プロ野球もキャンプインして早くも球春到来といった様相の昨今ですが、このブログだけは相変わらずのていたらくでまことに恐縮です。それにしても今日はすごい雪でしたね。日曜日にも関わらず朝から出勤していたのですが、誰もいない会社はそりゃもう寒すぎでした。ブログもそろそろマリーンズ中心で行きたいところなのですが、つい先日鹿児島へ行って来た際の話題でしばらくは繋ごうかと・・・。
ま~とりあえず今回はちゃんと書いておきますと、鹿児島へは仕事で行きました。2月1日~2日と鹿児島市内で仕事の予定だったのですが、1日だけで終えてしまったので晴れて2月2日は朝からほぼフリーの状態に。ならばと思いついたことはやっぱり乗り鉄。それでも帰りの飛行機の時間は決まっていましたので、行ける所まで行ってみようと何度も時刻表を凝視しながら考えた案が以下でした。
鹿児島中央8:48(特急きりしま4号)→9:18隼人10:02(特急はやとの風2号)→10:57吉松11:40(しんぺい2号)→12:53人吉13:02(いさぶろう3号)→14:24吉松14:28→15:02嘉例川
とま~こんな感じです。
肥薩線は前から乗って見たかったんですよねえ。
今回の記事では、仕事で行った南国交通株式会社さんにも少しふれつつ、特急きりしまで肥薩線の起点である隼人駅まで行った際のことを書いてみます。
羽田空港から乗った飛行機は運よく右側の窓側でした。そこから見えた日本一の富士山のあまりの美しさには、思わずカメラを取り出してしまいました。
南国交通さんの会議室に掲げてあった企業理念。やはりといいますか旅客業というのは安全が何よりも優先されます。そして次に大切なのが地域密着なのでしょう。
見渡す限りバス、バス、バスです!ちなみにこのバスの車庫は鹿児島空港が現在の場所に移転する以前は飛行機の格納庫に使われていたとか。また、鹿児島中央駅前からこの営業所へ移動する道中で、マリーンズがキャンプを行っていない(苦笑)鴨池球場を目にすることが出来ました。意外と町中にあるんですね。
南国交通の路線バスの車両です。これはちょうど洗車を終えたところだったでしょうか。また、所要時間4時間の福岡行きと所要時間12時間の大阪行きの高速バスも好評のようですが、現在は新八代までとなっている九州新幹線の全線開通がやはり営業的には脅威のようでした。新大阪-鹿児島間がたったの4時間で結ばれるんですからねえ。
さて、翌日はいよいよ乗り鉄です。予定通り鹿児島駅8:48発の特急きりしま4号宮崎行きに乗車すべく早起きし、小走りで鹿児島中央駅へ向かいました。
こんな真っ赤な素敵な485系特急列車もあるのですね!
なにぶん素人なものでして・・・。
特急きりしまで鹿児島駅を出発し、あっというまの30分でしたがこの日最初の乗り換え駅である隼人駅に到着しました。ここは日豊本線と肥薩線が停車するこの辺りでは比較的大きな駅です。この日は朝から小雨が降っていたのですが、駅員さんが傘を持っていなかった私に「持って行きなよ!」と親切に傘を下さいました。
駅舎は竹で覆われていて駅の入り口が私にはなんだか風呂屋の玄関みたいに思えました。こじんまりした待合室も温かみがあって非常に良い感じで地元の女の子たちが待ち合わせ場所に使っているようでした。
さて、ここからはいよいよ肥薩線の観光列車「はやとの風」に乗車します。
次回もどうかどうか最後までお読みください。
ちなみに、このお写真の中には生憎と写っていないようでして。ウイングのエンブレムも輝かしい日野車ばかりですから…。
この南国交通のバスも、なかなかハイグレードですね。
引き違い窓に横引きカーテンですか。
地元東洋バスも一昔前はこんなバスが闊歩していて、バスファンからは「隠れたハイグレード車の宝庫」として注目されていたものですが、今ではバリアフリー化の影響で見る影も無し…。
小馬さんはバスもお好きでしたね!
ちなみに今月はあと四つほどのバス会社に行く予定なのです。
また写真を撮ってきてアップしますのでどうか覗いてやってください。