飽きたらごめんね。

目標400字

星間文明史

2020-06-30 11:58:42 | 音楽夜話



曲名に星が入ると弱いんです。
グッときちゃうんです。
西郷輝彦 星娘
小柳ルミ子 星の砂。
ジェファーソン・スターシップのスピットファイアー 
ヒットしましたね。
FENでウルフマン・ジャックが吠えながら
かけてました。
好きな曲調ではなかっけどこのジャケット大好きです。
なんたって星船と漢字で書いてある。
スター・シップ 直訳すれば
星船ですね。確かに。
長井秀星のアートワークです。宇宙船より星船の方が雰囲気あるよね。
中国が月の裏側に無人探査船を着陸させるとは
当時のアメリカ人は想像だにしなかったでしょう。
伝説上の生物は手に秘宝を持ち
アジア系の女性がまたがって煙管を持っている。
麒麟かはたまた竜か?
ポール・カントナーとグレース・スリックの間の娘の
名前はチャイナと名付けられたと
ミュージック・ライフ誌で読みました。
さすが時代の先端だったサンフランシスコ出身。
凄い感性ですね。

甲虫襲来

2020-06-29 09:12:07 | 音楽夜話



1966年の今日
ビートルズが羽田空港へ降り立ちました。
NHKの大河ドラマは、松たか子
のお父さん主演で、源義経でした。
野ばらさいてる坂道をなんて、歌ってもいました。
さてこのアルバムですが、何故か
曲のクレジットがマッカートニー=レノン
ポール主体で制作されたって暗示なのでしょうか?
でもプリーズ・プリーズ・ミーのシングル盤の
クレジットはレノン=マッカートニーだしなあ。
ポールの初期のバラードの名作
P.S.アイ・ラブ・ユー
メロディ・メイカーとしての才能は
持って生まれたもの。
後のアンド・アイ・ラブ・ハーに繋がります。
この曲とラブ・ミー・ドゥはドラムはリンゴではなく
スタジオ・ミュージシャン
ジョージ・マーティンの指示
リンゴはピート・ベスト「の代わりに
乞われてバンドに入ったのに
よほど気に入らなかったのか
後年ラブ・ミー・ドゥをカバーしてます。
留飲が下がったでしょうね。

プラネタリウムの予言

2020-06-26 15:24:53 | 音楽夜話



昔 甲府の 通称お城
舞鶴城跡地に 今は 愛宕山に
移転してしまった 青少年科学センターが
あった頃、土曜日の午後には
よく遊びに行った。
工作を教えてくれる講座みたいなもものもあって
家にいたくなかった子供たちにとっては
天国みたいな空間だった。
そこには、小さなプラネタリウムもあって
一人で座って星の投影を見ながら
ナレーションを聴いていたんだ。
夏の終わりごろのナレーションで
最後に 人間はどこから来て、どこに行くのだろうかって
のがあって、グッと心に突き刺さった。
まるで声明は地球のみで誕生したんじゃあ
ないって暗示してるみたいだ。
宇宙にさえ誕生と終焉があるんだから
当然生命だって寿命はある。
塵から塵へ
灰から灰へ
キリスト教の祈祷で埋葬のとき
使われる言葉です。
うーーん 深い言葉です。
無から生まれて無に還るって事でしょうか。
ボウイ独特の死生観 宇宙観 美学です。。



ピーコック革命

2020-06-22 17:14:23 | 音楽夜話



小学校6年の春休み
男子3人 女子3人で
土曜の午後 お別れ会みたいな感じで
甲府の太田町の市立遊園地へ行った。
女の子達は私立の女子中学へ進学
だったんで最後だった。
永遠のアイドル 小池真弓ちゃんを
誘うためだった。
市立の遊園地だからたいしたものなかったけど
楽しかったですね。
数年後に公開された映画
小さな恋のメロディにはぐっときましたね。
ミック・ジャガーの写真にキスするような
小学生は多分いなかっただろうね。
ラストのトロッコのシーンで流れる
ティーチ・ユア・チルドレン
未来を予感させる曲で好きでした。
67年はサイケな年でした。
サージェント・ペッパーズが先鞭をつけ
ホリーズもアルバムを発表。
そこはホリーズなのでサイケな中でも
ポップでキャッチーな曲が満載です。
やっぱり最高のコーラス・ワークで
親しみが持てます。

小池真弓ちゃん どこかで
すれ違ったらわかるでしょうか?

時間航行機に乗ったら

2020-06-18 16:40:47 | 音楽夜話



1967年頃まで子供向け月刊誌
少年ってのが光文社から出ていた。
鉄人28号ちか鉄腕アトムが連載されてた。
その雑誌のある号にタイムマシンの話が
載っていました。
奈良時代頃の京都盆地にタイムマシンが
現れて2人の乗組員と少年との
交流を描いた話。
雪がしんしんとふり積もっていたって
表現が好きで。
ウェルズのタイムマシンなんて知らない
小学校3年の時の晩秋の頃の話です。
物語の最後 乗組員がタイムマシンの修理を終えて
自分達の時代に還るとき少年は尋ねます。
文明が進歩すれば争いは無くなるのかと。
乗組員の答えは懐疑的なものでした。
55年も前の雑誌の話なので
思い違いもあるかもしれません。
あれから55年たって世界から争いごとは
なくなっただろうか。
見かけだけで何の進歩もない。
かえってひどくなってる。
一皮むけば皆髑髏なのにね。
この曲の日本語の邦題はいいですよね

この世界に愛を

夏が来れば

2020-06-15 12:42:38 | 音楽夜話




30年くらい前にもっていた
アイランド・レコードの歩みといえる
CD ライナーとジャケット
なくしてしまったんだけど
悪い癖ですね。
たまたまブック・オフでゲット。
そうそうたる顔ぶれですよ。
フェアポート・コンベンションからフリー
U2もロキシー・ミュージックも。
クリス・ブラックウェル さすがのセンスです。
ローリング。ストーンズもカバーした
ハーレム・シャッフル
オリジナルはなかなか聴けない。
ユー・チューブにもありませんよ。
でも ミックの方がずっと黒っぽい。
なんだろうねえ あのセンスは。
あの独特のグルーブはどうやってでるのだろう。
本能でかぎつけるとしか言えないなあ。
半世紀以上も生き残ってるんだ。無理もないなあ。
ギブソン・ブラザースのキューバ
体が自然に動いていたちゃいます。
ジャケット写真 いいですね。
ジャマイカでしょうか。
ロンドンの次に行きたいですね。





夜空の向こう

2020-06-09 17:24:26 | 音楽夜話



小学生向け学研の理科の月刊誌の
付録に星座早見盤がついていたのは
小学校2年の今頃だったと思う。
夕方暗くなるのを待って
夜空を眺め あれがデネブ これがアンタレス
なんて観察してた。
ちょうどその頃アメリカとソ連が宇宙開発で
しのぎを削ってた。
今でも当時のソ連の方が色んな点で
一歩先を行ってたと思うよ。
宇宙好きはその頃から始まってたんだね。
ピンク・フロイドのセカンド・アルバム 
邦題 神秘
メンバーのシド・バレットもデイブ・ギルモアも
クレジットされてる5人体制 フロイド
のアルバム
デビュー・アルバムが内的宇宙を
表現したシドのアルバムだとしたら
このアルバムはシドなき後の外的宇宙を
めぐる旅のアルバムだろうか。
太陽賛歌 エジプトのファラオを連想します。
アルバム・タイトル 神秘もいいですね。
ラストはシドの作品 躁状態の曲
スタジオに救世軍のブラスバンドを連れてくるとは。


水の中の小さな太陽

2020-06-07 07:05:58 | 音楽夜話



その一つ年下の少女が
私に好意を持っているのは分かっていた。
出会いは小学校5年の時だった。
何かの委員会が一緒だったと思う。
最初は普通に話をしてたけど
だんだんと意識し始めてね。
クラスには永遠のアイドルがいたしね、
彼女は別の私立女子中学へ行きました。。
まあ、当時の甲府南西中学のカラーには
あわない。
一つ年下の子は私が中学2年の時
近所の子を通じて、自宅に誘われたんだけど
何か照れくさくて行かなかったんだ。
子供だったのでどうふるまえばいいか
分からなかったんだ。
水の中から見る小さな太陽みたいなもの。
その頃 ラジオでこの曲が
流れてきて来ました。
カセット・テープなんて雲の上ですから
脳裏にしっかり刻まないとね。
テイク・トゥーはいつになるか分からない。
マリアンヌ・フェイスフル
かわいい小鳥
感傷的で暗い曲調をアンニュイな声で
歌われたらたまりません。
中学生でもね。



遠雷

2020-06-06 13:17:02 | 音楽夜話



初夏の頃の長野佐久地方の
天候は移ろいやすく晴れていたと思ったら
10分後には雷とともに
にわか雨が降ったりする。
娘が大学卒業後の就職先に
長野の小諸市役所を選んだ。
一次試験を受けるので
送っていった欲しいというので
娘と小さな旅をするのも
最後だろうと電車で送っていった。
ビジネス・ホテルへ娘はチェック・インし
私は帰りのしなの鉄道へ乗り込んだ。
あれはどのあたりだったろう。
遠くで雷が鳴り、突然の激しい雨が降ってきた。
駅で中学生らしい集団が乗ってきた。
旧知の間柄であろう男子と女子が
学校の話だろうか クラブ活動の話だろうか
嬉しそうにはしゃぎながら次の駅で降りて行った。
この曲には何故か長野をイメージする。
歌詞にあんずとか出てくるからかもしれない。
今は廃校になった小学校の木造校舎を思い出す。
授業中君を探してた。
村下孝蔵
日本のロイ・ブキャナンと言える存在だと思うけど。