飽きたらごめんね。

目標400字

魔女の季節

2019-07-27 08:30:18 | 音楽夜話
 
 
会社に入社したばかりの頃
初期研修が2ヶ月半くらいのものがあって
横浜大倉山の寮から広尾へ東横線なんか
使って通ってた。
途中のどこかの乗り換え駅で
女子高校生がこのアルバムをもって
電車に乗り込むのに遭遇した。
走り去る風景
絵になっていたなあ。
LPレコードだから目立つけど、現代なら
CDならかばんの中だ。
都会の女子高生はかっこいいなあ。
山梨ではそんな光景に遭遇したことはない。
なんたって高校の頃は自転車通学だった。
枯葉が舞い始める頃だった。

サマー・タイム
何故か海辺を意識する。
海は嫌いなんだ。さびしくなるから。
特に海辺の夜はね。
ミー・アンド・ボビー・マギー
クリス・クリストファソンの代表曲
ムーブ・オーバー
スレイドもカバーしました。
ワイト島のライブの時の
あのママ・キャスの表情
口をあんぐり開けて
Jの悲劇 27クラブ
みんな そんなに死に急ぐこと
ないだろうに。



星に願いを

2019-07-21 07:40:00 | 音楽夜話
 
この1950年に刊行された(アメリカで)
短編集からは、後世色んな分野から
オマージュされた作品があります。
近日上映されるエルトン・ジョンのロケット・マン
この短編集では、ロケット・マン
ウは宇宙船のウでは宇宙船乗組員の邦題で
収録されています。
この曲は大ヒットしたしアルバム
もアメリカでも大ヒット
アメリカでの成功の足掛かりになりました。
自身のレーベルをロケットと名付けるくらいですから。
バーニー・トーピンとともに
ブラッドベリのこの短編が好きなのでしょうね。

もう一つは万華鏡
こちらは日本の漫画に影響を与えました。
ストーリーは宇宙空間でロケットが爆発し
乗組員達は太陽系の惑星へ落ちていく。
一人は地球成層圏に突入し
燃えて流れ星となる。
それを地球でみた親子連れの
母親が願い事をしなさいと少年に言う。
そうです、サイボーグ009 ヨミ帝国編の
ラストです。

この短編集は刺青の男

聖地巡礼

2019-07-20 07:39:43 | 音楽夜話
 
 
その記事は山梨の地方新聞の
片隅にも乗った。
確か夏休みの始まる数日前の事だった。
ローリング。ストーンズの創設者。
自宅プールで死亡。
中学3年の夏。
クラスでこの話をしても空しいのは
わかっていた。
高校受験の勉強をしなければ
ならないのにそんな気にはなれなかった。
抜け殻のように時をすごした。
今年の夏 ロック・バンド
グローブ・センシズのメンバーが
ブライアンの墓参りに行った。
タクシーのドライバーは墓の場所まで
案内してくれようとしたが、
彼らは手前でおり、少しあるいて
墓まで行った。
途中でドキドキしてきたそうだ。
いつまでも少年だね。
今年は没後50年にあたるし
命日を2日ほど過ぎたくらいだったので
墓のまわりはこの写真の状態。
ブライアンの子供の一人
産んだのはリンダ・ローレンス
後にドノバンと結婚
リンダが墓参りをしてた写真が
フェイス・ブックに投稿されていた。
ブライアン。来年行くからね。

悲しみの終わるとき

2019-07-19 21:45:07 | 音楽夜話
 
 
ストーンズがスティール・ホイールズを
出した頃、25×5というビデオがリリースされた。
12×5をパロッたと思われるけどね。
その中でミックがこの作品の事を
ゴダールが何をやりたいのかさっぱりわからなかった。
今でもさっぱり分からないといっていた。
当事者にわからないものがわかるはずがない。
と思ってたけど当事の社会風潮の断片と思えば
そんなに難しくもないか。

悪魔を哀れむ歌の録音過程。
ブライアンはもうかげろうのような状態で
はかなくでも懸命にギターを弾いていた。
ビルはいつものようにポーカー・フェイスで
ビジネス・ライクに演奏してる。
途中でキースがベースを弾き出した。
もうこの時点でパワー・バランスは完全に
ミックとキースに移っている。
居場所がなくなったのは明らかだった。
この後一年の間にブライアンはジュジューカをだし
自宅プールで溺死してしまった。
なんてこった。
終わりの始まりだ。

夢のむこう

2019-07-14 06:37:17 | 音楽夜話
 
ナッズのファースト・アルバムの
ジャケット写真はビートルズのファーストの写真への
もろリスペクトでした。
撮ったのはステュ・サトクリフのガール・フレンドだった
アスリッド。
リボルバーのジャケットはクラウス・ブーアマン作
ハンブルグ時代からの仲間。
当時はこう発音されてました。
このデザインも多くオマージュされています。
最近もみたなあ。誰だっけ。。

アイム・オンリー・スリーピング
ジョージ・マーティンによれば
ジョンがアコギ一本で歌ったデモ版が最高とのこと。
アンソロジー収録曲からも想像はできます。

ヒア・ぜア・アンド・ホエア
今の奥さんとの結婚式に流しました。

トゥモロー・ネバー・ノウズ
文法的にはムフフですが、言いたい事は
分かります。日本人にはね。
ハード・デイズ・ナイトも同じです。
ポール・ウェラーが最近はライブの前に
流しています。

1966年 多感な小学6年生でした。

百万年の孤独

2019-07-11 06:43:23 | 音楽夜話
 
萩尾望都は10月は黄昏の国から
入った。私はこのウは宇宙船のウから
入った。高校1年の夏休みちょっと前だった。
まあ、宿題せずに読みふけってた。
中でも、霧笛にはぐっと来た。
わずか10数ページの短編だがこれ以上
切ない小説を私は知らない。
100万年の孤独。霧笛の音を仲間の呼び声と
思い海の底からやってくる生物。
悲しい話だ。
後年 日本のポケット・モンスターの
一話で同じエピソードの作品があった。
分かる親にはわかっただろうね。
ああ、霧笛へのオマージュなのか。
レイ・ブラッドベリへのリスペクトなのかとね。
夏休みの宿題は できなかった。
この本を何回も読んでいたのでね。
クリスティのイエロー・リバー
マンゴ・ジェリーの曲とかラジオでは
よくかかっていた。
でも、この短編集にあうアルバムといえば
デビッド・ボウイのスペース・オデティでは
ないかな。
トム少佐が出てきても不思議はないよ。

アメリカの夜

2019-07-05 21:01:03 | 音楽夜話
 
7月3日はブライアン・ジョーンズの
50回目の命日だったので
チェルトナムにある彼の墓は
凄い量の花や写真が飾られている様子が
フェイス・ブックからも分かります。
今ロンドンにいるグローブ・センシズの
メンバーも墓参りに行く予定なので
帰国後の土産話が楽しみです。
私 私も行きたかったのですが
父親が亡くなった事もあり今年は
諦めました。でも来年は行きます。
スティングのソロです。
写真は裏面の方がすきです。
なんか、スティングらしくなく寂しそうです。
マザー・マリーの像も映っています。
母親が亡くなった直後でしょうか?
凄くジャズっぽいです。
イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
サックスがいいですね。
歌詞からすると 俺はイギリス人だ。
ニューヨークの奴らとは合わないって言ってる
ようです。
ハブってどうする。
ドラムにはスカの残滓が感じられます。
異国で母国を思うとこうなのかなあ?

柳の下で見つけた者は

2019-07-03 05:48:06 | 音楽夜話
 
 
このイラスト モンキーズってすぐ分かる。
しかし 本人たちの了承がとれてるとは思えない。
彼らは手ぶらでやってきたって。
アンプどころか楽器を持ってこないって
アーティストとしてどうなんだろうか。


今月のレコード欄でナッズのファーストが紹介されてます。
モンキーズで味をしめたスクリーンジェムズ・コロンビアが
2匹目を狙ってデビューさせたとか。
モンキーズのデビュー・アルバムよりずっと
出来はいいとか。
まあ、一曲目がオープン・マイ・アイズですから。
ハロー・イッツ・ミーも収録されています。
さすが、トッド・ハリー・ラングレン
なんと贅沢な。
ただあまりに多くをやっていて焦点がどこかはっきりしない。
素直ないいものを持っているから小器用になってほしくないだってさ。
うーーん 50年後の評価と違うなあ。
パワーポップのルーツだよ。

当時の値段で1900円
今ではアマゾンで新品で約8万
うーーん

膨張する宇宙

2019-07-01 06:02:17 | 音楽夜話
 
ニュー・ミュージック・マガジン
創刊号の復刻版
当時の値段で180円です。
1969年4月販売だから
今から50年前だ。
中学3年になったばかりだ。
ミュージック・ライフはいくらだったんだろう?
覚えてない。


執筆人の中に 水上治という人がいて
水上勉と太宰治からとったペンネームで
女の子なので治ははるとよんでくださいとある。
うん? 水上はる?
子をつければ水上はる子
後のミュージック・ライフ編集長
水上はる子なのか?可能性は高いなあ。
ジャムの編集長だっけ?


今月のレコード・コーナーでは色々と
取り上げられている。
アイアン・バタフライ イン・ア・ガダダビダ
もっと古いリリースだと思ってたけど。
何年もチャート・インしてたなあ。
これといったテクニシャンもいないと
紹介されています。
あの繰り返される呪文のような歌詞。
アート・ロックとかニュー・ロックとか呼ばれていた。
時代だなあ。