鴎に飛び方を教えた猫

平凡で冴えない毎日の中でも千葉ロッテマリーンズを応援するブログ。

順調そのもの!?

2008-02-28 | マリーンズ観戦記とか

このブログもすっかり更新が滞り気味ですが、それでもマリーンズ関連のニュースにはしっかりとアンテナを張ってますよ!


今日は嬉しいニュースがたくさん飛び込んできました!

まずはこれでしょう。

ファンひと安心 パの試合は見られます(スポニチ)

今年はスカパーのプロ野球セットに加入してもマリーンズ戦をすべて観ることは出来ないのか!?さすがに今日まで気になってたんですよね。だって毎月送られてくるスカパーの番組表の3月号によると驚愕というか当初は以下の放送予定だったのですから。

【セ・リーグ】
巨人:ホーム72  ビジター32  合計104試合
中日:ホーム60  ビジター62  合計122試合
阪神:ホーム66  ビジター62  合計128試合
横浜:ホーム72  ビジター62  合計134試合
広島:ホーム60  ビジター62  合計122試合
東京ヤクルト:ホーム72  ビジター62  合計134試合

【パ・リーグ】
北海道日本ハム:ホーム72  ビジター12  合計84試合
千葉ロッテ:ホーム0  ビジター24  合計24試合
福岡ソフトバンク:ホーム0  ビジター24  合計24試合
東北楽天:ホーム0  ビジター24  合計24試合
埼玉西武:ホーム0  ビジター24  合計24試合
オリックス:ホーム0  ビジター24 合計24試合


ややこしい話は省略致しますが、要するに日ハム以外のパの5球団はGAORAが放送する日ハム主催ゲームと交流戦以外は一切放送されないということだったのです。しかし問題はシーズン開幕前に収束したようですね。
そもそも自分はネット中継ってどうも馴染めないんですよねえ。大画面のテレビのスイッチひとつ入れてすぐに中継が見れるCS放送の方が断然良いのです。画質自体もテレビの方が絶対きれいです。千葉マリンの試合を全試合放送してくれるらしいTwellVは、お試しでちょっとだけ覗いてみようと思っていますが、基本的にはやっぱり・・・


ちばテレビ>スカパー>TwellV
になると思います。


昔からオープン戦にはやたらと強いチームですが、試合に関する情報もちらほらと入ってきています。記事を読む限りでは調整は順調なようですね! 


ロッテ神戸3ランでアピール/オープン戦(ニッカン)
ロッテ清水、初登板で無失点/オープン戦(ニッカン)
ロッテ小林宏が変化球好感触/オープン戦(ニッカン)


神戸は与えられたチャンスで持ち前の長打力を発揮出来て、本人もさぞかし嬉しかったことでしょう。シーズンでも早くプロ入り第1号が欲しいところです。そして直行はおそらくマリーンズファンの多くが今年は人一倍応援したいと思っている選手でしょうからこのまま順調に行ってくれればと思います。最後に宏之はやはり開幕の先発マウンドに照準を合わせて高い士気を持って調整出来ているようです。あとは今年も個人的に密かに応援する方針の塀ちゃんに早くオープン戦の初ヒットが欲しいところですかねえ。

 


TEAM26の記念品が届きましたー!

2008-02-22 | マリーンズ観戦記とか

ブロガーたるものたまには更新しないとです。
しかも久々の携帯からの更新!
ちなみに機種はそろそろ買い換えたいN902iです。
何ヶ月か前にドコモ行ってバッテリーを一度交換しました。


本日(いやもう昨日か…)届きました。
自分は今年もレギュラーです。
でも他のブロガーさんを覗いてみますと、皆さんゴールドにされてるようで。
ちなみに自分はゴールド→レギュラー→レギュラーと来ました。
このトートバッグは野球観戦以外でも活用いたします!


以上、今日は短信で。

 


オープン戦がはじまる

2008-02-17 | マリーンズ観戦記とか

早いもので今年もあと一週間ほどでオープン戦が始まりますね。キャンプでも今のところ選手が大きな怪我をしたという情報もないようですし、何よりももうすぐ野球が観れると思うとわくわくしてきます。
毎年のことですが、マリーンズは暖かい南の方から少しずつ北上してきて最後はマリンで6連戦という計16試合が予定されています。2月29日から3月9日の間は選手とスタッフはきっと嫌でも乗り鉄しまくれるんでしょうねえ・・・。


2月24日(日) 対ベイスターズ(宜野湾)
2月27日(水) 対ホークス(福岡ドーム)
2月28日(木) 対ホークス(福岡ドーム)
3月1日(土) 対イーグルス(長崎)
3月2日(日)対イーグルス(長崎)
3月4日(火) 対バファローズ(大阪ドーム)
3月5日(水) 対バファローズ(神戸)
3月6日(木) 対ドラゴンズ(ナゴヤドーム)
3月8日(土) 対ベイスターズ(山口)
3月9日(日) 対タイガース(神戸)
3月11日(火) 対ファイターズ(千葉マリン)
3月12日(水) 対バファローズ(千葉マリン)
3月13日(木) 対イーグルス(千葉マリン)
3月14日(金) 対ホークス(千葉マリン)
3月15日(土) 対イーグルス(千葉マリン)
3月16日(日) 対ベイスターズ(千葉マリン)

 

上記のうち、おそらく2~3試合は雨で中止になるでしょうから実質14試合くらいでしょうか。3月9日の神戸は某トラファンらからお誘いもいただいているのですが、今のところ自分が観戦出来そうなのは3月16日のベイスターズ戦くらいなもの。頼むからこの日は晴れてくれ~!そういえば3月15日はジョニーの引退試合でしたっけ!?う~ん行きたい!そしておそらく3月13日のイーグルス戦に先発するピッチャーが今年の開幕投手ということになるでしょうからこれにも要注目です。ちなみに自分は成瀬もあるかもしれませんがやはり小林宏之が適任ではないかと思っています。
3月23日(あわよくば22日も♪)はとりあえず鎌ヶ谷へ行って来たいと考えています。


という感じで、そろそろ今年の観戦計画を考えはじめた今日この頃でした。

 


乗り物三昧

2008-02-15 | 日記その他雑記とか

今日はまず、今年マリンにまた新しい席が出来るみたいですね!
特にピクニックボックス。球団公式HPに出ているイメージ図にはたいへん興味をそそられました。一番搾りの売り子までしっかり描かれているところがまたリアルです。
でも自分は内野でまったり好きのぬるいファンにもかかわらず、フィールドウイングシートも3塁側で一度だけ、バーマジックでもけっきょく2回しか観戦したことがないので、ここでも観戦する機会が果たしてあることやら・・・。

 

さて、このブログもすっかり更新が滞っていますが、先日の鹿児島に続き今やっている乗り物に関する仕事の関係でここ数日は全国各地に出張ばかりしていました。これは色々な乗り物に乗れたという点ではけっこう美味しい仕事かもしれませんね。でも実際にはそれぞれの乗り物に乗りに行くというよりはむしろ本社や営業所、あるいは整備センターなどにお伺いしていたのですが・・・。それでも隙を見ては各所で写真をいっぱい撮ってきましたので、今回はそれらを一挙公開しようかと思います。



まずは近鉄の特急車両「ビスタカー」です。ちなみにこれは京都から奈良の生駒市に向かう際に乗車しました。この写真は京都駅で撮ったもの。



近鉄の普通列車です。



鹿がロゴマークの奈良交通の路線バスです。



新幹線ひかりレールスターに乗って今度は山口県の徳山へ。
このレールスターは良かったですねえ。斬新なコンセプト、広々としたシート、あるいはアイデアがいっぱいの車両だと感服してしまいました。



続いては防長交通の路線バスです。



こちらは防長交通の高速バスです。



人間魚雷「回天」です。これは戦争を題材にした映画で2~3年前に上映された「出口のない海」という作品にも登場します。



大津島と徳山を結ぶフェリーです。ちなみにこれにも乗船しました。



続いては松山の伊予鉄バスです。いよかんをイメージさせるオレンジが印象的です。ちなみに自分は念願の四国初上陸でした。松山は近代的な雰囲気と昔ながらの情緒を併せ持つとても素敵な街だと思いました。



こちらは松山市内を走る伊予鉄道の路面電車です。



復元された坊っちゃん列車は松山市駅と道後温泉を結びます。



坊っちゃん列車の車内はこんな感じ。夏目漱石が「坊っちゃん」の中で「まるでマッチ箱のような汽車」だと表現したことでその名がついたんだとか。



道後温泉駅の駅舎です。伊予鉄道さんの本社の会議室にはこれを描いた素敵な絵画が飾られていたのですが、実物を見てさらにその雰囲気に感動でした。



道後温泉の日帰り湯です。この時の道後温泉滞在時間はわずか1時間。せっかくだから入浴もしたかったのですが自分は諦めました。しかし一緒だったスタッフの一人(←女性)は駅からダッシュでここへ向かいしっかり風呂にも浸かったようです。ちなみに自分は松山空港行きの帰りのバスを待つ間に駅前にあった無料の足湯を利用させていただきました。



最後は浜松の遠鉄バスです。浜松駅前には全国でも類を見ない円形をしたたいへん機能的なバスターミナルがありました。遠州鉄道さんの担当者も「これは浜松が誇れるバスターミナルだ!」と仰ってましたね。また、ハイブリットやバリアフリーなどのバスの新車両の導入率やICカードの導入の早さなどについても全国でもトップクラスであると自負しておりました。

 


【乗り鉄日記】しんぺいといさぶろう

2008-02-09 | 日記その他雑記とか

マリーンズ応援ブログとはもはや名ばかりで、すっかり日常ブログになっておりますが今回も南九州の乗り鉄の続きです。


吉松駅で待つこと約20分。11時40分発のしんぺい2号はその20分前にはホームに入ってきました。駅の雰囲気をゆっくり味わいつつも、浮かれ気分でさっそく乗車することに。これもすべて指定席なので別に急ぐ必要は無いのですが・・・。



車両は基本的にここまで乗ってきたはやとの風と同じ。車体が黒光りしているはやとの風とは色違いのキハ140形気動車です。また、吉松駅から人吉駅へ向かう上りをしんぺいと呼び、人吉から吉松へ向かう下りをいさぶろうと呼ぶのだそうです。つまり自分は人吉駅までしんぺい2号で行き、それと同じ編成車両であるいさぶろう3号で吉松駅に再び戻ってきました。
この名前は肥薩線開業当時の鉄道の最高責任者であった後藤新平氏と山縣伊三郎氏から名づけられたそうで。特に肥薩線開通の最大の難所であった矢岳第一トンネルの開通にお力を尽くされた方なんだそうです。ちなみにこれは車内のアナウンスでも紹介されます。



車内の雰囲気も基本的にははやとの風とよく似ているのですが、展望席が立って乗車するスタイルになっていました。客室乗務員の女性ももちろん乗車しています。



矢岳駅前にあるSL展示館



これは大畑駅のスイッチバックです。
日本三大車窓の矢岳越えやこのスイッチバックが見える位置など、列車は途中ところどころで停車してそれを説明する車内アナウンスが流れます。



大畑駅はループ線の中にあります。



大畑駅の駅舎



駅舎の中は名刺でいっぱい。
その中には外国人のものもありました。ここへ名刺を貼ると出世するそうです。




大畑駅に停車中のいさぶろう



真幸駅のホームにある幸福の鐘



くま川鉄道



本当にお世話になりました。
この彼女は隼人駅を出発したはやとの風2号、しんぺい2号、いさぶろう3号とずっと一緒でした。JR九州のかっこいい制服が良く似合ってます。素晴らしいお仕事ぶりもさることながら、実はいさぶろうの車内ではちょっとしたトラブルを起こした団体客もいたのですが、彼女らの対応、或いは接客は本当に素晴らしいものでした。
とにかく肥薩線は本当に見所が満載なんです!鉄道にまったく興味の無い方でもきっと好きになると思います。またいつか必ず乗りに来ます! 

 


【乗り鉄日記】観光列車「はやとの風」

2008-02-06 | 日記その他雑記とか

南九州乗り鉄の続きです。
写真中心でレポートいたします。


小雨の降り続く隼人駅で待つこと約40分。ここからは肥薩線に乗り換えて次の乗換駅である吉松駅に向かいました。肥薩線と言えば、築100年以上と国有文化財にも指定されている嘉例川駅や大隈横川駅の駅舎とか、大畑駅のループ、スイッチバックなど鉄道ファンには超人気のある路線です。また最近では自分は観ていないのですがHNKの大河ドラマ「篤姫」の舞台となっている霧島の辺りを走っています。
自分は普通列車ではなく観光列車として売り出している観光列車 特急はやとの風に乗車しました。



はやとの風の車内です。「どうですこの内装!?」木を基調としたとても落ち着いた雰囲気でした。車内には親切な女性の客室乗務員さんが2名おり、ふれ合うことが出来ます(・・・苦笑)。彼女たちは切符をチェックしたり車掌さんの仕事も行っているんですよねえ。また嘉例川などの人気の駅には数分の間、停車してくれるのですが、乗客を降ろして記念写真を撮ってくれたりします。
そもそも自分は鹿児島中央駅を8時48分発の特急きりしまで経ったのですが、どうせ9時28分発のこれが追いついてくるのを隼人駅で待たなければならない訳であり、こんな素敵な列車ならはじめからこれに乗っても良かったかな~と思いました。



基本的には全席指定なのですが、車内中央にある共有スペースの展望席です。



嘉例川駅に停車中のはやとの風



嘉例川駅の駅舎



開業100周年記念碑


終点の吉松駅に到着



吉松駅の待合室は畳敷きでした。

 


【乗り鉄日記】南九州編のはじまり。

2008-02-03 | 日記その他雑記とか

プロ野球もキャンプインして早くも球春到来といった様相の昨今ですが、このブログだけは相変わらずのていたらくでまことに恐縮です。それにしても今日はすごい雪でしたね。日曜日にも関わらず朝から出勤していたのですが、誰もいない会社はそりゃもう寒すぎでした。ブログもそろそろマリーンズ中心で行きたいところなのですが、つい先日鹿児島へ行って来た際の話題でしばらくは繋ごうかと・・・。


ま~とりあえず今回はちゃんと書いておきますと、鹿児島へは仕事で行きました。2月1日~2日と鹿児島市内で仕事の予定だったのですが、1日だけで終えてしまったので晴れて2月2日は朝からほぼフリーの状態に。ならばと思いついたことはやっぱり乗り鉄。それでも帰りの飛行機の時間は決まっていましたので、行ける所まで行ってみようと何度も時刻表を凝視しながら考えた案が以下でした。


鹿児島中央8:48(特急きりしま4号)→9:18隼人10:02(特急はやとの風2号)→10:57吉松11:40(しんぺい2号)→12:53人吉13:02(いさぶろう3号)→14:24吉松14:28→15:02嘉例川


とま~こんな感じです。
肥薩線は前から乗って見たかったんですよねえ。 


今回の記事では、仕事で行った南国交通株式会社さんにも少しふれつつ、特急きりしまで肥薩線の起点である隼人駅まで行った際のことを書いてみます。 



羽田空港から乗った飛行機は運よく右側の窓側でした。そこから見えた日本一の富士山のあまりの美しさには、思わずカメラを取り出してしまいました。



南国交通さんの会議室に掲げてあった企業理念。やはりといいますか旅客業というのは安全が何よりも優先されます。そして次に大切なのが地域密着なのでしょう。



見渡す限りバス、バス、バスです!ちなみにこのバスの車庫は鹿児島空港が現在の場所に移転する以前は飛行機の格納庫に使われていたとか。また、鹿児島中央駅前からこの営業所へ移動する道中で、マリーンズがキャンプを行っていない(苦笑)鴨池球場を目にすることが出来ました。意外と町中にあるんですね。



南国交通の路線バスの車両です。これはちょうど洗車を終えたところだったでしょうか。また、所要時間4時間の福岡行きと所要時間12時間の大阪行きの高速バスも好評のようですが、現在は新八代までとなっている九州新幹線の全線開通がやはり営業的には脅威のようでした。新大阪-鹿児島間がたったの4時間で結ばれるんですからねえ。



さて、翌日はいよいよ乗り鉄です。予定通り鹿児島駅8:48発の特急きりしま4号宮崎行きに乗車すべく早起きし、小走りで鹿児島中央駅へ向かいました。



こんな真っ赤な素敵な485系特急列車もあるのですね!
なにぶん素人なものでして・・・。



特急きりしまで鹿児島駅を出発し、あっというまの30分でしたがこの日最初の乗り換え駅である隼人駅に到着しました。ここは日豊本線と肥薩線が停車するこの辺りでは比較的大きな駅です。この日は朝から小雨が降っていたのですが、駅員さんが傘を持っていなかった私に「持って行きなよ!」と親切に傘を下さいました。
駅舎は竹で覆われていて駅の入り口が私にはなんだか風呂屋の玄関みたいに思えました。こじんまりした待合室も温かみがあって非常に良い感じで地元の女の子たちが待ち合わせ場所に使っているようでした。


さて、ここからはいよいよ肥薩線の観光列車「はやとの風」に乗車します。
次回もどうかどうか最後までお読みください。