matno

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松本さんの絵 第394◎ 無傷の街

2014年07月24日 20時44分15秒 | 日記

 

 





 
        図494  頭上の もの

   そういえば 半世紀以上も前になりますが同じように空を見上げたことがあります。 戦後、まったくの無傷でのこった京都の町は、古いままの日本の町が残っていました。1950年ごろの記憶ですが、家の上で爆音が聞こえるので空を見上げました。不思議な形の飛行機が、隣の風呂屋の煙突の近くを通り過ぎました。見たことのない双胴機でした。P38戦闘機でした。
低空を飛べる機種でしたので、当時無傷の京都の町に、興味があったのか、よく見ようとして低空を飛行したのかもしれません。こんな飛行機を見た記憶のある人は少ないかもしれません。


松本さんの絵 第393◎都心でこういう景色は見たことがないので、不思議なかんじです。

2014年07月19日 00時23分36秒 | 日記
 



図493    頭上の もの


   ひさしぶりに新大阪にきました。周辺はおおきなビルが林立していて、歩道から上を見ると建物の隙間にいました。上空から騒音が聞こえてくるので見上げるとANAが大阪空港から飛び立って上昇しているようです。出力をあげているので騒音はかなりします。ビルの隙間を通り過ぎるまで、見上げてしまいましたが、気がつくと周りの人は無関心で歩いています。都心でこういう景色は見たことがないので、不思議なかんじです。

松本さんの絵 第392◎標本は10年もすると型崩れしますが、この場合は案外長持ちするのではないか

2014年07月03日 19時57分11秒 | 日記

 





図492  擬似標本と本物

 ひだり上がキマダラルリツバメの本物、したは擬似標本、みぎ上ジョウザンミドリシジミの本物、したは擬似標本、メスアカミドリ、ヒサマツミドリです。
 ことしは異常な気温変化でチョウがすくなかったことも原因して、まったく採集できず、あきらめました。擬似標本はつくれますが、本物をまねるだけです。ほんものよりもきれいな色になるように思います。本物のチョウは、標本箱から取り出して、4枚の羽をはずして擬似標本の要領で作成します。標本は10年もすると型崩れしますが、この場合は案外長持ちするのではないかと思いました。
 

松本さんの絵 第391◎チョウも見あたらず、道路も荒れてきたので 引き返しました。

2014年07月01日 22時55分52秒 | 日記
 




図491     採集にでかけました

 5米竿と、補虫網、三角缶、ガスコンロ、補給水、コーヒーを用意しました。行き先は
大原の奥にある大見、尾越です。市内から車で一時間ですが、尾越が行き止まりの集落なので
人影がすくないところです。京都女子大の野外センターがあり、高桑先生の著者を読むと、珍しい
ゼフィルス(ミドリシジミ)が生息しているらしいのです。
杉林を上るころには気温が5度は度下がり標高が高くなった以上に森林の冷気を感じました。
集落につくと、開けた台地で気温が29度ほどに戻りました。栗の花が満開で、ハチ、アブ、
ヒョウモンチョウなどが群れていますが、ミドリシジミは見ることはできませんでした。
さきの尾越に向かうと、大風の影響で倒れた杉が道路をふさいでいました。そこから歩くことに
します。廃村八丁にむかって、舗装道路を上り始めましたが、目的地まで着くつもりはないので
、適当な場所で休憩して引き返すことにしました。数年前、京都女子大の高桑先生と30人ほどの
生徒とともに植物、野外観測して歩いたところです。チョウも見あたらず、道路も荒れてきたので
引き返しました。もどる途中の鞍馬駅で休憩して帰宅しました。山で沸かすはずのコーヒーは
容器を忘れてしまい無駄になりました。マクドでコーヒーを飲むことにしました。
捕獲したチョウはすべて逃がして(リリース)しました。で、採集できなかったかわりに
オオムラサキの擬似標本を作ってみました。