多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

サクラの一年

2018-12-22 21:07:55 | 日々のこと
昨年末に我が家にやって来た旭山桜(あさひやまざくら)が、猛暑の一年を無事に越し…

黄葉から落葉シーズンを迎えました。

夏のあまりの暑さ?に一度すべての葉を落としてしまったため、「枯れてしまった?」…と心配した時期も。しかし、幹と枝ぶりに生気があり小さな新芽を確認できたので、枯れ枝を剪定した上で、あきらめず水やりを続けたところ復活!

まだ樹が幼いにも関わらず、落葉を迎える時期が遅い“しぶとさ”も見せてくれていました。そして、12月上旬から葉の色が変わり始め、いま自力で葉を落としているところです。



「よく頑張ったね。お疲れさま」と思わず声を掛けてやりたくなりました~完全に休眠したら、大きな鉢に植え替える予定です。


満開時の旭山桜(2018年3月28日撮影)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景信山で餅つき! | トップ | 冠雪の富士に見送られ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿