もうすっかり春ですねえ 2020年03月22日 17時40分59秒 | 家作り 校庭の桜の木も結構咲いてますね。週末も暖かくて薄着で十分。3年越しの裏庭整備も漸く終盤戦。小屋作りも大方終わり、花壇・果樹・芝生を順番に整備。花壇はha~ちゃんが自分で作った。最後の果樹・芝生は3月過ぎが植え付け時期のようなのでこの週末に重い腰を上げて(笑)果樹はレモンの木を家族の希望もあって植えた。沢山生ってくれるといいなあ。芝生を庭に敷くとそれらしく見えるから不思議(笑)緑一杯になるとやった甲斐あるんだけど。5月ごろが楽しみだ。花壇はお花が綺麗に咲いてきた。
お庭に.. 2016年06月05日 08時01分10秒 | 家作り 植えてあるアジサイが綺麗に咲いた。 家を建て替えたが、庭木はそのまま流用した。 毎年葉ばかりで花が少なかったけど、今年は多い。 段々土に馴染んできたんでしょうか?
GW中日 2016年05月02日 23時07分23秒 | 家作り 5/2は平日なのだが住んでいる地区は学校がお休み。 M村家はキャンプ疲れか?予定なし。 オヤジだけで物置小屋の改造を。 今のままは空間を生かせないので、押入れみたいに 二段の棚を制作。
上棟 2015年11月15日 13時13分59秒 | 家作り 基礎が出来上がってしばらくすると家づくりの2番めのイベント 「上棟」だ。今週末に予定していたが天気が持つか?がポイント。 今週続々と部材が運び込まれ、昨日は足場が立った。 ユンボが破壊王ならばクレーンは創造王か(笑) バンバン部材は釣り上げられ、柱が立ち床が出来てゆく。 大工さんたちの手際も良い。 子供たちも学校から帰ってくると「わぉ!」 隣のお姉ちゃんと見学(笑) 翌日は願いも虚しく天気予報通りの雨。ミラクルは起きなかった(涙) でも予定通り決行。ブルーシートを掛けてあるので雨でもあまり 濡れずに出来るのだが、寒くて作業にはシンドい。 お昼に出したおでんがこの寒さで大好評。流石に食べるね、職人さん。 裏が空き地で持ち主の方のご厚意で貸してもらって良かったよ。 車10台置ける場所なんてそうそう無いからね。 予定の作業はほぼ終わって(工務店さん、大工さん有難う)風雨強まる中終了。 日曜日、実家の窓から見えるのは「青い家」(笑) これから順次作業が進んでいくだろう。安全第一で出来上がって欲しいねえ。
このお家に住んで12年弱 2015年09月15日 20時36分07秒 | 家作り 結婚して会社のアパートで新婚生活を始めた矢先に 実家の隣の中古住宅を購入。しかしとても住めるものでは 無く、そこから1年半のDIY生活を経て(皆様のご協力もあって) ようやく住み始めてから12年弱。家族も増えて手狭になってしまった 20坪の平屋。色々考えたり人生計算したりしましたが、 家を建て直す事にしました。最初から10年住めれば儲けものの 気持ちでDIYを始めましたが、思ったより気持ちの入った家に なってしまいました(笑)子供が出来てからも下屋拡張したり 人工壁もどきを作ったり。 断捨離で10年前の姿に戻っていく様子は感慨深いものが有りました。 ブランコは寂しそう。 最後の晩は家族で宴会 ha~ちゃんのメッセージ壁 たっくんは何故か安来節の絵(笑) 何も無くなった棚 すっかり片付いて、その時を待っている部屋 14日から解体が始まります。
上塗り 2005年11月13日 23時26分19秒 | 家作り 7月にみんなで手伝っていただいたボロ家の錆取り&錆止め塗り。 夏の暑さと自転車にうつつを抜かしている間に早11月。 このままでは冬になってしまうということで一念発起、上塗りを 開始しました。 土曜に塗り始めたんですが思ったより時間がかかることが判明(笑) この土日で2/3ぐらいはなんて皮算用していたのですが... 日曜には大助っ人雪蔵さん登場で随分助かったのですが1/3程で 終了となりました。淡々とした作業でなかなか大変なのですが、 色が変わっていく様は結構うれしかったりもするもんですね。 雪蔵さん、どうも有り難うございました。 この分で行くと今月は上塗り月間だなあ。寒くなる前に塗り終わらないと。
やっと 2005年11月12日 19時06分53秒 | 家作り 自転車イベントも一段落し、 やっと壁の上塗りを始めました。 諸事情により私はペンキ塗りはできないので 今日はやっさんひとりで塗り塗りです。 朝から日暮れまで黙々と塗るやっさん、 ご苦労様でした。 でも、夕飯前にローラーは しっかと回してます(笑)がんばるなぁ・・・ 今日はご褒美(?)、夕食後の デザートにアップルパイを 焼きました。(私も食べるけどね) これを食べて明日も頑張ってもらいます 明日は助っ人も現れるので、今日よりは はかどるかな? 助っ人さま、よろしくお願いします
ペンキ塗りパート4 2005年07月24日 23時25分45秒 | 家作り 今日は、某研究所から助っ人が お見えになりました。 宇宙人×2、研究所所員×1の合計5名で の作業、天気予報ではあまりよくない ということでしたが、午後は雨がふることも なく、お手伝いの皆様には地道な作業を またもお願いすることとなりました。 お陰で、諦めていた西側の壁も 残すところあとこれだけとなりました。 いや~長かったような、短かったような 4日間、かわるがわるお手伝いに来て いただいた皆様、本当にありがとうございました。 私たち二人だけじゃ、とてもここまで終えることは できなかったでしょう。 お手伝いの皆様の抜け殻は、洗濯をして 大切にとっておきますので、上塗りも またぜひお願いしますね(笑)