Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

音楽室で晩酌

2021-05-26 06:33:00 | 日記

夫の方針で我が家では金土日にしか子供たちにテレビ🖥を見せないようにしています。


テレビが見られる時間は子供たちは録ってある子供番組に夢中になってしまうので、その間に私は音楽室にワイン🍷とおつまみ🧀を持ち込んで、少しの間一人晩酌を楽しむことがあります😊



一人で部屋に篭れるほんの少しの時間なのですが、夫がいても私の姿が見えないと息子はこうしてすぐに探しに来てしまうので、実際には15分も篭れれれば良い方💦


子供が大きくなればそれこそ好きなだけ篭れるのでしょうが、たまには一人の時間も欲しいなぁ😅


トマト苗の植え付けとじゃがいも掘り

2021-05-25 23:28:00 | ガーデニング&家庭菜園

先日実家に行った際に、購入したトマト苗🍅の植え付けとじゃがいも🥔堀りをしてきました😊


娘自身で選んだ苗なので、植え付けも自分でやってもらいます。プランターに野菜用の土と腐葉土を入れて混ぜ合わせ、穴を掘ります。

そっとトマトの苗木を入れて土をかけたら、割り箸で支柱をして水をたっぷりと🚿夏のあいだ、毎日トマト🍅の収穫を楽しむことができると良いなぁ


実家の庭や花壇では紫陽花やいろいろな花が咲いていたので、摘ませてもらいました。娘はお花が大好きで、とりわけブーケ💐を作るのが好きなようです💕

父の趣味の畑ではちょうどじゃがいも🥔が収穫期だということで、じゃがいも掘りもさせてっもらいました。茎を引っ張ると土の中からたくさんのいもが出てくるのが楽しかったようです♪


たくさん収穫したので、大きいものはじゃがバターにしたり、小芋はフライにしたりと、しばらくじゃがいも料理を楽しもうと思います❤️


お友達のバレエ発表会 / 花苗の植え付けとプリペットの施肥

2021-05-23 23:16:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日は子供たちのお友達のバレエ🩰の発表会にお招き頂いていたので、家族全員で観に行ってきました😊


もともと同じお教室で習っていたお友達ですが、将来プロになりたいとなった時の下地を作ってあげたいと、世界的バレリーナを輩出したこともあるこちらのお教室に移籍したようです😳

舞台は演出も構成もとても素晴らしく、中には小学校4年生で目を見張るほど上手な子もいて、中学生以上の子達も本当に素敵な踊りを見せていて、とても楽しく見せて頂きました👏

ちょうど時期が合ったので、お友達の名前にちなんだ和バラ🌹のブーケ💐をプレゼントに用意しました💕

帰宅してからは庭仕事。まずは本当はもっと早い時期にしなければいけないのですが、シルバープリペットに施肥をしました。来年には少し大きくなってくれるかな




そしてGWに延長したレンガの小道の脇に花苗を植え付け。ナチュラルガーデンっぽくあまり作り込まずに♪


これから夏にむけて、どんどん成長して行ってくれるのが楽しみです



お出かけ&庭仕事で疲れてしまったので、夜は手抜きで恒例のすき焼き…💦


小学校の運動会 / お茶のお稽古 / おうちごはん(イタリア料理:シチリア料理中級・5月)

2021-05-22 23:08:00 | おうちごはん
今日は娘の通う小学校で運動会が行われました😊




去年はひと学年30分ずつで時間をずらして行われた運動会ですが、今年は全学年合同で、やっと本来の運動会らしい姿になり、娘もとても楽しみにしていたようです♪



感染拡大防止のため、保護者は各学年の競技時間になったら見にいくという時間差参観でしたが、娘は3学年合同リレーの選手🏃‍♀️に選ばれていたので、私たちはそれが終わるまでに行われた他の学年の演目も見ることができました💕


お弁当は無しでしたが、少しコロナ前の姿を取り戻した運動会に、私たちも嬉しくなりました❤️


午後からはお茶のお稽古へ。今日は時間がなかったので洋服でお伺いすることに💦


今日のおけいこは桑子卓を使った濃茶点前でした。

お菓子はころんと可愛らしい「青梅」で大石堂製。

お軸は珍しく絵がかけられていて、伊勢物語の東下りを描いたものでした。


お稽古が終わるともう夕方。急いで帰宅してディナーの準備や子供たちの寝支度を済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・5月】



前菜はカレー風味のクスクスサラダ。野菜🥒🫑🧅やチーズ🧀がたっぷり入ったカレー味のサラダは、少し暑くなって食欲の落ち始める時期にぴったりです♪




パスタ🍝はナス🍆のタンバル仕立て。スライスして焼いたナスをケーキ型に敷き詰めて、トマトソースベースのショートパスタをモツァレラチーズとともに詰めて作るパーティー向きのお料理です。切るとどうしても崩れてしまうのですが💦



メインはさっぱり食べたかったので、予定を変更して若鶏🐓のディアボラ風。ピリ辛の味付けが食欲をそそります。



デザートにはクレームブリュレ🍮を作って食べました。バーナーが無くてグリルで表面を焼いたので、今度はバーナーをきちんと買って作りたいなぁ

今日は小満・陽気盛万物稍満足す

2021-05-21 23:45:00 | 季節行事


今日は小満。様々ないのちが次第に満ちていくころです😊


初候である5/215/25は「蚕起きて桑を食う」。

蚕が桑の葉をたくさん食べて育つころ。エネルギーを蓄えて、絹糸となる繭玉を紡ぐ体を作っていきます。この時期に美味しいのは空豆。桜が咲いた2か月後が、空豆の旬なのだそうです💕


この時期には浅草で浅草神社の例大祭である三社祭が行われます🏮


次候である5/265/30は「紅花栄う」。

染料である紅の原料となる紅花が一面に咲くころです。紅花というのにお花は黄色なのを昔は不思議に思っていましたが、花びらの上の方には黄色い色素が、下のほうには赤い色素が含まれているのだそう。この黄色い色素は水溶性ですが赤い色素は水溶性ではないので、水に何度もさらして赤い色素を取り出します😊


まだ本格的な夏にならないこの時期は、潮干狩りの旬でもありますね💕


ちなみにこの「潮干狩り」という言葉。漢字が読めるようになってからは間違いませんが、昔は「ひおしがり」だと思っていました。というのも私の母は生粋の江戸っ子のため、「ひ」と「し」の発音が混ざります💦


そのため、この2つの言葉が含まれる単語は、ある程度大きくなるまでは勘違いをしたままのものが多かったです😓


末候である5/316/4は「麦秋至る」。

麦の穂が豊かに実り、収穫を迎えるころです。秋はたくさんの穀物の収穫時期にあたりますが、麦🌾にとっての収穫時期は初夏。そのため、収穫時期を表す「秋」という字を使って、麦秋=麦の収穫時期という言葉になったのだそうです


この頃は衣替えの時期でもありますね。学生時代は6月に入ると冬服から夏服に変わって「もうそんな時期か」と感じていましたが、今では袷の着物から単衣の着物に変わることで季節を実感します😊


着物👘や帯だけでなく、和装時に持つ袋物や風呂敷、懐紙挟みに扇入れ、足袋入れから化粧ポーチなどの小物も絽で出来たものに変わり、簪なども珊瑚から翡翠でできたものに変わります。いつも6月最初の和装は準備にバタバタしています💦