goo blog サービス終了のお知らせ 

Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

沖縄の旅 2

2007-09-16 00:12:39 | 旅行
レンタカーを借りてまず向かったのが、
「国際通り」
沖縄で一番有名なショッピングスポットですね。
到着したとたんに、ざーざーと雨

ということで、まず買いに走ったのがコンビニ。
ビニール傘を購入。
なんだかね~~~(笑)

その後、現地で待ち合わせしていた中学の頃の同級生と再会。
約10年前に沖縄へ行きたくて移住した彼女は
沖縄へ向かうフェリーの中で出逢った人とそのまま
同棲→結婚。
と、運命的な?出会いをして、今に至る。って感じ。
何年かぶりに再会したけど、変わらない彼女がいて嬉しかった

そして、一緒に国際通りを歩いて買い物したり
公設市場へ行って珍しい魚や食材を眺めて
2階で沖縄そばをいただきました。

この公設市場、1階で買ったお魚を
2階で料理してもらって食べることが出来るのですが
沖縄の魚、もぉ~めっちゃカラフルな色してるんですよ(笑)
ちょっと食べる勇気が無かったので、普通に食事することにしました。

2階は食事スペース。
ここもまた都会では絶対見れないような雰囲気。
大衆食堂とも違うし、何と言っていいのか不思議な空間でした。


さすがにメニューも沖縄っぽいもののオンパレード
聞いた事もない見たこともないメニューがずらりで
何にしようかって感じでしたが、
まぁ、とりあえず沖縄そば、ジーマーミー豆腐、海ぶどう。
沖縄の定番ですね。

どれも初めて食べたモノばかりですが、海ぶどうは特に感動。 不思議な食感

そして、やっぱりここも安い!!

魚だけじゃなくて、お肉とかも得体の知れないものが沢山ありました(笑)


その後は、美浜アメリカンビレッジ経由で
友達の住んでる北谷方面へ。


昔の男

2007-09-15 22:21:58 | フリートーク
何年ぶりかに昔の男に会って久しぶりに少しだけ話した。

昔はどうしようもなくやんちゃで、世話ばっかり掛けさせられていたのに
久しぶりに会ったら余りにも大人(笑)になっていて
びっくりした。
と言うか安心した?!

年下なんだけど、10~20代の頃は本当にダメダメなやつで
沢山泣かされてたんだけど、
普通に結婚して、子供もいて、
趣味は草野球と子供と散歩
とか言ってて
家までちゃんと買って普通に生活してると・・・

あーーー大人になったんだなーー。って
あの頃よりずっと遊びまわっている私の方が
今じゃだめだめ大人になっちゃってる気がした(笑)

すっごく好きだったから、
普通にやってくれてて、安心した。

軽い母心(爆)


軽くカルチャーショックだったので、
めったに書かない(というか初か・・・)こんなことまで書いてみました。

ガリレオ

2007-09-15 02:20:03 | ましゃ話

今朝の突然のニュースはびっくりでした。
湯川学として旭化成のCMに登場とは、
こりゃまたしゃれたことしますね~(笑)

朝早くから、ましゃファン&地元友達合わせて何人かから
「ましゃがめざましに~~~」というメールを立て続けに頂き
朝が遅い私は、半分寝ぼけながら
テレビをスイッチオンしたわけでございます。

うほーーーっ
白衣ましゃ
あーーんど
メガネ

もう、まさに湯川先生。

あの物静かな感じが湯川先生ですよ。

このCMを撮ったときにはまだドラマも殆んど撮っていなくて
役作りもあんまりできていなかったとか・・・
でも、いやいやもう
ましゃ=湯川 です。はい。

沖縄旅行中のブログでも書きましたが
「ガリレオ」シリーズの長編物
「容疑者Xの献身」を3日間で読破しました。
面白すぎて一気に読んでしまいました。

始めの2作品の比べてこちらは完全な長編物で
「探偵ガリレオ」「予知夢」と比べてもかなり内容も濃く
そして、短編の方と比べても明らかに
今まで私が読んできた東野作品により近いテイストを感じるものがありました。

とにかくラストがいつもドラマティックというか、
なんとも切ない気持ちになるストーリー展開。
いつもそうですが特にラストの3ページ位は、何ともいえない
胸が締め付けられるような気持になるのが東野作品の特徴。

そんな感じのものが短編に比べると色濃く入っているので
これは本当にすばらしい作品でした。
さすが直木賞

殺人を犯してしまうのは勿論良くないことなのですが、
彼の作品は何故か被害者より犯人の方に気持が偏ってしまうのです。
だからいつも切ない気持ちになるのかもしれません。

「探偵ガリレオ」「予知夢」を読まれた方は、
是非「容疑者Xの献身」まで読んでください。
湯川先生のまた違う部分を見ることが出来ます。
そして、
きっと、前作2作品とは比べ物にならないくらい
湯川学のとりこになること間違いなしです!!


沖縄の旅 1

2007-09-14 02:55:50 | 旅行

沖縄の方向へまた台風来てますね~
台風が多い沖縄、私も旅行に行くに際して一番これが気になっていたけど
本当に無事天気も問題なく過ごすことが出来て
よかった

では、少しづつ旅行レポでもしましょうか~。
広島で前泊して、広島空港から沖縄へ。
そして8時の便でいざ沖縄へ。

いつも飛行機を利用するのはほぼ東京便ばかりなので
乗っているお客さんの90%はビジネスマンで
背広の人しか乗ってないというくらいの機内なのに
沖縄便と来たら、さすが観光地。
乗っているのはほぼワカモノ~~~(笑)
浮かれたワカモノばかり。
こんな機内見た事ないーーーっと感心しきり。

ただ、飛行機が初めてなのか、ただ単に世間知らずなのか
常識がないのか、東京便では見たこともない光景を・・・
機内でフツーーに携帯を使うワカモノ・・・

つか、常識じゃん

斜め前の女の子は、ミュージックプレーヤーとして携帯を使っていたみたいで
もちろんそれもNGなのでCAの方が注意していたのですが、
その注意の意味もわからなかったのか、
また普通に機内で写真撮ったりしてました
何故ダメなのかが、根本的にわかってないんですね・・・。
私のとなりのおねーちゃんも携帯で一生懸命メールらしきもの打ってましたが
打っても送れねーから
と、いってやりたかったけど、小心者の私はいえませんでした(笑)

ま、そんなこともありつつ
到着したら天気予報通の雨
あーあ。
でも、がっくりしている暇もなくレンタカーを借りる手続きへ。
白のキューブが今回の相棒。
車内は広いし、走りも良好~。

しかし、本当に観光地沖縄なんですね。
走っている車は「わ」ナンバーのレンタカーがかなりの量をしめてます。
那覇の街中から離れて、中部から北部へ向かうと
ほぼレンタカーしか走ってないといっても過言じゃないくらい
レンタカーだらけでした
これまた軽くカルチャーショック。
本土との違いを感じたところでした。

まぁ、公共の交通機関があまり発達していないので
レンタカーで動くのが一番動きやすい。
空港からも各社レンタカー会社へ移動するのにマイクロバスで移動したり
ほぼ観光の方はレンタカーでしょう。
ものすごい数のレンタカーが走ってますよっ。

私は普段から車に乗り慣れているので
全然問題ないですが、都会の方から来る若者たちで乗りなれていないだろう
人たちも沢山いるだろうから、運転だけは気をつけて、
周りも良く見て運転しましょう~って感じでした。


そして、まず第一の目的地「国際どおり」へ
というところで、続く・・・

あ、写真なかったですね・・・
意味無く長くなっちゃったので、続きは明日(笑)


シーサー

2007-09-13 17:31:13 | 旅行

今回の旅行でうちの家用に買ったシーサー。

本当に沖縄といえばシーサー、という感じでおみやげ物やさんには大量の
シーサーが並んでいて、とにかく悩みます(笑)
でも、その中でひときわカラフルで、異彩を放っているといいますか、
目立っていたのがこの
「米子焼き(よねこやき)工房」というところがつくっているシーサー。
http://www9.ocn.ne.jp/~yonekoya/

普通のシーサーは怖い顔してるのが多いですが、
ここのシーサーは笑ってるのが殆んどなんですよね。
なんとも可愛い

余りにも可愛くて一目ぼれして、
沖縄に着いて始めに行った国際通でさっそく買い物してしまいました。



ところでシーサーが2体なのはどういう意味なのか知ってますか?
まぁ、私も沖縄に行って知ったのですが、
向かって左の口を閉じてるのががメスで
右がオス。
オスが、大きな口で幸せの気を吸い、
メスは幸せの気が逃げないように口を閉じてるんだそうです。

もともと屋根のかわら職人さんが、かわらを作ったときに残った材料で
サービスで造ったと言うのがシーサーの始まりらしいので
2台じゃなく1体でもお守りとしておいといても良いそうですが、
沖縄の家には
ほとんど門の上とかに左右対で置いている家がほとんどでした。

家だけじゃなく、お店屋さんや会社の入り口にもほとんどシーサーが
置いてありましたよ。
中には超でっかいのとかもあって、面白かったです。





 


楽しかった、沖縄

2007-09-12 21:31:55 | 携帯より
広島に無事に到着して、また定番のここで休憩中(笑)

沖縄サイコーでした。3日なんてあっというま。
そんなに沢山の観光をしたわけじゃないけど、ホテルを満喫するだけでも3日じゃたりなーい!

お天気も行く前の心配がウソのように、後半戦は晴れに恵まれ、
沖縄らしい空と海も見ることができました。
そしてなにより、沖縄らしい晴れてるのに雨が降る(笑) そんな変な天気が普通だってことも体験しました。

今日はパラセーリングも初体験。空を飛ぶってこんなんなんだー。って今まで体験したことない感覚も味わうことができて、まさに未知との遭遇でした!

沖縄サイコー!
またいつかゆっくり来たいな!

そして沖縄3日で「容疑者Xの献身」も読破しました。
そのあたりの感想も含めてまた帰ったらゆっくり報告しまーす。

まずは米子へGO!

3日目

2007-09-12 09:40:36 | 携帯より
とうとう最終日になりました。
はじめは3日とも雨マークになってましたが、今日は朝から晴れ!
なので、張り切ってパラセーリングを予約してみました。
海の状況したいですが、楽しみでーす。

今朝の朝食もこんな時しかできないだろうので、お部屋で(^_^)
海の音を聞きながら、美味しかったです。