matno

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

 アーカイブ  第283 ◎ 毎年、梅雨があけると、新穂高温泉に行きます。

2019年05月31日 07時29分10秒 | 日記

図388   120724

 7 月の夏休み前は、オートキャンプの車は少なくて、混雑しません。小中高学生の声が聞こえないのはさみしいですが、露天風呂はすいています。曇り空で、雨が降り出したので、傘をさして温泉に入ることにしました。

 男湯はだれもいないので専用風呂です。女湯との間に板の塀で仕切った垣根がありますが、今年は板の一部が破れていてます。昨日の深夜2時頃は、若い女性が2,3人垣根の外を回わって男湯にきていましたから、混浴ありかもしれません。また破れた穴は修復していません。看板はのぞき禁止など、ものものし いのですが。そもそも新穂高周辺の露天風呂は混浴の習慣があります。その一方で、水着着用の禁止などと看板があります。のぞき禁止の看板がある場所では、注意書きに従えばいいのかなあ。

 久しぶりの荒神の湯にいると携帯の電話がかかってきました。昨晩世話になった福井の知人の家が土砂崩れで、床下浸水しているとのことでした。新穂高温泉も、はげしい雨がやまず引き揚げることにしました。せっかく来たので、平湯に移動して民族歴史館の露天風呂も行きました。 ここは温度が高く39度ほど有ります。鉄分のため赤い色の湯です。無料の露天風呂に、何度か入って満足したので、富山 経由で福井に出るか、九頭竜湖 経由で行くか、考えました、土砂崩れによる通行止めを警戒して、富山経由で無事に福井に着きました。途中でモスバーガーに立ちより、チリソース味のウインナーバーガーとホットコーヒーを注文して知人を訪ねました。


 アーカイブ 第96◎ 中村楼は八坂神社の老舗料理店です。

2019年05月31日 07時29分10秒 | 日記

 

 

図186    祇園中村楼   

     4月は祇園中村楼で食事をしようと4人が集まりました。中村楼は老舗だけあり、枯山水の庭を見ながら食事ができます昼の懐石にしました。食べ歩きたいのは日本料理です。古い料亭は、食材や、味、器、もてなしの雰囲気など、いろいろなところで伝統を感じます。がっかりした事はあまりありません。食事のあとは、四条河原町の古い喫茶店、木曜社に行くつもりでした。しかし岡崎を散策していてUCCの阿蘭陀コーヒーという店がよさそうなので、熱いコーヒーを注文しました。ここは平安神宮のそばで疎水に沿ってツタの葉が茂るレンガの壁の店で以前から行ってみたかった。熱めのカップに濃いコーヒーでした。

円山公園のしだれ桜は枝が刈り込まれて桜の花が少ない。 知恩院の大クスの木の下を抜けて、白川疎水に向かいました。京都はクスの大木が多くあります。ここの木は500年です。大きさに圧倒されます。 疎水沿いを散策しました。三条までタクシーで戻り先斗町を散策したあと、祇園石段下までもどり、鍵善良房に、くずきりを食べに行った。黒蜜と葛の不思議な食感は、何にたとえるべきだろうか。祇園は歌舞練場で京舞の季節です