モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

サッカー天皇杯準決勝 V・ファーレン長崎

2019-12-22 12:03:20 | スポーツ観戦

 今年最後のスポーツ観戦、行ってきました、鹿島スタジアム!

応援している V・ファーレン長崎はJ2リーグ戦では今季は振るわなかったものの、

どういうわけか、天皇杯では勝ち上がって準決勝です。

運良くチケットが取れて(それも良席!)、相方(夫)と参戦することにしましたが、

・・・鹿島スタジアム、神奈川の我が家からはちょっと、遠いのですねぇ。

東京駅から鹿島スタジアムまでの便利なバスがあると聞いてはいたけれど、

バスに関する情報があまり得られなかったので・・・ここは思い切って「青春18きっぷ」で行くことにしました。

自分は、結構鉄道好きなので、遠距離の覚悟はできるのですが、

相方が長時間の鉄道移動に耐えられるか・・・一応、念押しはしておきました

電車を乗り継ぐこと4時間くらいで、鹿島スタジアムの手前の鹿島神宮駅へ。

ここで、あと一駅の為に乗り換え時間のあきができたので、

鹿島神宮に勝利の祈願の参拝をして、おいしいお蕎麦で体を温めて、いざ、鹿島スタジアムへ

さすがに鹿島スタジアム、アントラーズのサポーターだらけです。

天皇杯なので、ホームとかアウェイとかないとはいえども、

座る席も、一応メインスタンドの長崎側でしたが、まわりに結構、鹿島サポがいました。

天候は曇天で、キックオフが16時なので、寒かったなぁ。

30分近く並んで買ったドリップコーヒーがおいしかったから、それに、

そのコーヒー屋さんのお兄さんの試合分析予想が、のちにちょっと当たっていて、敬意(後述)。

ブレブレの画像で(恥)、鹿島アントラーズのゴール裏方面。

練習風景を見るのも好きなのだけれど、コーヒー屋さんで並んでいる間に、

あっという間に時間が経って、スタメン発表!今までの天皇杯で頑張っていた若手も起用されていました。

アントラーズの選手は、実はあまり知らなかった・・・知っている選手は外国へ行っているのだね~。格の違い

そんな感じで、試合開始、すぐにアントラーズの得点だし・・。

正直言って勝てるとは思ってないけれど、相方と、前半で3点くらい取られるかもなぁと言っていたのが、

実現しそうな怖い展開。その後、オウンゴールも発生(まるで事故のような言い方だが)。

とは言え、この日のV・ファーレン長崎はなんか違った。

いつもより(今季の)、動きが楽しいのです。アグレッシブというか。

そして、前半の間に、1点を返して1-2でなんとか食らいついていました。

その1点は、若手の米田選手の勢いがいいシュートで、見ていて気持ちがいい

思わず、「ありがとう~」と叫んでしまいましたよ。

後半もV・ファーレン長崎は、動きを止めず、残念ながら、コーナーキックから失点してしまいましたが、

途中出場の呉屋選手のバー直撃シュートの跳ね返りを、澤田選手がズドーンとシュートヤッホ~

シュートだけではなくて、玉を奪いに行ったり、攻撃をふさいだり、

見ていて、とっても楽しかった。

自分はサッカー素人のオバサンなので、詳しくはわからないのだけれど、、

今季の基本だった4バックを、この日は3バックにしたのですね。

コーヒー屋さんは「何か手倉森監督が鹿島に対策してくるのでは・・」と試合前に言っていたので、

それが当たってましたね。鹿島は本来はもっと動きがいいのだと思います。

結果的には2-3でV・ファーレン長崎は負けてしまいました。

なんだか、悔しいような、でも試合がワクワクさせてくれるものだったから、見に行って良かった

この後、選手の移籍情報が出るのでしょう。V・ファーレン長崎は入れ替わりが多くて、

それもJ1、J2に昇格降格が絡んだこともあるのだろうけれど、

核になる選手がいてくれると、もっと応援のし甲斐があるかも。

今の1番人気はヴィヴィ君だな、きっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィンのテレビで・・・

2019-12-19 22:10:47 | タヒチ*1990年

何気なくサーフィンのテレビを見ていたら、

タヒチの「チョープー」というところで開催されていて、

「チョープー?どこだろう?」と思ったら、

アルファベットの綴りが「Teahupoo」となっていて、

ひょっとして、「ティアフポー」なのかなぁと思って調べたら、そのようでした

1990年に、当時大学生だった自分と、友人クミちゃんの2人で、

タヒチ、イースター島へ行ってきました。

その時、時間がまぁまぁあったので、タヒチイチ(タヒチ島のくびれた南東の地域)まで足を伸ばし、

とりあえず、ル・トラックで行けるところまで行こうとチャレンジしようとしたのが、

ティアフポーだったのです。

結局、ル・トラックが来なくて、ティアフポーにはたどり着けなかったのですがね。

(その際の旅日記は「タヒチ*1990年」にあります。)

泊まっていた宿の奥さんは「ティアフポー」と発音していたように聞こえたけれど、

確かに我々も、その際発音が難しかったように記憶しています。

今は、一般的には「チョープー」なのかな?あるいは「チョーポー」と書かれている記事もあり。

最近の記事では、2024年のパリオリンピックのサーフィン会場が、タヒチになるって出てたけれど、

自分にとっては幻のティアフポーがオリンピックの会場になるかもとは、感慨深い・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラインドサッカーを見に行きました。

2019-12-15 10:55:20 | スポーツ観戦

 今年は結局、プロ野球観戦には行けませんでした。

ヤクルトスワローズをやんわりと応援しておりますが、今シーズンは不甲斐なかったねぇ。

以前なら、朝、「今日野球見に行こうかな~。」と思い立って出かけられたのですが、

近年は、満席になることもあるから、チケットを取っておかないと不安なので、

それも、球場に行かなくなっている理由かもしれません。

青木宣親選手が次のシーズンも頑張ってくれそうなので、引き続き応援です。

11月の下旬には、久し振りに、フットサルのペスカドーラ町田の観戦に行ってきました。

フットサルもスピード感が面白くてたまに見に行きます。

そして、先週、同じ町田総合体育館で、ブラインドサッカー(ブラサカ)の試合が行われました。

以前、テレビでブラサカを放映していて、見えていないのにセットプレーしていることにびっくり。

それから、機会があったら生で見てみたかったのですが、

たまたま駅に試合開催のポスターが貼ってあったので、一人で行ってきました。

有料席と無料席がありまして、無料の方を事前予約していきましたが、

チケット代、1000円でも払ってもいいと思うのですが、却って手間がかかるのでしょうか。

ちなみに有料席は特典が「選手と写真撮影」だったりして、逆にオバサンとしては敷居が高く・・・

キックオフの1時間ほど前に入場しましたが、結構観客は入っていて、

一人だったので、まぁまぁいい席に座ることができました。

でも、無料席だからか、とりあえず席取り・・・の人もいるようで、

自分の隣、3個分は、試合の後半にようやく席に着いた。いい席なのに、こういうことがあるのは残念です。

練習風景を見るのも、面白いです。

ざわつく体育館の中で、細かいプレーは難しいはずなのだけれど、

見えていない分、感覚が鋭くなっているのでしょうね。すでに、感動。

試合開始。テレビで見たときに主力だった選手の一人が怪我で離脱しており、

ベストメンバーではないのかな?と思いましたが、

試合開始まもなく、日本のエースがきれいな形で先制ゴールしました。

その時は自分でもびっくりするくらい、体の中から何かが沸き上がってきて、涙が自然に出た。

ところが、その涙をふくハンカチを握りしめている間に、相手のモロッコに得点されまして。

その後、モロッコチームはずっと優勢で、日本はちょっと攻めあぐねていた印象でした。

それにしても、モロッコの9番、すごすぎた!

近くの観客も「9番、目が見える疑惑」・・・と冗談を言うほど、ゴールに向かうのに迷いなし。そして、鋭いシュート。

ゴールキーパー(GK)は晴眼者なのですが、止められず・・・でした。

実際に試合観戦をして分かったのは、GKの役割がものすごく大きいこと。

常にフィールド内の選手に指示を出しています。

指示を出していることは知ってはいましたが、これほどこと細かに指示を出しているとは!

ボールを奪いに行く選手は「ボイ」と声を出す。

ボールを転がすと音がするようになっているから、その音を聞き取る。

そして、相手GKの側にもガイドがいて、ガイドも指示を出したり、セットプレーの時には音で知らせたりしています。

その音を選手が聞き取れるようにするため、観客は静かに見るのですが、

それをひっくるめて、生での観戦はテレビと違った感動でした。

試合は、日本は負けてしまいました。モロッコの選手は体も強そうだったなぁ。

東京パラリンピックでは「5人制サッカー」という競技名で行われるそうです。

日本チームも強いフィジカルで立ち向かって欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの芽12月

2019-12-07 11:54:08 | 素人のベランダ

ビワの種を何気なく植木鉢に埋めた2019年6月から半年、

・・・ゆっくりと成長しております。

我が家の、日当たりの悪いベランダ庭は、今までいくつもの鉢植えを枯らしてきたので、

ビワの葉も、いつ枯れても仕方がないと、期待はしないようにしてます。

2つの鉢があって、ともに、葉が6、7枚に増えました。

のんびり見守るのみ、です。

先日、久しぶりに妹とランチをしてきまして・・・

話題と言えば、親の今後のこと。

幸いというか、両親とも、80歳前後の割にはしっかりと暮らしています。

しかし、父が数か月前に自転車で転倒してしまい、腰を痛めてから、動くのが億劫になったようで、

意外と気落ちしているのでちょっと心配。

長らく続けてきた家庭菜園も、今年で辞めると言って、

畑の片づけをちょっと手伝ってきたのが先々週のこと。

自分が子供の頃から、たまに畑の手伝いに行っていたから、ちょっと寂しかったです。

父は昨年位にエンディングノートも書いているし、運転免許は返納したし、結構潔いのだが、

母の方は、死に対して「縁起でもない」と言ったりだとか、

古いものが捨てられない勿体ない症候群の性質なので、

少々面倒くさいなぁ。今後の課題。

一方、我が家の話題としては、このマンションに引越ししてから15年経ったので、

そろそろメンテナンスが必要なのでは・・・と懸念しているところです。

ガス給湯器とか、ガスコンロとか、お金もかかるけれど、

それより、見積したり、仕事の休みを取ったりするのが面倒くさいなぁ。

あぁ、パキパキ動ける性格になりたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする