matno

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松本さんの絵 第413◎サイバー攻撃されたsonyは  あっさり配給を止めてしまったけれど 

2014年12月23日 00時55分42秒 | 日記
 




 図513    サイバー攻撃って

  sonyの子会社で製作した映画が上映中止になってしまった。サイバー攻撃されたsonyは
 あっさり配給を止めてしまったけれど、さて自分のパソコンも気になりました。暗証やら個人情報が盗まれないために、できるだけ注意することにしました。
ウイルス対策のソフトは有償で購入していますが、それだけでは心配です。以前から気にしているのは、でどころのあやしいソフトを開かない、ダウンロードしない。あやしいCD、DVDで映像や音楽を聞かない。メモリーを貸し借りしない。おかしなサイトに接続しない。アジアの一部地域からきたメールを開かない。パソコンで銀行取引などしない。など際限なく危険な感じがします。スパイウエアーを音楽や動画に仕組んだCDなりDVDを街角で配布しているものを、不用意に受け取って開かないことです。安い海賊版のソフトや映画や音楽の入ったCD、DVDを買わないことです。安全なのかどうだかわからないのですが北京で10元で買ってきた軍隊の宣伝DVDを壊しておきました。

松本さんの絵 第412◎  J ブローチ

2014年12月21日 08時04分50秒 | 日記
 



 図512    J ブローチ

  ウラモジタテハ、スカシチョウ、ゴイシシジミのブローチを作りました。さっそく知り合いに、つかってもらい感想を聞きました。ひとりの男性はウラモジタテハを野球帽に着けました。 セーターか上着につけるものと思っていたのですが、アウトドアーな感じです。 以前つくった標本のようなチョウはあまり好かれないのですが、ブローチやイヤリングは手にとってくれました。

松本さんの絵 第411◎カードを作るときには神経質になるのは自分だけかもしれませんが。

2014年12月19日 22時25分40秒 | 日記
 

 





 図511      カード発行

 夏から、たびたび三井アウトレット竜王にゆくので、カードを作ることにしました。郵貯銀行で決済することにしました。さっそく使ってみると、商品を買うときに暗証は聞かれず、本人確認もないので気味悪くなりました。それでは、カードを紛失すると簡単に使われてしまいます。調べてみると銀行カードにVISAなどをクレジットにしているとやはり、店によっては暗証なしで商品などは購入できるようです。危険なのでクレジットで決済する機能のあるカードや、クレジットつきの銀行カードは持ち歩かないようにしました。三井アウトレットカードは郵貯銀行のクレジット機能と連動している同じように要注意です。かくれたクレジットカードは要注意です。カードを不正に使用されないための機能は、一日に複数回続けて高額商品を決済すると店が免許証など本人確認するのだそうです。その程度の防止策ではこまります。また数十万までの損害は補てんするとの契約になっているようです。
紛失したら、その日のうちに停止手続きをすればいいのか心配になってきました。一週間ほど気がつかなかったら、怖そうです。三井アウトレットカードにつづきイオンのカードもつくりましたがやはり同様にクレジットと連動しています。イオンで買い物をするとポイントがついたり、一時間の駐車料金が無料ですから、便利です。イオン銀行または、店内の端末から3000円を上限に入金して、カード決済するものでした。3000円がなくなると、手動で郵貯銀行から3000円入金する方法があるので、カードを作ることにしました。自動的に郵貯銀行のクレジットから3000円を振り込みする機能を選びませんでした。カードを作るときには神経質になるのは自分だけかもしれませんが。

 

松本さんの絵 第410◎多少のデフォルメはしますが、想像したチョウは作りません。

2014年12月10日 12時27分15秒 | 日記
 





 図510 Jチョウって
 
 日本のチョウは280種ほどいますが、沖縄 奄美 西表島までゆくと台湾のチョウがうみを渡って飛来します。日本でとれるチョウをJチョウとしました。海外のチョウではコスタリカ、チリ、ペルーなど南米のものに興味があります。イヤリング、ブローチをアクセサリーのデザイナーと共同で作ることにしました。装飾に使えそうな色柄のチョウはそれほどありません。写真は南米のウラモジタテハをデザインしたブローチです。文字は98 または89 と読めます。表の翅が使えるチョウではモルフォなどの金属色で輝くものが良さそうです。ジャノメチョウの仲間で、裏は地味な茶系色で、枯葉のような模様で使えません。裏の翅では写真のウラモジチョウ、ツマベニチョウ、スカシチョウなどがよさそうです。いまは試作しています。表面をレジンで厚みを出したプラスチックで仕上げます。イヤリングはデザイナーの担当がチョウとアクセサリーの組み合わせを考えます。
チョウの柄や色彩を強調するので、多少のデフォルメはします。


松本さんの絵 第409◎ディーラーの査定価格には納得できないのですが。

2014年12月09日 23時30分07秒 | 日記
 



図509   ベロッサ

 というトヨタ車を知っている人は少ないかもしれません。マーク2の面影があります。ヨーロッパスタイルだそうで、日本ではなぜか人気がでなかったそうです。知人は気に入っていましたから新車で数百万で購入しました。数年のって数万キロで手放しました。無傷で車内はきれいでしたが、査定は十万でした。新車のときに乗せてもらった記憶があります。高速走行の騒音振動はなく快適で、室内は豪華です。
それにしてもディーラーは安く引き取りました。日本でなくてもアジアに売れば高くなるはずです。車は高級車の雰囲気がありますし、故障は一度もありません。軽自動車に乗り換えたそうです。
経費や燃費は格段に安くなったそうです。私の乗っているプリウスよりも格が上ですし、乗せてほしくても遠慮してました。それにつけてもディーラーの査定価格には納得できないです。大きなお世話かもしれませんが。