goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

毎年恒例の道路工事

2016年01月16日 | 日記
家の位置の関係で出かける際にはどこかで橋を渡ります
方角別で4本あるのですが その一つが通行止め
補修工事だそうです
しょうがないので遠回りしましたら橋を渡りきった先が
通行止め・・・
全く逆方向に数km走らないといけなくなりました。
ちょっと考えて 工事の期間をずらしてくれればいいのに
急ぐときには大変です。
毎年 年末年始には道路工事ばかり
立っている警備員さんも寒そうでした

前回の解答です ▲5八飛です
2筋より5筋の方が早いのですが大名人相手に凄い手です
大上段に構えて一気に切り落とすような手ですね

獲って盗られて

2016年01月11日 | 日記
王将戦第一局は郷田王将が格調高く先勝しました。
面白い対局でした。

テーブルマークからカップ麺が送られてきました。
将棋日本シリーズの勝敗予想クイズで当選したとのことです。
ジャージャー麺のカップ麺は初めてで
なんとノンフライでしたので僕も家人と一緒に美味しくいただきました

その後気分良く温泉にいって
温まって帰宅しようとしたら
靴がない・・・ 盗まれた・・・・
と思っていたら同じ色だけど汚い靴がポツリとおいてある

ということは・・・
誰かが間違えて履いていったのか
それにしてはボロボロのノンメーカーの靴とこちらのはニューバランスのキレイな靴
どうみても色以外は間違えようがないんです

結局は温泉施設の人にスリッパを借りて帰りました
それまでにも何度かそういうのがあったらしい

盗まれたにしても間違われたにしても腹立つできごとでした

今回は中原十六世名人の一手です
19910617 対中原 (局面図先後逆)
前回の羽生先生以上の攻め将棋の中原先生の勝局譜より
羽生先生の受けの陣形を一気に攻め落としました
やはりこの羽生VS中原のタイトル戦を一度は見たかったです

ヒント 3手読みます

大吉

2016年01月02日 | 日記
初詣に行ってきました。
例年は年末から年始にかけて体調がすぐれないときが多く
幕の内にいけばいいや と遅めにいっていたのですが
今日は体調もよく思っていたより車も流れて楽に神社まで
いくことができました。
ただ境内は沢山の人出で手を合わせるのにも時間がかかりました
お願いごともきちんとできましたし、甘酒まで飲んできました。

おみくじは大吉
久しぶりに一回で大吉が引けました
あっ 正確にいうと二回目でした
yahooのページ上のほうにでお猿さんがいたので
クリックしたらおみくじをひいてくれました
極上の大吉とでましたので
キャプチャーで撮りました記念の縁起ものです

今年一回目の羽生先生の一手です。

19910402 対前田戦 (局面図先後逆)
一度前田先生に平手で教えていただいたことがありますが あんなに自分の手が
届かない気がしたことはありませんでした。記念の棋譜です。
安全勝ちを目指さずに一気に襲いかかり今△6二歩▲同金とした局面です

ヒント 押したり引いたり

2016 謹賀新年

2016年01月01日 | 日記
今年は一月から羽生名人の五冠王への再挑戦も始まりますし
将棋のほうもますます面白そうな気配

クローン病も年末に新薬の発表もありこちらも楽しみ

あとは寛解期(緩解期)を目指していくのみ
何かいけそうでもあり無理そうでもあり

何度かは内視鏡のオペはお願いしないといけないだろうし
もしかしたら5年以内に数十%という確率の再発再手術も
受けないといけないかもしれませんが
テレビで障がい者の方の親の発言で
「この子の障がいはこの子の個性」
治らないでも寛解を目指していくしかない僕の個性
そう思うと気も楽です。

将棋が好き犬が好きクローン病持ちこれが個性
今年も彼女と仲良くできて
もう少し痛みの期間が短くなればいい年だと思いがんばります。

今年もよろしくお願いします

林葉直子さんブログ更新

2015年12月29日 | 日記
僕と同年代の将棋ファンのアイドルだった直子姫
十六世名人との不倫騒動で将棋界から姿を消し
久しぶりにLPSAで対局姿を見れたとおもっていたら
重病だというし・・・
メディアが病気を報じてからというもの
ブログのチェックをしていましたが ここ2ヶ月更新もなく
もしかしたら・・・という思いもあったのですが
今日更新してありました。一安心

僕もあまり人の体調の心配をしているような
万全というような体調でもないのですが
やはり気になってしまいます
棋王戦は天彦八段が挑戦者となり王座戦に続いてのタイトル戦です
次の時代を担う棋士としては、羽生王座には敗れたとはいえ
ほぼ同年代の渡辺棋王には勝負!という気持ちでしょう
今から楽しみです

19910322 対木村義徳戦 (局面図先後逆)
圧倒的な駒得から無理攻めをいなします
いま先手の木村先生が▲4五金と必死な食い付きをみせた局面です

ヒント 金駒がないので受けにくそうですが