goo blog サービス終了のお知らせ 

けろけろ日記

みどりんとやっさんの気まぐれ日記

復活

2025年04月21日 20時48分12秒 | 自転車
おいらのMTBにセンタースタンドを復活。
すっかりたっくんの通学車になってるんだが、スタンドが無いと
不便らしい。微妙な調整が必要だけどバッチリ。やっぱ便利だよね。

新しい場所でもこいつが相棒

2025年03月30日 22時34分24秒 | 自転車
ha~ちゃんの自転車を整備。高校3年間でくたびれた
タイヤとブレーキシューを。
高校までそれ程距離が離れていなかったからか、
タイヤは減っていなかったけど4年は乗るだろうからね。
シューは結構減っていたので丁度良かった。
しかしママチャリの整備性の悪さといったら。
後輪は慣れていないとダメだ。写真撮っておかなかったので
随分苦労してしまった。腰が痛くてたまりません(笑)。

「パキッ」ってなったな

2025年01月26日 20時19分40秒 | 自転車
自転車整備しようとフレンチバルブ用の
SILCAポンプで空気を入れようとしたら、
ヒラメの縦カムヘッドが「パキッ」って
なってスカスカになっちゃった。
パッキンがダメになったかって思ったら、
先端の金具がブチ切れてバルブが締まらなく
なっちゃった。20年ぐらい使って初めてのトラブル。
でもちゃんと部品として売ってくれているので、
すぐに手配。パッキン交換すればよかったのに
締めて使っていたので、カムで力いっぱい力が掛かって
ブチ切れたのが原因。パッキンを定期的に変えないとね。

ツールドフランス真っ最中

2024年07月19日 21時24分14秒 | 自転車
7月はツールドフランスだ。
去年の総合優勝ヴィンゲゴーに対して
UAEのポガチャルがイケイケで攻めるって
感じかなと思ったら、ポガチャル強し。
個人TTも山岳も死角なし。チームメイトの
アシストも素晴らしい。
第5ステージではカヴェンディッシュが
優勝(驚)39歳にしてツール35勝目。鉄人だ。
第17ステージではカラパスがエクアドル選手として
初ステージ優勝。それまでのステージもいい走りで
注目されていたので、結果が出て良かったよ。
最終日まであと3日。今年はパリオリンピックの関係で
最終日が個人TT。しかもモナコ〜ニース。
目が離せないなあ。

遠くから刺客が(笑)。

2024年06月09日 20時53分44秒 | 自転車
GWに偵察した場所へスナさんたちがやってくると
連絡があった。地元としてお迎えせねばなるまい(笑)。
森林組合で合流し演習場へ。
天候が怪しいけれど、富士山は山頂まで見えている。
前回道の選択を間違えたので(笑)、今回は左回り。
案の定、こちらはグラベルバイクで走りやすく
登りも丁度良い。お二人は身体が出来ていて怖い(笑)。

富士山はガスって見えなくなって
しまったけれど山中湖方面は良く見えている。
止まっていたサイドカーがレアもの。
ロシアの「ウラル」ってやつでサイドカー部も
駆動されていて、雪道でもOKなんだそうだ。
アキラ先輩はバイク通だなあ。こんなオートバイ知らなかったよ。
中央道を直線的に下るとこの場所ならではの走りが出来た。
とにかく山菜取りのおばさんが目に付くので、手を振ってくれた
方にお話しを聞いたら、1時間ぐらいでこんなに取れるそうだ。

元気なお二人はもう一周ということで違う道をもう一回登り。
この道が「まゆみ道」。真っ直ぐ登る道は、2周目には辛い。
先輩二人にちぎられてしまった。
その後は別道で下ったんだが、グズグズ劇下り坂でスナさん
転倒。かすり傷だったけどドロハンで下るのはビビるよ。
帰り道に駐屯地前。
この中にローソンがあるんだけれど、隊員だけしか入れない。残念。
最後に下り基調の快適グラベルで締めた。
距離40km弱だったようだ。運動不足のおいらはいい所が無かったなあ。
スナさんのバイクを試乗させてもらったが、スラムのシフトや
ドロッパーズポスト(サドルの高さを乗ったまま変えられる)
など初めての経験で目からうろこ。
お二人は眺めが良い不思議な場所で楽しかったようだ。遠い所から
天候気にしながら来ただけに良かったよ。

自転車整備

2024年04月21日 20時39分46秒 | 自転車
久々にMTBを整備。
30年弱前のものだがまだまだ乗れるよ。
でもハンドル周りを刷新したい。
ということで部品交換とその他清掃とオイル差し。
ハンドルをライザーバーにして楽なポジションに。
グリップシフトをトリガーシフトに交換。
ワイヤーも交換してブレーキ・変速調整。
チェーン周りは綺麗に清掃とオイルアップ。
ホイールの振れ取りとタイヤ交換で完了。
みどりんの赤いやつも清掃してグリップ交換。

随分乗りやすくなったし、変速もブレーキもかっちりして
気持ちいい。チェーン清掃は一番コスパいい整備だな。
まだまだ現役だよ、すっかりオールドMTBの領域だけど(笑)


久々のロードバイク

2024年03月20日 19時21分48秒 | 自転車
引っ張り出して乗ってみました。
シフトの動きが渋いので、必要以上に
カチャカチャしながら。自転車以上に動きが渋いのは
オイラの身体(笑)。心拍上げられないしお尻が痛い。
身体は正直だなあ。
いつもの確認ポイント。
暫く電車を待ってみたけど、来ないねえ。
早春らしく風が強くて萎えた。
まだレンゲ畑があったよ。ミツバチがぶんぶん
飛んでいた。当たり前だった景色が貴重になっちゃったねえ。

リアディレーラー交換とホイール振れ取り

2024年02月03日 16時34分13秒 | 自転車
たっくんの下駄替わりMTB、壊れてしまったそうだ。
リアディレーラー(変速機)がもげている。どんな
乗り方すればそうなるのか?(笑)
同じ部品の交換で済むかなと思ったら大間違い。
エンド金具部分が曲がっていて、この修正が必要。
専用工具なんか持っていないので、モンキーレンチで
代用したよ。
変速調整もなんとかOK。大量海外生産だからか
この程度の値段で購入できるのかと感心してしまう。

スポークは多少曲がっているけれど、使用できる範囲。
ニップルを回して振れ取りを行って終了。
これが壊れて交換したやつ。
どうやったらディレーラーがこんなになるかね(笑)


日曜はいい天気になったよ

2023年04月16日 19時19分51秒 | 自転車
土曜は大雨で寒かったけど、日曜は良い天気になる。
夜明け前に朝釣りへ。霧雨だったしボウズでした(笑)。
朝飯後にたっくんとロードバイクを乗りに。
行先は清水まで。
途中の由比漁港を覗いたら、
桜エビ目当てに行列が出来てたよ(驚)
清水港も人出が多かった。
大型客船が接岸していた。デカいねえ。
巡視船「おきつ」はいつ見てもカッコいいねえ。
人気店なのか行列が出来てたね。
帰りがけに鯛焼きも(笑)
釣り場パトロールがてらのサイクリングだったけど
やっぱロードバイクは軽くていいわ(笑)