ゆっくり のんびり

Msの写真日記

つれづれに一日一枚
ほぼ毎日更新

谷の中の谷

2018-01-16 | Weblog

渋谷駅周辺は再開発の真っ最中。

高層ビルが何本も建設中で、

駅自体も再配置解体建設があちこちで行われている。

もともと、渋谷駅のある所は窪地で、

大雨が降ると地下にある渋谷川が溢れ水浸しになる所。

そこに、超高層ビルが林立し、

一段と深い渓谷のようになってきた。

 

駅前の交差点で信号待ち中

上を見げるとビルのあまりの高さに圧倒される

写真は渋谷駅前にて

クロスプロセス

GX7 MarkII 12-32mm

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さも一休み

2018-01-15 | Weblog

寒い日が続いたが、

今日はホッとする日。

取引先へ行くのに、

スクーターに乗って行ったが、

それほど寒くもなく、快調に走り回った。

そうはいっても、ちょっと冷えたので公園で、

缶コーヒーを買って一休み。

 

写真の場所は、冬の午後の日差しがきれい

ただ、最近は立て看板が多くなってアングルが限られるようになった

写真は西郷山公園にて

E-M1 MarkII 12-40mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星降る夜

2018-01-14 | Weblog

冷え込みが厳しい夜は星がきれい。というのは、関東などの太平洋側のこと。

日本列島北から南まで雪のところが多くあり、北陸などでは記録的な大雪。

新潟では一昨日の夜、大雪で通勤電車が駅間で走れなくなり乗客が朝まで15時間以上缶詰に。

混雑した通勤通学電車で立っている人も多く、そんな状態で一晩過ごすのは本当に大変な事。

翌日のセンター試験を受ける高校生もいたようで気が気ではなかったでしょう。

ハワイでは、弾道ミサイルの飛来を伝える緊急警報が誤発信され、一時パニックに。

雪の降り過ぎも困りますし、ミサイルが落ちるのも怖い。

何が降ってくるのか分からない今日この頃。星が降ってくるようだなと、

能天気に写真を撮っている、私は申し訳ない気分に。


写真は自宅ベランダから

E-M1 MarkII 12-40mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の窓から

2018-01-13 | Weblog

夕方、母が入院している病院へ行くと、病室にはおらず

トイレへでも行ったかなと、ちょっと待ってみるが、

なかなか戻ってこないので、上の階の談話スペースへ行ってみると

母が数人のお見舞い客と談笑中だった

自分で車椅子を操作して動き回り、元気そうでなにより

 

写真は病院の談話スペースからの眺め

向かいの郵便局の建物の上に丹沢と富士山を見ることができる

E-M1 MarkII 75-300mm

 

この記事はこちらでも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の灯

2018-01-12 | Weblog

骨折で入院中の母

足の腫れは、あるものの

本格的にリハビリも始まっているようで

回復へ向かって良い兆候

 

お見舞い帰りに、ちょっとキャロットタワーの展望室へ

新宿の高層ビル群が見える

写真は三軒茶屋キャロットタワーにて

E-M1 MarkII 12-40mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計

2018-01-11 | Weblog

夜、中目黒駅近くにある歯科医院の技工室を見学。

狭いスペースを技工が出来るように工夫して機材を配置しており、

上手く作ってあるなー。とちょっと感心。

そういえば、母が入院している病院は、三軒茶屋の駅近。

病室などの配置や、それぞれの寸法が、必要最小限に作られていて、

あと数センチ少なかったら円滑に機能しないぞ。と、

そのミニマム設計に感心していたところで、

地代の高い駅近くの医療施設の設計の苦心。痛く?感動?

 

ちょうど、東京メトロ日比谷線に乗り入れる東武の新旧車両が並んでいたので写真に撮ってみた

左の車両は18m級の車両で5ドアと3ドアが混在した車両。右の新型は4ドアの20m級車両。

日比谷線は3ドアと5ドア車両が混在しているためにホームドアの設置が困難で、

20m級4ドア車に統一されるとホームドアが設置できるようになる。

旧車両は、製造からそれほど年数が建っているわけではないが、新型が増備されれば急速に廃車が進むものと思う。

その時々で、必要とされる設計があるが、こういったドアなどの配置って難しい。

写真は中目黒駅にて

E-M1 MarkII 25mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術

2018-01-10 | Weblog

骨折をした母。

骨折した腓骨にチタンプレートを入れネジ固定、

脛骨の関節部分をネジで固定するものでした。

最近は執刀医から事細かく説明があり、

様々な同意書にサインをして手術へ。

看護師さんの術後の気づかいもあり、

昔の病院とはずいぶん変わったのだなと実感。

母は、術後の傷の痛みがかなりあるようではありますが、

段々に良くなっていくのでしょう。

 

写真は三軒茶屋第一病院にて

ファンタジックフォーカス+ホワイトエッジ

E-M1 MarkII 12-40mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2018-01-09 | Weblog

のち

昨日の試し撮りで気になった

カメラのセッティングを修正し

今朝も試し撮りをしに線路脇へ

だいぶ良い感じになってきた

それにしても、メモリーカードで

カメラの動きが変わるとは

 

写真は京王線明大前-代田橋駅間にて

E-M1 MarkII 12-100mm

 

母について

大橋病院は手術室が混みあっているとの事で、

別の病院で手術を受けるために転院

大橋から三軒茶屋へ車に乗せて移動

今日は4月の気温だという暖かい日で

転院には良い日だった

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのカード

2018-01-08 | Weblog

のち

約一年前に買ったOM-D E-M1MarkIIは、最新規格のSDカードが使えるのですが、

下位規格ののSDHCIと上位規格のSDHCIIでは、同じ容量でも3倍ぐらいの価格差があるので、

何十枚も連射することは殆ど無いので下位の規格のカードで良いと思ってI型を使っていました。

しかし、電車の写真を撮るときなど連射すると、カメラのバッファーメモリーがいっぱいになって、

カードへの書き込みが済むまで、撮影モードを変える等の操作を受け付けてくれないのが不便だったので、

思い切ってSDHCIIの高速メモリーカードを買ってみました。

すると、今まで連射で多数枚を撮ると書き込みに時間が掛かっていたのが、撮影が終わると同時に書き込みが終わりストレスが無くなりました。

そのうえ、連射中のカメラの動作も早くなったようで、ピントの合焦率も良くなったように感じます。

この点は、予想外の良いことで、今までの苦労が嘘のようです。

という事で、新型カメラを買ったら、それに合う最新のメモリーカード買うのは必須という話でした。

 

今日の写真も、近づいてくる電車を望遠側から広角側へズーミングしながら十数枚連射して撮ったのですが、すべての写真でピントが合った写真を撮ることができました。

今までは、ズーミングしながら撮ると、途中でAFがうまくいかずピントが合わないことがほとんどで、このカメラで露光間ズームをすることは無理なのかなと思っていましたが、そうではないようです。

写真は京王線明大前-下高井戸駅間にて

E-M1 MarkII 12-100mm

 

母は風邪をひいて熱が出ているようで、

病院に入ると病気になるというジンクス?は本当だなと

 

この記事はこちらでも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2018-01-07 | Weblog

洗濯をしたり

掃除をしたり

仕事をしたり

病院へ行ったり

いろいろ

 

空の雲がちょっと面白かったが、天候が悪くなる雰囲気出てます

写真は病院近くから見た景色

中央左寄りにに三軒茶屋のキャロットタワー、右端に富士山

写真は大橋辺りにて

E-M1 MarkII 12-40mm

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折で入院

2018-01-06 | Weblog

夜中のちょっと大きな地震に、

驚いて慌てて起き上がったために、

足を滑らせてしまい捻挫をしたか、はたまた骨折?

連休だったこともあって近所の医院は休診なので東邦大大橋病院へ。

検査の結果、足の骨二本とも折れており手術が必要との事で、そのまま入院。

あっ、私ではなくて同居している母の事です。

まあ、そんなこんなで私は家と病院の間を行ったり来たりの日でした。

 

あと少し遅かったら、新しい病院だったのに左後ろに小さく写っている古い病院に入院

ここの建設現場は更地の時から度々写真に撮ってきたが、母が入院することになるとは

前回の工事中の病院の写真はこちら

写真は大橋にて

E-M1 MarkII 12-40mm

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明けは…

2018-01-05 | Weblog

5日にもなるとお正月という感じも無くなってくる頃

ただ、今年は月曜日が成人の日ということで明日から三連休ということで

まだ休みの所が多いのか本格的に動き出している感じが無いところも

 

10日間ごみの収集が無かった、仕事場のアパートの前にはごみの山

大家さんが言うことには、アパートの住人以外もごみを置いているようだが、

この場所はアパートのために設置した場所で個人の家はそれぞれで出してもらうようにしてもらわないととの事

ゴミ集積所について問題になっている所が多いが、これではトラブルにもなるなと

 

写真は仕事場のアパート前にて

E-M1 MarkII 12-40mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り

2018-01-04 | Weblog

宅配便の営業所へ荷物を出しに行くついでに

世田谷線の踏切で撮り鉄

いまだに、今、主に使っているカメラのオートフォーカスの癖が分からないので試し撮り

明るい所では問題なく動作するようなのだが、ちょっとでも暗くなってくると途端に怪しくなってくる

その様な訳で何本かの電車で撮ってみたが、結果は、上手くいく時もあれば、全くダメという時もあり…

(昨年の今頃も同じような試し撮りを繰り返していたようで、いまだに問題解決できていない)

オリンパスのカメラは、ファームアップで別のカメラかというぐらい良くなる事があるので、それに期待しよう

 

写真は東急世田谷線若林駅付近にて

E-M1 MarkII 12-100mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも元気でと

2018-01-03 | Weblog

親戚の家で新年会があったので夕方出かけることに

途中駅で電車を降り、東急の8500系が来ないかなと待ってみたが、

東武や東京メトロ、東急も違う車両でなかなか来ない。

待つこと25分、冷たい手でシャッターを切った。

父は20数年前に亡くなり、父母の兄弟もほとんど過去の人になってしまったが、

伺った家の伯父、伯母は今年も元気。

 

8500系は自分が学生時代に通学にも乗っていた電車で今でも現役なのは嬉しい。

しかし、田園都市線に春から新型車両が導入されることになり、

古い電車はそろそろお役御免となりそう。

元気な姿が見られるのもあと少しになるのかもしれない。

 

写真は東急田園都市線梶が谷駅にて

E-M1 MarkII 14-150mm

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷線三昧

2018-01-02 | Weblog

今日は「世田谷線散策きっぷ」を買って乗り鉄&撮り鉄

近所過ぎて乗ることは少ないのだが、いつも見ている景色も

のんびり走る電車から見ると、また新鮮だったり発見があったりで、

なかなか良いなー、と

午後は、スクーターで走り回り、キャロットタワーから

(富士山は見えなかったのが残念だったが)電車を撮ったり、

世田谷線沿いを撮り鉄と世田谷線三昧の一日でした

 

今日はスーパームーンということで、電車と月の写真と思ったが、なかなかうまい場所が無く

良く写真を撮るところで、ちょっとだけ

写真は世田谷線若林駅にて

E-M1 MarkII 12-100mm

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする