goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

開花

2021年03月19日 | 日記
熊本地震直後から避難所生活が始まり
みなし仮設を転々とし去年の夏頃に自宅に戻りました

いまだにご近所さんの中には戻っておられずに
更地になったままの土地があちこちに有ります

その更地のままの土地の奥に美しい桜🌸が咲き誇っていました
地震以前にはその手前には住宅が有り
更地になったあとは春に訪れる事が無かったのでの
数十年住んでいる自分の家のほんの10メートル先にこんなにキレイな桜があるとは知らなかった 

保護犬

2020年12月18日 | 日記
避難生活も終わり
やっと普段の生活に戻りつつある時に
家人が保護犬を引き取りたいと言ってきた
彼女の家には室内犬がいて僕は何度も行くし話しも聞くので
可愛いながらも飼う大変さも少しは知っている

なので屋外で飼える犬なら良いのではないかと進言した
ではと数日後に「引き取りは別にして一応譲渡会を見てくる」と出掛け
帰宅時には室内犬と一緒に帰ってきた
あれだけ室内犬は止めた方が良いと言ったのに・・

元の飼い主さんには可愛がられていたワンちゃんらしいが
きた当初は怯えっぱなし
大丈夫かなと心配していたが日を追うごとに少しずつ馴れてきた
先ずは一安心
あとはワンちゃんの体調不良やら食欲、排便などの欲求を飼い主側が判別出来るようにならなければ
それとワンちゃんの名前を決めないといけない
僕も幾つか候補を出し進言したがまたしても却下された



時の経つのは早い

2020年11月25日 | 日記
熊本地震前に一緒に買い物に行ったり動物園に行ったり
小学校の夏休みの宿題をみてあげたりしていた子供がいた
その後は僕が避難所生活になり、みなし仮設住宅で遠方に引越したのでその子とは疎遠になっていた
最近知人から連絡がありその子供が高校のとあるスポーツ大会の個人戦で優勝したとのこと
その子も被災していたんだけど頑張ったんだなぁと思う
こちらとら相変わらずクローン病の症状が落ち着かず
全くと言っていいほど成長していないのに
子供の成長は早いな
立派になってくれて嬉しい😀

台風9号、10号

2020年09月03日 | 日記
いや〜昨晩の台風9号は怖かった
窓ガラスどころか家まで揺れる
それが長時間続くのでろくに寝れやしない

朝明るくなって外を確認したら
色々家のは飛んでいってるし、よそのは飛んできてる
車も少々傷がついたみたい
まぁフロントガラスが割れても不思議じゃないような強風だったのでそのくらいは🆗

それより6日にくるらしい台風10号
相当というか最強クラスだとか
予想ルートの中心ら辺に住居があるので恐怖
窓ガラスの飛散防止に張るための養生テープは売り切れている
まぁ多少ストックがあるので足りそうだけど
とあるアプリではすでに転売ヤーが高値をつけているらしい

養生テープだけではそれほど効果は期待出来ないらしいがないよりはマシかな
あとは暑いので停電になると辛いなぁ
断水もあるかも
無事に乗り切りたい
でも地球温暖化でこれから先も毎年のようにくるかもしれない

50年後くらいには台風対策で沖縄県のように一般住宅では平屋が多くなると予想する

無理するとだめだ

2016年01月28日 | 日記
結構体調不良で腹痛があったのですけど
図書館に返却する本があり
電話で説明しようかなとも考えたのですが
どうせ読んでしまっていたし
寝てばかりいるので なんか面白い小説でもよみたいな
と 無理して外出
寒い 車内を暖かくして行ったものの駐車場が入口のそばがない
しょうがないので離れたとこに停めたら雨にうたれ
借りた本は濡らせないのでバックには入れているが
万一を考えて痛みを堪えてダッシュ
疲れてハァハァ
これは激痛がくると怖いのですぐに返却して2冊とっとと借りて
帰宅しました やっぱり連絡して休んでいればよかったな

少し熱もでてきたみたいです
今度 数学を教える約束をしているのでそれまでに快復できるかな
下手すると入院の部屋に来てもらうはめになったりして