matno

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松本さんの絵 第389◎you tube など動画は一日2時間以内か、我慢することです

2014年05月28日 12時05分24秒 | 日記

 

 

図489        デザリング

   移動に便利なパソコンを購入することにしました。再びパソコン工房にゆきiiyamaのwindows7 ノートを購入しました。メモリ4ギガ、hdd 500ギガで4万でした。固定メモリSSD128メガを2000円で追加してくれるということで、システムを移してもらいました。10秒くらいで立ち上がります。通信はソフトバンクのスマホを使っているので、デザリング機能を追加するのが一番安そうです。デザリングは聞きなれないのですが、スマホにWIFIルータ親機の機能を追加したものらしいです。ノートPCはスマホにWIFI でつながりスマホの通信で使えそうです。オプションで月払い500円のようです。スマホの機種変更が必要なら乗り換え費用はかかります。いま使っているADSL、光電話、プロバイダー契約は解約するので月4000円の支払いが不要になります。

費用は2年使用したスマホ 機種変更費用はないですが、ADSL,光電話、プロバイダー解約違約金(残6ヶ月分)は25000円ほどかかります。月払い額ですが、スマホ(平均通話の毎月支払い額)に デザリングを追加して9500円程度です。注意することはスマホとノートの合計通信量に一月あたり7GBの制限があるのでyou tube など動画は一日2時間以内か、我慢することです。


松本さんの絵 第386 ◎ たのまれたパソコンなので慎重に仕上げて、本日発送した。

2014年05月16日 00時19分43秒 | 日記

 

 図487    Windows7


XPのパソコンを7にしても動きがわるく、満足できませんでした。さて1年前に、イイヤマという液晶メーカーがノートパソコンを開発して、新製品を出しています。17インチのノートが5万円台です。動画の動きも、悪くはありません。画像処理はせずに、これで十分と思い購入しました。液晶メーカーなので画像の明るさ、きれいさは十分です。三年保証で税込み6万でした。インターネットの動画などは十分です。データーの移し替えを済ませました。プリンターはキャノン 5530を購入して、筆まめの7 対応を購入する事にしました。頼まれたパソコンなので、仕上げを急ぎ、本日発送しました.

追記:

 数日前に K17という東芝サテライトにwindows7 を登録した機種を購入しました。メモリ 1ギガでしたので、さらに1ギガ追加してメモリー制限の2ギガで動かしました。ストレスがなくなり動作も満足できます。いっぽうで、XPで使っていた、パーソナル編集長、ビデオ画像編集ソフトはwindows7 版を購入する必要がでてきました。

さて、いまタブレット端末の購入を考えていますので、検討をしています。スマホの契約にポケットWiFiというのがあるそうでそれを携行していれば外出してもインターネットにつながるようですが、タブレット自身は無線LANの機能しかないので、ポケットWiFiとどのようなやりやりとりをしてスマホの無線を利用できるのか理屈がはっきりしません。