このマンションに引っ越してきて16年が経とうとしている。
世の中的には、どうなんだろう、給湯器とか。
我が家では数年前から、
使えないことはないけれどちょっとイカレ気味な機器が出てきた。
数年前には、ビルトインガスコンロのスイッチが1個壊れて、3つ口コンロを2つでしのいでいる。
昨年は、お風呂場にある換気扇から温風が出なくなって、乾燥モードが使えなくなった。
ちょっと前に、お隣さんがキッチンのリフォームを始めるってんで、
工事の同意書(近隣の住戸のも必要らしいですね)を持ってこられた。
そのことを相方(夫)と話題にした時に、
相方「そういえば、お隣、給湯器の音がすごく鳴ってるもんな」と言っていて、
自分も、ガラガラ聞こえるのはお隣の給湯器と思い込んでいたのだが・・・。
実は恥ずかしいことに、ベランダ方面でガラガラ鳴り響いていたのは、
我が家の給湯器だったのだ、ショック
壊れるのも時間の問題かと憂慮し、早速、マンションの系列の便利屋さん的なところで、
見積をしてもらった。
ガラガラ鳴っていた給湯器は、中の部品が破損していて、
それが回転する際に何かに当たっているらしく、そのせいで異音がしていた(とりあえずは使える状態)。
ガスコンロとお風呂場の換気扇も、経年劣化だから仕方がない。
この3つの交換で・・・工事費、消費税、を含めて、76万円ですとワ~オ
いくすぺんしぶ
ひょっとして、もっと安く頼めるところがあるのかもしれないが、
相方も自分も、色々考えたり動いたりするのが得意ではないので、
ここで、交換などをおこなってもらうことにした。
もっとも、相方は当初、「100万くらいかかるかもな」と言っていて、
それに対して自分は「バカ言ってんじゃないよ~そんなにかかるもんか~
」と楽観的だったが、
相方の大袈裟な見立てのおかげで、ショックは少なめに済んだ。
そして、先ほど、その支払いを済ませたところなのである。
支払いは現金だったが、某ポイントが付くそうで、ちょっとニンマリ。
あとは、工事の日までに、家の中をある程度片付けなければ。
給湯器、キッチンのビルトインガスコンロ、お風呂場の換気扇、
それぞれ、思いがけない恥ずかしい汚れなど付いてなければよいが。
例えば、「まっくろくろすけ」みたいな埃の塊とか。
思いがけない出費となったわけだが、持ち家に住む限り、
これからも色々なメンテナンスが必要になるのでしょうね。
偶然だが、マンションのローンが今月で終わったのだ。
繰り上げ返済を何度もして、夫婦で頑張ってきたのだと感慨深い・・・、
・・・のもそこそこに、我が家にとっては大出費の出来事でありました。