幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

さようなら、さるびあ丸

2020-06-29 23:45:00 | 日記
 


一昨日に定期航路の任から解かれた「(2代目)さるびあ丸」が今日の昼12時に最後の竹芝桟橋離岸となりました。
 


回航のため、乗客はおらず寂しい出航ですが、この竹芝桟橋プロムナードには老若男女様々な人たちが最後の別れに集まり、こんなに多くの人々に愛されたフネだったんだなとあらためて思いました。
 
簡素ながらも最後のセレモニーも終わり、



28年間、何千回もここのボラードに繋がれていた舫が外されました。
 
彼女が再びここに繋がれる日はありません。
 


するするっと静かに離岸。
 
離島への物資運搬の役目も担っていたので普通の客船とは違い船首が長く、優美な姿に反した無骨なデリッククレーンが装備されているのが魅力のフネです。
 
 
長らくここ竹芝桟橋を共にした「ヴァンテアン」から惜別の汽笛が鳴ると、すぐさま長声三発の返礼をするさるびあ丸。
 
海の慣しは本当に美しい。
 


 
ヴァンテアンが掲げる旗流信号は「UW」、意味はご安航を祈るとなっています。
 


消防艇2隻も放水のアーチを作り見送っていますね。
 


最後のレインボーブリッジをくぐり港外に出て行きました。
 
日本のフネは退役しても海外ではまだ船歴も浅く綺麗なので人気があり、第2の人生を送っている客船も数多くあります。
 
このさるびあ丸も同様なのかも知れません。
 
これからの新たな航海に対してご安航を祈ります。
 



 
 
 
 
 
コメント

ムサイ改修終わりー

2020-06-28 06:39:00 | 日記



出来たー

40年前から変わらず売られているガンプラ「シャア専用ムサイ」300円が店頭にあったので久々にプラモ作ってディテールアップしちゃうぞ計画終了ー

15cmの小さなプラモにやりたい事は全部盛り込めた満足感。

所謂シャア専用ムサイ、正確にはムサイ級巡洋艦CC102「ファルメル」にはしませんでしたが……

せっかく作ったのだから艦名を与えよう。

……………………

CC131「カラメル」で。

甘そう……

それに通信でCC45「キャメル」と混同されるか?

んん……?

キャメル艦隊の「キャメル」「スワメル」「トクメル」の主砲が1基少ない2基4門なのは戦時生産型なのかと勝手に思ってたけど艦番号がファルメルより若いって初期生産型なのか?

まぁそれは置いといて、今回のディテールアップのテーマは「ドレンさんいい人っぽいので救ってあげよう」でっす!



連邦軍のマゼラン級戦艦やサラミス級巡洋艦、ペガサス級強襲揚陸艦(ホワイトベース)は艦橋上部にレーダーっぽい物が付いているのに対してジオン艦艇にはそれらしき物は見当たりません。

ムサイ級とチベ級はでっかいブレードアンテナっぽい物は付いているのでこれがエンクローズドマストという事なのかも知れない。

最近の海外フリゲートはこのエンクローズドマストが主流だけどなんかお地蔵さんが乗っかってるみたいでカッコ悪いよね。

海上自衛隊が計画している新型護衛艦もエンクローズドマストでやっぱりカッコ良いとは言えない。

「パスカルメイジ」みたいなデザインなら……ってまぁそれは置いといて、ブレードアンテナ内だけだと収まる物も小さそうなのでブレード自体がフェイズドアレイレーダーになっているのかも知れない。

ガンダム世界ではミノフスキー粒子濃度が高いとレーダー機能が著しく低下してしまうというのがモビルスーツが存在する理由なのですが、いつもミノフスキー粒子が濃密な状況下であるわけでもないみたいだし、逆に微弱な反応も捉える為に大型化していてもおかしくは無いよね、有視界戦闘なら光学カメラや赤外線センサー等もたくさん必要だろうしやっぱりマストはあったほうな良いよね!とヤマト2202戦艦ドレッドノート級からパーツを持ってきました。

艦体中央上部にはVLSを16基。



艦底にも8基を備え、加えてその艦底には副砲を2基追加装備とムサイ級弱点の垂直系防御を固めました。

これら武装強化と索敵性能向上によりキャメル艦隊も直上からのRX78-2ガンダムの急襲に対応出来るはず!

ドレン大尉!がんばって‼︎

でもチャラララーンってなんだか素敵音楽に乗って覚醒したっぽいアムロのガンダムにはやっぱり勝てないか……

ドレンさんに上! 上だよ‼︎って教えてあげたい。

リックドムも水平方向ばかりに展開してないでもっとムサイ級の死角を防御しろよなー



翼状のブレードとエンジンブロックは垂れ下がった角度に変更。

これはF4ファントム大好き世代にすり込まれた美意識です。

エンジンブロック上の突起4つは一番燃料を消費するであろう基地発進時の初期加速を補助するブースターの取り付け部。

使い終わったら切り離し、回収艇が曳航して基地に戻します。

対して連邦軍はそんな面倒な事はせずに使い捨て低コストで作られ、切り離した後は地球へと向きを変え大気圏に落っことして燃やしてしまいます。

中には機能せずにデブリとなって回っている物も多くあるけどどうせそのうちに沈んだ艦艇やMSの残骸が多くなりどうでも良くなっていそう。

物量の連邦と常に困窮しているジオンと脳内妄想燃えませんか?



艦橋両側と後ろに追加した張り出し部には現用艦艇や外洋クルーズ船などにある衛星通信アンテナドームです。

それ自体が衛星みたいな物なのに衛星通信とは?……ではありますが、こういった現用兵器のディテールを盛り込んだ方がリアルに見えるので。

未来の技術を想像し、それっぽく虹色に光る三角形のプレートとかを貼り付けてもリアルには見えないですからね。



ウェザリングを強めに施し汚く使い込まれて少しオンボロ船の雰囲気に。

これは、


アーレイ・バーク級駆逐艦がどんどん洗練されていき現在の米海軍主力を成しているのに対して、



タイコンデロガ級巡洋艦が時代遅れな艦容となりながらも空母打撃群を構成する一艦として電子装備だけは更新されていっている感じをイメージしています。



でも色と大型化したレーダーのせいでアルカディア号っぽくもなっちゃった。

ドクロマーク付けるか?

シーマ姐さんならザンジバル級より似合いそう。



ホッパー大尉は「今の駆逐艦はいいぞ、最高だ」って言ってたけど巡洋艦って艦種もいいよね!

でもコルドバ、お前はやり過ぎだ。

コルドバが単艦で辺境の宙域をパトロール中ジョウたちクラッシャーを海賊だと決めつけて臨検してたけど、海自護衛艦がジブチに単艦派遣され海賊対処パトロールの任についている昨今が重なり憎たらしいコワルスキー大佐にもお疲れさまっすと声をかけてあげたい。

海上自衛隊が「ピースボート」からの依頼によりソマリア沖を通過する1000kmあまりの道のりをずっと「ゆうぎり」が寄り添って護衛している写真を海賊対処国際派遣時の写真に使ってるのってきっとワザとだよね。

皮肉くて……好き。




コメント

古いムサイのプラモ

2020-06-27 07:16:00 | 日記



先日ヨドバシカメラを覗くと久々にこれが店頭に並んでいるのを見ました。

ガンプラという言葉さえ無かった40年前からずっと売られているこのプラモ。

「シャア専用ムサイ」

機動戦士ガンダムに出てくるジオン公国軍のムサイ級巡洋艦です。

ミリオタ的にはシャア専用ムサイなんて言い方では無く、ムサイ級巡洋艦「ファルメル」ですね。

ただの少佐がモビルスーツの色はともかく艦橋の形が違う巡洋艦をなぜ持っているのか?という疑問には"もともとドズル・ザビ中将座乗艦だったフネをルウム戦役での功績を評価しシャアに与えた"という後付け設定があるようです。

ドズルさんは新たに就役したグワジン級戦艦に乗り換える際にそれまで乗っていたムサイを一般型に改装するにもお金がかかるしという理由でシャアが乗ることになったのでしょう。

でもシャアがコムサイで地球に降下したあとはどうなったんだろう?

沈んだのかも知れませんね。

ファルメル艦長だったドレンさんもその後は一般型のムサイ級(それも主砲が2基4門と武装が減った戦時生産簡素型?)になっていたので。

でもドレンさんもその激戦を生き延び、昇進して晴れて艦隊指揮官になったのでしょう。


まだこの頃はこういった艦艇のプラモも発売されていたんですよね。

アニメ内でもパブリク突撃艇がワイルドウィーゼル機の役割を果たしたり、ルッグンのような偵察機や連絡機としてディッシュがあったりと人型ロボット同士が戦っているだけで無い魅力があったんだけど、まぁその後のガンダムシリーズはただモビルスーツばかりが戦っているだけであまり戦略や戦術というのが感じられない、デザインはリアルだけど戦争物アニメとしてはどんどんリアルじゃなくなっていくと…………いかんいかん、またファースト原理主義が出てきちゃった。

まぁ、ともあれ今では滅多に見れないこのプラモ。

価格も当時から値上がりされておらず300円!だし買ってサクサクっと作ってみます。



最近のガンプラは接着剤など使わず作ることができますが、この頃はまだプラモデルらしく接着剤で貼り合わせていきます。

確か当時は菱形で使いづらい接着剤が同封されていた気がしますがもうあれ、入ってないんですね。

ゲートも太いし部品の合わせ目も目立つところに出来ちゃう。

何もかもが今のガンプラとは違いますが、キットの素性は良好でパーツが歪んでいたり隙間が開いたりすることなく30分ほどで組み立ては終わります。



で、結局合わせ目に瞬間接着剤を流し込んで削り始めると……

発売当時このムサイ(確かシャア専用ではなく量産型)を作ったときはまだ子どもで当然こんな"合わせ目を消す"なんて知りもせずニッパーも無くハサミでペキペキランナーから外し、大してゲート処理もせず張り合わせただけでも満足していたな。

ホビージャパンやモデルグラフィックス誌を見るまではプラモ作りを苦痛なんて思いもしなかった。

それが今や苦行の連続ですよ……

はぁ〜



あらかた削り終わり主要ブロックをはめてみると……

かっちょいいん‼︎

やっぱ大河原さんって天才やな!


さぁ、削る手間もかけたことだし300円プラモに見えないくらいはディテールアップをしていくよ。



部品取り用にヤマト2022のドレッドノート級を買ってきた。

価格的にムサイのほぼ倍な物を部品取りに使う贅沢。

千葉にロッテ球団が来るとなった時、チーム名も公募だったのでぼくは「ドレッドノート」で応募したんだよね。

元ネタはイギリス海軍の昔の戦艦「ドレッドノート」(超ド級のドはここから来ている)からで言葉の意味は「ぜってー負けねーぞ」と言うもの。

まぁ千葉ロッテマリーンズになったわけですが、千葉ロッテドレッドノートなんて言いにくいのをなんで応募したのか?

本当は量産型が欲しいところなんだけどこのシャア専用しか無かったのでなんだか顔に見える独特なデザインの艦橋パーツは使わずこのドレッドノートから拝借。

そのままだとあまりにヤマト世界の艦艇に見えるので切り刻んで組み換えたり向きを逆にしたりで高さを抑えヤマトっぽさを消す。

宇宙世紀では今よりも省略化が進んでいるだろうから艦橋も小ぶりな方が良いだろうからなかなか良い感じ。

そして階下の副艦橋?も閉鎖しちゃう。

主艦橋とあんなに近かったら一緒に破壊されちゃうわけで、その主艦橋を失った際は艦内にあるCICから操船も行うと設定。



細かくプラペーパーを刻みペタペタ貼っていき、スラスターの穴も開けまくり細かなディテールらしき物追加していく。



同様に死角を無くすために下部に3連装副砲を2基設置。

ここなら後方にも撃てるね。

ムサイ級は全砲門前に向けちゃうぜ! 後ろ? そんなの知らねー 正面から撃ち合いやがれ!! な漢っぷりが魅力ですが、やはり射界の死角は無くした方が良いのではないでしょうか。

どんどん重装備になっていくけど、あくまで巡洋艦なので戦艦には見えない程度には留めておく。

エンジンブロックと両サイドのブレードフィンは水平から下に角度をつけて設置と変更する。

ファントム無頼世代としては垂れ下がっていた方がカッコいいよな!!



塗膜が厚くなったらプラペーパーで作った細かなディテールが潰れそうなのでサーフェイサーはかけずに直接タミヤ缶スプレーを吹く。

色はフィールドグレーをチョイス。

一応グレーなんだけどいい具合にグリーンぼくなる。

もうちょっとディテールを追加しようかな。



プラ板を切り刻み各周波数アンテナらしきプレートをあちこちにペタペタ。

艦橋両脇に張り出しを設置して爪楊枝の軸頭で作った小型レドームを3基装備。

宇宙世紀と言ってもそのころのことなんてわからないし、そんな未知のディテールを付けるよりも現用兵装を取り入れた方がリアルには見える。

さぁ、再塗装でどれだけ塗膜に潰されることなく残るか。

つづくよー





コメント

防火管理者資格を取る

2020-06-21 09:05:00 | 日記
一昨年、昨年と大学受験の娘に付き添いいくつかの大学オープンキャンパス模擬授業に参加して思ったこと。

"勉強って面白い"

もちろんオープンキャンパスなので特に私立大学はあの手この手で入学希望者を増やしたいので模擬授業も子どもたちが興味を持つ題材を選んでるであろうことは分かってはいてもそれでも新たな知識は嬉しく学生時代はあんなにイヤだった学校での勉強も今ならもっと楽しく学べるかもと思っていました。

でも……それはやっぱりあくまで"やらなくてもいい、やる事を強要されない勉強"だったからなようで……



雨に降られる中ぼくの心もどんよりドンヨーリー

マンション理事会で今年の防火管理者となったのでその資格を取らねばならず2日間の講習を受けることに。

大抵こう言った物って2日間と言っても2時間程度の物を2回と思うじゃん?

とんでもない、9時30分から昼休みを挟んで16時30分までみっちりだよー



テキストから漂う「絶対眠くなる」感。

マンション理事会からテキスト代は出ているとは言ってもこんな"Adobe Illustrator(しかも20年前のバージョン)を2時間程度いじってみた初心者が作りました風なこんなデザインの表紙にお金を出したく無いんだけど‼︎


定員は220人のところ感染症対策として密にならないよう80人に減らしそれぞれの間隔を開けた配置に。

ぼくは最後列最上段通路側。

今回の席は大当たりだ。

それぞれの間隔を広げるために仮設の長机とパイプ椅子でアリーナ席爆誕!

講師目の前のアリーナ席は絶対イヤだなぁー



もう落書きしちゃうよ。

だって迫りくる睡魔に抗うにはこうするしか無いんだもの。

初っ端から寝てる人もいるけど落書きならまだ大事なところは聞こえてるし、なにより階段状のスタンド型講義室最後列なので講師からは熱心にメモを取っているようにしか見えないはず。

左右間隔も拡げられているから隣の人に落書きを見られる心配も無し。

隣は20代後半〜30代前半のなかなか綺麗な女性。

これから2日間隣同士のクラスメイトだ。

彼女が落とした消しゴムがぼくの足元に転がり拾ってあげようと手を伸ばしたら彼女の指先と触れ合い「あっ……」とか

講師に「座席番号999番の人、ここ読んでみなさい」といきなり指され慌てて立ち上がり「地震発生時はー」と朗読したところ隣からこそっと「違うよーまりきちくん、今は消火設備の授業だよ」と教えてくれたり

昼休みの購買で焼きそばパン争奪の大勢の男子たちに揉みくちゃにされなかなか昼食を買えない彼女に「ほらよ」ってぶっきらぼうに買ったパンを渡したり

そんな思春期ヒューヒューな甘酸っぱいロマンスも発生する事無く、まったく会話もコミニケーションもないまま進んでいきます。

これ、今回みたいな"密対策"では無い平時の左右の座席にもいる状態の時は少しは話したりどうなんだろう?

2日目、教科書忘れて見せてもらったり……

まぁ忘れたらそこで追い返されて終了なんだけどね。



パオパオー♪

きっと令和2年でトッキュウザウルスの絵を描いた人は全国でも10人いないはず!

トッキュウザウルスの胸のマーキングってTSじゃなくTZなのは明らかにミスだよねー?

と、うわの空泳ぎまくり。

でも講師がここ大事ですよーって箇所にはちゃんとマーキングはしているよ。



描き込んだ途端に事故のフラグが立ってしまうネコ。

落書きのレベルも小学生かっ⁉︎

このままだと人物絵にヒゲや頬の傷痕を書き加えたり"の""あ"といった文字の閉じたところを塗りつぶすとかし始めるぞ……ってころやっと1日目終了。

なんとか寝ずに乗り切った。

はぁーーー

明日もあるのか……





消防署通い2日目。

最初の講師の喋り方がなんか語尾がひょろひょろっとフェードアウトしていく口調で眠気指数も右肩上がり。

完全に突っ伏して寝ている人もあり。



そして今日も落書き。

こんなずっと座学だけじゃ無く消火器実習とか消防車見学や起震車とかグループのごとのワークショップとかそんなのもあるかと思っていたらずーーーーーっと座学なんだもんなー

薄れゆく意識の中で時々聞こえる「生化学テロ」とか「バイオハザード」とか「放射線災害」等に触れた瞬間目が覚めるオタク。

なんとか全講義終了で効果測定、つまりテストです。

10問中6問正解で合格となり資格を取得。

不合格だとこの後補講を受けることに。

補講を受ければ資格は貰えるけれどもう帰りたいしやっぱり不合格を言い渡されるのは恥ずかしい。

出された問題は……

これがなかなか上手くできてる。

合格ラインの6問は悩まずに回答できる内容。

運転免許でも"自分に関係のない事故ならば通報や救助をする必要は無い」なんて道交法関係なくそりゃ現実的に車を止めて救助するかどうかは別にしてこんな問題が出たらNOと答えるしか無いやん?

そんな感じの問題が6問。

だからロクに講義を聞いてなくても合格できるっちゃーできるんだけど、それがちょうど合格ラインの6問なので余裕が無い。

問題の読み間違いやうっかりミスの可能性を考えたら2問の安心は欲しい。

でもそれを正解するにはそれなりに講義内容を覚えていなければならない。

上手くできてるなー

なんだかんだでドキドキしつつも合格を貰えた。

ほんの数人不合格者はいたけどそのまま退出していくのでぼくの後ろで不合格者がいたかどうかは分からない。

ってか、自分の点数もどこか間違ったかも戻ってこないので本当にこのテストで決めているかどうかも不明。

だって不合格の人って昼休憩の後で5分ほど遅刻して講師に何も言わずコソコソって席についた人なんだもの。



結局消防車近くで見れなかった。

睡魔に襲われても頻繁に救急車が出動していくのでそのサイレンで目は覚める。

この消防署、なんだか顔っぽくて戦隊ヒーロー物のビークル発進基地みたいじゃない?


2日間の講義で得た知識としては



μ'sが「LOVELESS WORLD」を歌う時や



せつ菜ちゃんが「CHASE!」を歌う時は所轄の消防署長の承認が必要と言う事でした。

これじゃあ防火管理者の資格は得たけど自分の娘にちゃんと勉強しろと言う資格は失ったかも知れんね。

コメント

ナディア

2020-06-18 10:01:00 | 日記
カラオケに行った時には必ず森川美穂さんの「ブルーウォーター」を歌います。

アニメ「不思議の海のナディア」のOP曲ですね。

「あの頃は良かった」「今はつまらなくなった」などと言うつもりはありません。

デザインの仕事をしている以上常に"いまが最高"と思い続けていなければ進歩が無いと考えるからです。

でもやはり感受性が高かったあの頃に好きだった楽曲を聴くと「あーやっぱ好き」と心の奥底から昂ってきますね。



デザインの仕事とは直接関係は無いのですが、趣味のお絵描きでは実は描いている時に楽しい!と思えるのは稀で大抵は上手くいかなかったり描きかけで放り投げたり面倒くさかったりで苦行の連続なのですが、この絵を描いているときは始終楽しくてずっとニヤニヤしていました。

主役メカでありナディアたちの家となる潜水艦ノーチラス号より目立っていたこのグラタン(グランディスタンク)をグラタンを好き勝手にアレンジ(フランス戦車B1のディテールを加えたり)するのが面白かったし何年ぶりよ?ってくらい久々に男性キャラを描いたのも楽しかった。

そして、グランディス一味にマリーちゃんと仔ライオンのキングを加えた瞬間に「勝ったな」と確信しましたね。

何に勝ったのかはよくわかりませんが……

まぁ充実したお絵描きテンションも長続きはせず背景を描くのが面倒くさくなりタミヤMMシリーズの白パッケージ風にして逃げてしまいましたが……(結局敗退)

ナディア放送から今年で30年ですか……

はぁ…… そーですか……
コメント

お寺とお蕎麦

2020-06-16 06:06:00 | 日記
仕事終わりの寄り道は神田明神さんに行くことが多いのですが、昨日は違うところに参拝してみました。

場所は台東区三ノ輪。

三ノ輪って都電に乗った時くらいしか行ったことがない街だな。

日比谷線ホームの表示はいつからか「東京都電荒川線」ではなく「東京さくらトラム」ってなってる。

暑い……

昼前からすでに30°C予想の今日。

駅から8分くらいと少々遠いのでなるべく日影を歩く。



着いた。

ここが今日の目的地「飛不動尊(正宝院)」です。

このお不動さんはその名から航空関連の安全を祈願することで有名なお不動さんです。



お線香を買い火をつける。

これは神社参拝では出来ないことだね。

この歳になってもどの色にしょうか悩んじゃう。



小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワ離脱後通信が途絶し行方不明となっていた7週間。

あらゆる手立てをうち、漏れ出した化学燃料によるスピン状態もその7週間後には収束し70%の確率で地球にアンテナが向くはず……としながらもそれを待ってずっとはやぶさからの信号に目を逸らさず待ち続ける。

そんな日々にプロジェクトマネージャーの川口先生がこのお不動さんを参拝したそうです。

相模原のはやぶさの運用室には他にも京都の飛行神社や岡山の中和神社(中和器を核としたイオンエンジンにちなんで)のお札もあったそうですね。

人事を尽くして天命を待つということなのでしょう。



その縁からはやぶさが10年前の一昨日に地球帰還をし大気圏再突入で流れ星となった写真が奉納されています。



すぐに目につくところに安置されているのはやはりこのお不動さんとしても大きな出来事だったのでしょうね。

日差しが強く反射していますが……



うんうん、ホントそれな。

今のところ彼の後輩くんは確かな足取りで地球に向かって飛んでるよ。

他にもB737機長試験合格を祈願したりやはり出張に行くので飛行機が落ちませんようになんて切実な思いを託した絵馬も下がっていました。



御朱印帳の表紙にも小さくはやぶさの姿がありますね。

上からはやぶさ、飛行機、ヘリコプター、打ち上げられたロケット、そして人と高度順になっているのが素晴らしい。

人の絵がゴルフをしているのはここは飛行関連ということでゴルファーも飛距離が伸びる祈願をしているようです。

それを言ったら大抵の球技はそうなるっちゃーそうな気がしますが……



頂いたお札ステッカー、何に貼ろう。

やっぱり旅行用のキャリーケースかな。



平日昼前でぼくの他には参拝者がいなかったのですが、10年目の6月13日の一昨日は土曜日だったのではやぶさを思い出しながら参った人もいたのかもしれませんね。





すぐ近くに立喰いそばと暖簾がかかったお店を発見。

「立喰いそば 山田屋」さん

知らない飲食店は躊躇してしまいますが立ち喰いなら入りやすい。

ドアを開けてみればカウンターと壁に向かったいくつかの席。

立ち喰いと言っても全席椅子有りでしたw

食券を買うときになんとなく見回してみると皆さんゲソ天を食べている。

ではそれに倣うことにしよう。

今日は30°C超えで冷たいお蕎麦にしたいところだけどお出汁のいい香りに釣られついあったかい蕎麦のボタンを押しちゃった。

大丈夫かな……



美味しい!!

ゲソ天がプリプリで歯応えと柔らかさも気持ち良い。

お出汁も醤油が濃いめな味が堪らない。

そうそうこれだよ。

ぼくの舌ではグルメ的なことはわからない。

でも最近は駅蕎麦でも生麺使用とかどこどこの出汁がとかが多いけどそうじゃないんだよなー

こういう時に食べたいのはこういう濃いお蕎麦をズズズッと啜りたいんだよ。

スタジアムで野球を見ながら食べたいカレーは本格インドカレーをナンで、では無く給食で出たみたいなカレーライスだし、鈴鹿サーキットで美味しいのも野菜たっぷりあんかけ上海焼きそばじゃなく焦げたソースの匂いが堪らない焼きそばなんだよね。

うん、大満足の味でした。

恵海人仲間からゲソ天とナス天の2枚乗せがオススメとアドバイスを受けた。

よし、次はそうしよう。

このお蕎麦やさん目当てでまたお不動さん参拝も悪くない。

まぁ……こんどは涼しくなってからね……


コメント

10年前の今日

2020-06-13 06:42:00 | 日記



このクリアファイルの写真を見ているだけで涙がこみ上げてきそうになります。

ぼくはデザインの仕事をしていて、この写真を扱ったこともあるのですが、その発注者からは画像下の写っていないグレー部分はいらないからカットしてくれとの要請に対して(心の中で怒りを覚えながら)この写真はそのグレー部分があってこその写真なんだと断固として反対しました。


この写真が撮影されたのはちょうど10年前の2010年6月13日22時02分。

撮影者は小惑星探査機「はやぶさ」です。

彼「はやぶさ」が度重なるトラブルの末、満身創痍でやっと帰ってきた地球。

小惑星イトカワから採取したカケラが入っている再突入カプセルを地球に向けて切り離した後、本来はそのまままた地球から離れる軌道を取るはずだったのですが、もう彼にはそんな余裕は無くカプセルと共に地球に飛び込むしかありませんでした。

当然カプセルとは違い彼は再突入用には作られていないにもかかわらずです。

地球まであと7万kmの所でカプセルを切り離し、すべての役目を終えた彼は後はもう地球に飛び込む瞬間を待つだけとなりました。

そこで運用スタッフは最後に彼に故郷の姿を見せてあげようと考えました。

しかし、遠方から星を見つけるスタートラッカーは前面に付いてはいても詳細に撮影するカメラは側面に設置されているのですが、その彼にはもう姿勢を制御し地球の姿を捉えることすら困難な状態でした。

2時間かけ機体を回転させ、安定しない姿勢に何度も失敗した末にようやく「彼の目」が捉えた地球の姿。

あまりに眩しい地球にフレアが出て滲み、その上フレームから切れてしまっているこの写真に学術的な意味は無く、ただ生まれ故郷の姿を彼に見せてあげたいというスタッフからの彼への最後の労いの想い。

何度もトライをし、それが残された時間的に本当に最後のワンチャンとなり、画像データ送信中に受信していた内浦のアンテナから彼は水平線下に入り通信途絶となりました。

それが写真下方のグレー部分。

よく見ると右下にある1ドット途中で受信が切れたことが分かります。

そんな最後の最後まで挑戦し続けた彼はその24分後に地球の大気圏に再突入し、空力加熱によりその身を溶かし大気の一部となることで帰還を果たしました。


惑星間航行していた彼は史上2番目となる超高速の突入体となり、身を崩壊させながらも尚も貴重な観測データとして最後の最後まで我々人類の発展に貢献してくれた彼。

前述の作業や幾つかの仕事を終え深夜帰宅時、ふと見上げた空にもうその彼はいないんだなとしんみりしながら自宅に入るとリビングテーブルの上には当時8歳の娘が寝る前に描いたらしきこの1枚がありました。



イオンエンジン3基を光らせ力強く航行するはやぶさの姿。

これにはとうとう留めていた涙がポロポロと落ち始め、声を出し泣いてしまいました。


10年経った今年の12月には彼の後継機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウからの帰還を果たす予定です。

数えるとキリがないほどのはやぶさを襲った事から学び作られ運用されているはやぶさ2は航行が危うくなるほどのトラブルは皆無で順調に地球帰還のコースを辿っている彼。

このままであれば余裕のある彼は地球の大気に飛び込む事なくカプセルを切り離した後はまた地球を離れ航行を続けるそうです。

あの夜、空を覆う眩いばかりの光に包まれ帰還を果たした初代はやぶさと違い今度はカプセルが引く一筋の流れ星という姿にはもうあのドラマチックさはないかも知れません。

しかし、それは彼が遺してくれたものがあったからこそです。

彼が遺した成果を充分に活かし帰還するはやぶさ2を盛大に迎えてあげれる世の中になっている事を願うばかりです。







コメント

のんたんはぴば

2020-06-09 08:46:00 | 日記



「え? ウーバーイーツ? 登録してあるけどそれがどうしたのよ」

「ほら、やっぱり! 穂乃果の睨んだ通りだよ」

「真姫、やっぱり貴女は私たちと住む世界が違うのですね」

「はぁー ホント、お金持ちのする事は理解できないわね」

「海未ちゃーん、にこ先輩もそんなにショックを受けなくても…… 私も考えたことはあるけどやっぱり珍しいよね」

「そうかしら。  ウチは両親が医者だから忙しくてお手伝いの和木さんもお休みの日なんかには便利かなって登録してくれたんだけど」

「真姫ちゃん、そんな時は言ってね。 私がご飯作りに行ってあげるから(うるうるうる……)

「凛も行ってあげるにゃー」

「あんたはカップ麺しか作らない気でしょ。  ま……まぁ花陽、ありがとう。 
で、そのウーバーイーツに何を頼むのよ」

「今日6月9日は希先輩の誕生日なんだって。 そしてぇー 穂乃果が掴んだ情報によるとー どうやら希先輩は焼肉に目が無いらしいんだよね」

「へー もしかして希先輩にゴマすって生徒会長との間を取り成してもらおうって事?」

「さっすが真姫ちゃん! ね、いいアイディアでしょ。 だからウーバーさんに注文してしてよ。 もちろんみんなで代金出し合うからさー」

「わかったわよ。 何をデリバリーして貰えば良いの?」

「叙々苑だよっ! 叙々苑の特選ロース…… 一度ウチのお客さんに頂いた事があるんだけどあれ、美味しかったなぁー」

「確かにあそこなら立派にゴマすってくれるだろうけど穂乃果、あなたいくらするか知ってるの?」

「テーブルの上にあったから雪穂と食べちゃってお母さんにめっちゃ怒られたから高いんだろうけど…… 1200円くらい?」

「4100円よ」

「えっ?」

「ほら、ここに全部書いてある。 特選ロースは4100円よ。 お店のサイトすら見ないで盛り上がってたの?  あなた、いつも公式サイトだよっ!って言ってるじゃないの。 それにウーバーイーツの配達料も加わるから4500円くらいね」

「そ……そんなに高いんだ…… すたみな太郎なら2人で食べ放題だよ」

「何よ、すたみな太郎って。 ともかく、せめてカルビ弁当にしときなさい。 これなら2100円だから」

「それでもひとり350円くらいかー 今月もうお小遣い半分切っちゃったよー」


……………


と、いう妄想です。

希ちゃんお誕生日おめでとう!

ラブライブ!はメディアによって様々なストーリーや設定があるのですが、アニメ版に倣えば6月9日はまだ生徒会コンビが加入前で絵里ちと対立していた頃だろうからそれに孤独のグルメ風味も加えてこんな絵になりました。

カルビ弁当描くにあたって食べてみようかなーとも思いましたがネットでいくらでも画像見ながら描けました。

味を知らないで描くのもなんだかなーと思ったけど別にランドソル行ったこと無くてもマヒルちゃん描いたし福岡すら行かないでアイドールちゃん描いたし希ちゃんも花陽ちゃんも会った事無いのに描いてるしいつも穂乃果ちゃんだって……

会いたいなぁーーー(ちょっと涙)

はっ‼︎

1月にさいたまスーパーアリーナで9人に会ったじゃん‼︎

よーし、元気出た‼︎‼︎




コメント

”泣ける”映像作品が期間限定公開です

2020-06-03 21:05:05 | 日記

この作品が公開されたときには何度もプラネタリウムに通い、そしてBDが発売されてからも、そして実際に「彼」が帰還した際の事柄を反映させラストを作り変えた「帰還編」BDが発売されたときも何度も何度も見たというのに…………

やっぱり泣いてしまいました。

満身創痍となって機体制御もままならず揺れながらも最後に見ることができた「彼の目」に映った地球の姿にもう涙がぼろぼろと…………。

 

それでもさすがに最近では見る機会も減り最後に見たのはおそらく彼の後継機がタッチダウン成功の日に見た1年以上前のことか…………

期間限定公開「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 」

小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還してからあと9日でちょうど10年になります。

そんなタイミングでこの作品が期間限定でYouTubeにて無料公開されています。

プラネタリウム向けなので40分少々という何かの合間に見るにはちょうど良い長さのこの作品。

ナレーションは「彼」に優しく話しかけるスタイルではありますが、徹底して「彼」は無機質なメカニズムとして描かれており最近はやりの擬人化などは一切行っていません。

それでもそんな「彼」に対し情がわき、涙をこぼしてしまうこの映画。

もちろん泣くかどうか感動するかどうかは人それぞれですがぜひ多くの人に見てほしい作品です。

全編無料公開は6月19日までです。




でもやっぱりできることならまたプラネタリウムの全天周スクリーンで観たいなぁー

(全体的にパースが強く画面端が歪みそこばかり見ていると少々気持ち悪くなるのは全天周投影用に作られた作品だからです)

コメント

六本木上空

2020-06-02 19:44:00 | 日記
通勤時、フライトレーダー24を見てみるとちょうど六本木ヒルズ上空近くをANAのB777-300が通る事がわかりました。

近頃はB737やA320のちっこいのばかりなので、大型のB777が来るとなれば見てしまいます。


わーお‼︎

ここのところめっきり暑くなり湿度も高い事から翼上面が思いっきり白く靄りなんだか虹色に光ってるし、戦闘機か?ってくらいにヴェイパーを引いていました。

そして機体の像もゆらゆらぐにゃぐにゃです。



やっぱり冬の澄んだ空気じゃないとダメだねー。

でも冬は北風運用が多くなりこの羽田着陸新ルートをあまり使わなくなるんだろうなー。

それとやっぱりB747ジャンボ機をここで見たかったなので。
コメント