けろけろ日記

みどりんとやっさんの気まぐれ日記

いい所だあ(笑)

2023年07月17日 19時19分56秒 | テレマーク
軽井沢に新居を建てたご友人宅にお呼ばれ。

有名なパン屋さんで朝食。
入口に繋がれていたワンちゃんが可愛い。
大変品がある、流石。
庶民なので(笑)、アウトレットに行って格安ズボン購入。
広いんだねえ。

お宅は閑静な場所に平屋で素晴らしいの一言。
憧れちゃうなあ。
皆さんでプレゼントした大皿(このお宅によく似合うよ)
持ち寄ったお菓子やフルーツも美味い。それ以上に
用意してもらったごはんが美味くて。お腹いっぱいでした。
また行きたいよね。久々に顔合わせてもいつも通りの
仲間ってのはいいもんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たね、寒波

2022年12月20日 22時35分02秒 | テレマーク
コロナと子供達が大きくなって、なかなか行けないスキー。
でも、最初に集まる「決起集会」は初滑りも含めて外せない。

ということで、いつもの上天気さんにGO。ha~ちゃんは学校と
部活で欠席のため、3人で。たっくんは体が急に大きくなって
道具が無い(笑)レンタルのため土曜にガッツリ滑ろう。
いつもスジみたいな人工雪コースなんだが、今年は数日前に
降雪があって周りも白い。しかも滑り始めたら雪が降ってきて
滑りやすい。
お昼で空いているコースを滑ってると皆さんもやって来た。
色々あってマイアスキー場もリニューアル。いつもと雰囲気が
違っていい感じ。お客さんたくさん来るといいね。
年齢を感じさせない滑りで皆さんもいつにない滑りやすい
コースを堪能。

今回は事情もあってこじんまりとした集まりになったが、
美味しいお酒と晩御飯と楽しいおしゃべりは健在。
ウクレレ持参も当たり前になってきた。しかもレベルが上がって
いて大変だ(笑)
オーナーのおじいちゃん振りが微笑ましかった。赤ちゃんは
いつ見てもかわいいもんだ。

夜通し降っていたおかげで、いい雪が積もっていたよ。
朝、車の雪下ろしなんていつ振りかなあ(笑)
おいらのボロトラック、一発でエンジン掛かって良かったよ。

大雪が心配なスナさんとおいら家族は滑らずに帰宅へ、
さんすけさん、ちかこさんはいい雪求めてスキー場へ。
(極寒マイアが戻って来ていたようだけど(笑))

おいらたちはウクレレ合宿行けなかったので、久々に
皆さんに会えました。やっぱり皆でスキーは楽しいですよ。
そうそう、みちこさんからいつもの柚子胡椒頂いてしまいました。
この冬も鍋をたくさん食べなければ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりに..

2021年12月12日 18時33分43秒 | テレマーク
初滑り決起集会が開催!
コロナでなかなか皆で集まれなかったけれど、
現状の出来る範囲で集結。

土曜は天気良し、暖かくて汗かいたよ。
ha~ちゃん受験勉強のため、たっくんと2人で。
久々のみんなで、スナさんが持ってきてくれたサンプル板を
試乗。おいらはこんなに板を交換して滑ったのは初めて。
革靴だと相当楽しめたと思うなあ(笑)

久々の再会と上天気さんの宿泊で、みんな楽しいひと時を。
ウクレレ練習もしっかりやったり濃い時間だったなあ。

朝、たっくんとそばの小川散歩。
小さいながらアマゴ?っぽい魚影を確認。

ゆっくりした朝食で今日は滑らず帰る事に。
タビタのパンへ寄ってシュトーレンを手に入れるのも
今回のミッション。
ヒツジさんは随分大きい。

帰りがけに新しいお椀とたっくんの箸を購入して
帰宅。富士山が綺麗だったねえ。
早速立山ステッカーを車に貼って、今シーズンの
安全祈願。

知り合って20年以上の方も。みんな年齢を重ね
それぞれ人生の岐路であったりするけれど、顔を合わせて
忌憚ない話で盛り上がるのは本当に財産だ。
また気兼ねなく集まって、おしゃべりしたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このセレクトは渋い

2021年01月16日 22時29分35秒 | テレマーク
JMSCA(公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会)の
機関紙を読んでいたら、スポンサーの八海醸造(清酒八海山を作ってるとこ)
のページでよく見ると
甘酒の宣伝なのだが、山スキー?って思ったら
テレマークのNTN仕様だった。
さすが、クライミングをサポートする会社だ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑り

2020年01月05日 08時09分16秒 | テレマーク
暖かくて天気が良いのはいいのだが
スキー場に雪が無いのはあちこちで困る。
M村家もようやく初滑り。近くの清里へ。
ゲレンデトップからは南アルプスから富士山、金峰まで
ぐるっと見渡せた。

ホームゲレンデのna.さんご夫妻に遭遇。いつも朝一スキー
を楽しんでいるそうだ。お昼ご飯をお誘い下さったので
遠慮なく(すみません)家族で伺った。
新居を建てたのを聞いていたが、実物を見るのは初めて。
やっぱり理想的な平屋のコンパクトなお宅でした。
部屋の暖かさは驚くほどで窓開けてたりしていた(笑)
庭はもちろんだがその向こうに以前のお宅が見える
景観もここならでは。そのお庭にはたぬきが散歩しに
くるそうで、動画で見せてもらった仕草はかわいいの一言。

今までのお宅の問題を解決したおかげで体調も良いそうだ。
やっぱり住環境ってのは大事だねえ。

ということで、多すぎも困るが少なすぎも困る雪は
ほどほど降ってスキーが楽しめる気候が一番だねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19 シーズンイン

2018年12月16日 19時47分41秒 | テレマーク
今週末は初滑り。場所はいつもの開田高原マイアスキー場。

天気が良くて御嶽山バッチリ。
お昼を食べていざ滑ろう。

何とha~ちゃんはお譲り頂いたテレ初挑戦。
全てアルペンターン?で問題なし。人工雪では
アルペンターンの方がいいんじゃないかな。

久々のスキーを堪能して、お宿はいつもの「ロッジ上天気
今も続いているウクレレ熱もあって、皆さんウクレレ持ち込み。

マーチンのビンテージ。新品のものを触らせてもらったが
音の響きが凄い。
美味しい晩御飯とお酒、楽しいおしゃべりでいつも通り夜は更ける。

流石開田の朝は寒い。

老犬になってしまったみかんちゃんも。

これまたいつもの集合写真を撮って本日の滑りへ。


なかなかこの人数のテレマーカーはいないよね。乗鞍バックで

御岳バックで


テレ筋を久々に使って心地よい疲れの中、それぞれ帰路へ。
いいシーズンインが出来ましたよ。安全第一で今シーズンも
楽しもう。

家に帰って頂いたハクサイと柚子胡椒であったかい鍋を。

美味いねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝い

2018年04月15日 18時49分34秒 | テレマーク
お世話になっている先輩方を囲んで還暦祝いを。
なんと富士急ハイランドの絶叫マシン体験(笑)

おいらは25年ぶりに入場したんじゃないか?

小さくてものっぽでも乗車制限に引っかかるんだな。


評判の「ええじゃないか」は評判通りの凄さ。
死ぬ前に一度乗ってみる方がいい(笑)
でもね、25年前にもあったと思うマッドマウス(手前の奴)が
地味に怖い。記録より記憶に残る名作と思うのだが。


還暦間近でも童心に戻る。これが遊園地の醍醐味。

山中湖畔の宿で皆さんと歓談。
還暦祝いとは思えないんだなあ。
バックアップで買っていったイチゴが好評でホッとした。
夜は雨風が強かった。

翌日は天気も回復(風が強いけど)

山中湖畔を散策。おいらはラグビーの合宿地って思い出される場所。


有名だけど行ったことのない(笑)忍野八海を散策。

丁度桜が見ごろ。中国の観光客の多さにびっくりした。
最後の出口池が静かで綺麗で一番日本らしさが出ていた。

昼飯はほうとう。

美味しいし優しい味付けだが量多し。

最後にイチゴ狩り。

やっぱり美味しいなあ。今回食いしん坊ばかりで食べつくした感がある。


帰りには富士山が出てきたよ。

ちょっと天気が心配だったけど晴れ男・晴れ女の皆様の
お陰で良い週末を過ごせた。還暦ってのが信じられないけれど
間違いなく年月は過ぎているんだな。来年・再来年も
還暦祝いが待っているみたいだ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンが終了

2017年05月16日 21時50分23秒 | テレマーク
まだ立山や鳥海山には雪が沢山あるようだが
M村家は今シーズンが終了。
って全然山で滑ってないな。シール大丈夫か(笑)
パウダーもザラメも暫くは無縁だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日

2016年01月11日 14時08分25秒 | テレマーク
雪不足のため気持ちも下り坂なスキー。
ここで一発初滑りに行ってみよう(笑)近場で滑られればと
白樺湖へ。


本当に雪がない(涙)人工雪で何とか滑られる部分を
運動不足解消のために、子供たちは思い出しながら
練習(笑)


スキー場以外白くない。結構な坂だけど二人共滑って来たよ。
ヘルメット姿も様になってきた。
早く普通の雪で滑りたい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は

2015年12月13日 20時20分26秒 | テレマーク
初滑りに開田高原へ。

木曽福島で美味しいスンキ鍋焼きうどんを食べて
15時に開田入り。何故って雪がないから(笑)
滑れない事はないのだけれど今回はパスしてしまいました。

ということで、いつもの様に温泉に入り美味しい晩ごはんを
頂き、美味しいお酒をたらふく飲んで学習能力なく早寝
してしまいました。

翌日は雨。輪を掛けて昨日よりも滑る気持ちが湧かず
話に花が咲いた午前中でした(笑)

スキー道具を一式持って行って滑らなかったのは、スキー始めて
初めてではないでしょうか?まあそんな年もありますよ。
でもシーズンイン&忘年会としてはいい週末でした。
早く雪降ってくれませんかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする