goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

マー君頑張ってます。2回まで0─0。

2015年04月07日 | 日記
腹痛のせいで昨晩はよく寝れずに
昼間に少し寝ていたために夜中に寝れません
と思っていたら
今日がメジャーの開幕だったんですね
さっき一本ヒットを打たれましたが
いい感じです

クローン病の腸以外の症状

2015年03月30日 | 日記
クローン病自体がまだ分らないことも多くお腹以外の症状も色々あるみたいです
レミケードやヒュミラやペンタサ等を開始してから発症した症状は薬の副作用だと思うのですが、
クローン病と判別されるまでの体調不良もクローン病によっての体調不良だった気がします。
というのもレミケードなどを投与しだしてお腹の症状が落ち着きだすと
同時にそれまで持病みたいにあった体の麻痺・しびれやひどい肩こり頭痛なども
改善したからです。
もちろん偶然が奇跡的に重なった可能性もありますがたぶんクローンから
だったと思います。
クローン病の疑いが判明するまでは色んな病院にいきました。
大きい総合病院や整形外科の有名なところや神経外科や
体が麻痺したり後頭部に激痛がするたびにその症状を訴えていました
ただお腹の変調や痛みは日常的にあったので特に症状として病院に説明などは
していませんでした。
どこも原因不明等という診断しかでませんし
中には気の持ちようなどという笑ってしまうような診断しかできなかった
病院もありました。
人間ドッグ等を受けていれば早めに判明したんでしょうが残念です 
数年間もしくは数十年を苦しい思いで過ごすはめになってしまったので

これから寛解期を目指していかなければ

彼女が手紙を書き終わるのを待っている間にブログを更新しよう書いて
いましたが、いままで返事がないので多分寝たなぁ… (´-д-)-3


カモメ

2015年03月29日 | 日記

フェリーに乗っているとカモメが寄ってきていると写真付きのメールがきました。
こういったものは写真や動画で見ることもできますが実際に目の当たりにするのとは全然違いますよね。色々生活の変化や季節的にも変化が重なって心身的にも楽しみも疲れなんかもまとめて来る時期だよね。子供にも大人にも、あの時に頑張ってカモメを見に行ったんだと記憶に残る日になるといいね この写真をブログに貼り付けているといつでも見れるから貼っとくね

電王戦FINAL第3局は人間が負けたぁ

2015年03月29日 | 日記

函館の五稜郭で行われた電王戦FINAL第3局 稲葉陽七段対やねうら王はやねうら王の快勝でした。 
序盤から定跡型を離れた戦いでどこが急所なのかが判りにくい戦いでしたが、棋譜を見る限りではやねうら王の△8三歩と自陣に手をいれた手が印象的でした。稲葉七段の指し手の一手一手のジャブにやねうら王が軽くカウンターを返し続けて積み重なった感じでした。稲葉七段からすると力の出せない展開になってしまって残念でした。あと2局の内に1局勝てれば勝ち越しです。本当にFINALなら是非勝ち越しておきたいところですが、多分ですがFINAL2とかこれが本当のファイナルとかまだまだ続きそうな気がします。

前回の中原十六世名人の一手です。
この局面になればこの一手だとわかる気がしますが相手が棋士ましてや羽生先生に
蝶のように舞って蜂のように刺すみたいな将棋の組立でストレート一発で倒すって   
すごいです。





温泉水滑洗凝脂

2015年03月28日 | 日記

僕は温泉が好きでよく行っているんですが、一度夏目漱石の草枕にでてくる温泉を再現した温泉に行ったことがあります。小説の中に書かれていた浴槽の形状を再現してありました。
その小説の一場面で「温泉水滑洗凝脂」のような気分にならないと全く価値がないと思ってるとありますがその「温泉水滑洗凝脂」は長恨歌(ちょうごんか)の漢詩からの出典ですが今の循環式の温泉施設では中々こういった気分にはなれませんが、熊本県の山鹿にある平山温泉に行った時には色々な心の疲れや体の疲れなど流されたようで本当に癒されました。またこの「温泉水滑洗凝脂」の一部は楊貴妃の肌を指したりもしますが良い温泉にはいると逆にぬるぬるしてますよね。湯治にでもまた良い温泉に行きたいものです。

今日の羽生先生の一手は十六世名人中原誠戦からの対局から
前回に続き羽生先生の敗局からですが 羽生先生の敗局というのは名局も多いんですよね 
良い将棋でないと羽生先生に勝つとことは出来ない訳ですから当たり前ですが

ヒント 次の一手としては簡単かなとも思うんですが 羽生先生が中原の鬼の右桂を使わせないように指していたのですが一瞬の隙をつき中原先生の強襲が決まります。