のち
今日で今年前半が終わりだが
ちょっと振り返ってみても何もしてないし…
あっという間に終わったという感じで
ただただ新型コロナに振り回されたというところか
後半は一気に進むのか
また立ち止まるのか
写真は天現寺交差点にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
のち
今日で今年前半が終わりだが
ちょっと振り返ってみても何もしてないし…
あっという間に終わったという感じで
ただただ新型コロナに振り回されたというところか
後半は一気に進むのか
また立ち止まるのか
写真は天現寺交差点にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
東京のコロナ感染者数が50人以上の日が続き
検査数が多いとはいえくすぶり続けている感じ
これが急増し医療崩壊することがないことを願う
カメラの連続して露出し続け合成処理する機能で3時間の星の動き
カメラ業界は大きな逆風が続いているがオリンパスのカメラが無くなっても
このカメラの様々な機能はなかなか面白いので続けて使っていきたい
写真は自宅ベランダから
ライブコンポジット
E-M1 MarkIII 7-14mm
スクーターで夕方宅配便の営業所へ
荷物を出しに行くと
日が射し出しきれいそうだったので
写真に撮れるいいところはないかなと
子供の頃に通っていた小学校跡に行き
スマホを取り出し撮影
今限定の空き地なのでこれも記念に
これだけ明暗差がある状況では普通に撮ってはきれいな写真にならないがHDR合成で太陽も地面も良い感じに
スマホのカメラはその場の状況によって最適な画像処理をするので簡単にそれなりの写真を撮れるのが便利
デジタル一眼などのカメラはその場でいろいろ考えて設定を変えて写真を撮らないといけないので手軽に撮れるスマホが有利
望遠超広角も付いた最近のスマホに取って代わられるは必然
写真は近所の小学校跡地にて
GalaxyS9
時々
お昼にちょっとだけ豪徳寺へ
「この花は何でしょう?」
花を見ていた人に聞かれたが
あるのは知っていたが何の花か知らなかった
分からない花の証拠写真を撮って撤収
と、ギクッ
ぎっくり腰?痛くてほとんど動けなくなり何とか帰社
シルキーピクスという現像ソフトの体験版を入れてデフォルトの設定でRAWデーターを現像してみたが
シルクのようにきめ細かな美しい写真?ってやけに派手な色調
まあこの辺りは好みで色々変えればよいし機能は多機能でいろいろできそうなのでちょっと試してみましょう
写真は豪徳寺にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
時々
このところ東京でのコロナの一日の新規感染者は50人前後
全国でも今日は100人を超えと増加傾向なのが少々心配です
ただ経済を止めてばかりでは生活もままならないし
コロナ前とは違う新しい生活様式は試行錯誤でしょうか
夕方、宅配便の営業所へ荷物を出しに行きましたが、環七はコロナ前の混雑と同じように
ただ、トレーラーなどの大型トラックが少ないのが前とは違うところ
写真は環七若林陸橋近くにて
ドラマチックトーン
E-M1 MarkIII 12-40mm
三軒茶屋の銀行へ行く途中、駅に招き猫電車が止まっていたので
慌ててスクーターを止め、カメラを取り出しシャッターを切った
そんなことが手軽にできるオリンパスのカメラはこの先も手放せない
小さな虫のようなものから大きな景色、動くものまでオールラウンドに撮れるカメラはマイクロフォーサーズしかないと思っている
防水カメラかというほどの防塵耐水性、数秒の露出でもブレない強烈な手振れ補正や他社のカメラにはないデジタルならではの様々な機能がある良いカメラなのだが
(実用上は全く不足ないが)フルサイズのカメラのような圧倒的な高画質でもなく、スマホほど手軽ではなく、そのあたりが商業的には難しいところだったのだろう
コロナショックもあり、今までくすぶっていた問題がはっきりした訳でカメラ業界はどこも同じような状況
オリンパスのカメラが新しい体制の下で復活してくれることを願う
昨日の報道を見て結構ショックを受けている?私
写真は東急世田谷線三軒茶屋駅にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
新型コロナの今日の東京の新規感染者数は55人とかなりの人数
北海道ではカラオケ喫茶でのクラスターが発生するなどで10人となるなど
やはり人の動きが多くなると感染も広がってくるようで
経済を止めてしまうわけにはいかないが難しい問題だ
最もよく使っているカメラのメーカーオリンパスが
映像部門をファンドに売却とのニュース
スマホのカメラの高性能化などによって
デジタルカメラの売り上げは近年下がり続けていたが
コロナ感染拡大により加速度的に売り上げは減少しており
将来的にも回復する見込みはほぼなさそうで
このところ赤字体質になっていたいたので
やはりそうなったかというところ
私はキヤノンやソニーなどのデジタル一眼も買ってはいるが
オリンパスのマイクロフォーサーズカメラを使う事が圧倒的に多い
超強力な手振れ補正やセンサーのごみ取り機構は他社のカメラとは別格
何本ものレンズをその場に応じて交換して撮るのは楽しみだし
その点で他社に比べてセンサーサイズの小ささいがために小型軽量なのは極めて有利
等々とても気に入っているので、このカメラシステムが無くならないでくれることを祈るばかり
ファンドの下で再生できるのか見守っていきたいが…
そんなカメラで今日も外へ出た折にカメラを取り出し写真を撮った
写真は東急世田谷線若林駅にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
雨が上がっていたので
ちょっとだけ豪徳寺へ
雨上がりの境内は
アジサイがきれい
ただ少ししかないので
あまり写真になる所は…
そんな訳で今日の写真は新しく作られている地蔵堂
扉が開いていたので内部が見えたが
仏像の上に天蓋が新たに取り付けられていて完成も間近か
写真は豪徳寺にて
トイフォト+フレーム
E-M1 MarkIII 12-40mm
いけるのか
いけないのか
コロナ後の社会
みな経験がなく
おっかなびっくり
日付が変わる少し前の恵比寿駅前
空車のタクシーが駅前ロータリーからあふれ出し
人待ちの車がそこここに
信号が変わる時シャッターを切った
写真は恵比寿一丁目交差点にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
今日は夏至
そして日食
一番日が長く
夕方は太陽が欠ける
ということだったが
東京は曇り空で
見ることは出来ず
半夏生は七十二候の一つで二十四節気の夏至の末候にあたるようだ
自宅の隅っこにこっそりと半化粧あるいは半夏生と言われる草が
写真は自宅にて
E-M1 MarkIII 12-40mm
のち
県外移動も大丈夫になった週末
歯の治療でスクーターに乗って
都心の歯科医院まで行ったが
今までに比べて車も多かった
高速道路の渋滞もあったようだし
今までの自粛が嘘のような人出も
大きな窓に映った景色、どちらが本当か嘘か
写真は神田にて
GalaxyS9
今日は良い天気
世の中もカラッと晴れてくれたらいいのだが
世界情勢もどうなるのか分からないところも
明日からはぐずついた日が続くようで
気持ちの良い日は当分お預けかな
写真は自宅ベランダから
E-M1 MarkIII 7-14mm
のち
新型コロナウィルスにどれだけ感染した人がいるのか抗体検査をした結果
東京0.10%、大阪0.17%、宮城0.03%と海外に比べて非常に少ない感染率
日本で第二波が来たときに誰でもが感染する可能性がありそうで
これからも引き続き気をつけて生活していかないといけない
北朝鮮は体制批判のビラに反発し南北連絡事務所を爆破したという
国際的に孤立している中で国内がどうなっているのか分からないが
コロナ以降、一般の人々も各国の政治体制も様々な影響を受け
それまで抱えていた問題があぶり出され混沌としてきたように見える
誰かこの状態を助けてくれる人がいてくれれば良いのだが
新しく建てられた地蔵堂は最後の仕上げ中
今日は扉が開いていて中の様子が見えた
写真は豪徳寺にて
ジェントルセピア
E-M1 MarkIII 75-300mm