食のチョイス。(なんだかいつもと逆。)私は、旅先では洋食を選ぶことが多いのだが、「からし明太子」につられて和食にしてしまった。朝食のメニューも、個別にテーブルにおかれていて、このメニュー表も、お持ち帰りできた。朝食を食べていると、船長さんからのアナウンスが、「台風を避けて、現在江ノ島沖を東京湾に向かって航行中。11時頃には東京湾に入り、午後は海ほたる、ディズニーランドなどを遠望しながら、夕方には浦安沖に停泊の予定。安全第一で航行しますので、みなさんご安心を。」というような内容だった。
朝食が終わり、モーニングティーをラウンジでいただいてから(ラウンジでは、ほとんどの時間、何かしらのティータイムになっていたような気がした。)、一度部屋に戻り、船内新聞で、今日のイベントをチェック。午前中は、船内ツアーとオカリナ演奏を聴きにいくことに。船内ツアーは、パブリックスペースを上からざっと紹介しながら、船内を歩くといった感じだった。それほど大きな船ではないので、かなりあっという間に終了した。茶室などがあり、日本船らしい雰囲気が感じられた。オカリナ演奏は、ピアノラウンジで行われた。色々な大きさのオカリナでの演奏を聞くことができた。
そうこうするうちに、昼食。今回は、無寄航クルーズになってしまったので、食べてばっかりだ。昼食は、和食だった。メインは、うなぎ丼だったが、おつくりやにゅう麺、煮物、サラダなどほんとうに沢山でた。大好きな子持ち昆布が、サラダに入っていたので、主人の分まで食べた。おつくりは青魚だったので、アレルギー持ちの私は食べられなかったが、主人いわく、「おいしい。」とのことだった。デザートには、和菓子が出た。お菓子までしっかりいただいたので、かなり満腹。もう動けません。という感じだったが、食後に、またラウンジでコーヒーをいただいた。さすがに、これは苦しいということで、ジムコーナーに行ってみた。マシンが2~3台あった。少しだけ自転車こぎをしてみたが、あんまり腹ごなしにはならなかった。外は相変わらず、すごい風で、デッキへ出ることは禁止されていた。

朝食が終わり、モーニングティーをラウンジでいただいてから(ラウンジでは、ほとんどの時間、何かしらのティータイムになっていたような気がした。)、一度部屋に戻り、船内新聞で、今日のイベントをチェック。午前中は、船内ツアーとオカリナ演奏を聴きにいくことに。船内ツアーは、パブリックスペースを上からざっと紹介しながら、船内を歩くといった感じだった。それほど大きな船ではないので、かなりあっという間に終了した。茶室などがあり、日本船らしい雰囲気が感じられた。オカリナ演奏は、ピアノラウンジで行われた。色々な大きさのオカリナでの演奏を聞くことができた。
そうこうするうちに、昼食。今回は、無寄航クルーズになってしまったので、食べてばっかりだ。昼食は、和食だった。メインは、うなぎ丼だったが、おつくりやにゅう麺、煮物、サラダなどほんとうに沢山でた。大好きな子持ち昆布が、サラダに入っていたので、主人の分まで食べた。おつくりは青魚だったので、アレルギー持ちの私は食べられなかったが、主人いわく、「おいしい。」とのことだった。デザートには、和菓子が出た。お菓子までしっかりいただいたので、かなり満腹。もう動けません。という感じだったが、食後に、またラウンジでコーヒーをいただいた。さすがに、これは苦しいということで、ジムコーナーに行ってみた。マシンが2~3台あった。少しだけ自転車こぎをしてみたが、あんまり腹ごなしにはならなかった。外は相変わらず、すごい風で、デッキへ出ることは禁止されていた。


9/23~9/25に乗っていた者です。
台風で残念でしたが、
また7/14~7/16都民クルーズに
参加出来そうです
今度こそ 八丈島行けるかな?
でも僕の場合 お仕事ですが(笑)