Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お茶のお稽古(千總・桃色地松竹梅柄小紋) / クリスマスディナー(イタリア料理・プライベートレッスン)

2020-12-26 23:00:00 | 着物

今年最後のお茶のお稽古ということで、お稽古納め😊



毎年お稽古納めには少し華やかな着物👘を着て行っていますので、今年もお気に入りの一枚でお伺いしました💕



こちらの着物はだいぶ前に千總と川島織物の展示販売会にお伺いした際に、百貨店の担当者さんが私が好きそうな小紋だからと取り分けて下さってあって、その地色と少し控えめな柄使いが気に入って、購入を決めたものです😍



着物はシボの高い縮緬地を綺麗な桃色に染め上げ、そこに白上げをベースにして鶸・朱・紫などで色付けされた松竹梅を描いた可愛らしい千總の総柄小紋。


帯は織り出されている柄と同じ地模様のある白地に、パステルカラーと金糸で大きめの華七宝が織り出されている、西陣の名門「藤原織物」の唐織の名古屋帯。


帯揚げは菊唐草地紋のある白い綸子地に赤で蝶々が表現された輪出し。


帯締めは明るい蜜柑色の冠組。


今日のお稽古は唐物点前をさせて頂きました。

お菓子はこの時期らしく「柚子」で大石堂製。

お軸は釜と環が描かれた絵が掛けられていました。

茶花は「数寄屋侘助」椿とコブシの枝が活けられていました。



私がお稽古に行っているあいだ、子供たちは夫と一緒に家の外の大掃除をしてくれたようで、夫は窓拭き、娘はテラスを綺麗にしてくれました👏


夜は子供たちの寝支度を済ませてから、ゆっくりディナーを楽しみました。1日遅れのクリスマスディナーです🍽


【イタリア料理教室:プライベートレッスン編・第1回】

【イタリア料理教室:プライベートレッスン編・第2回】

【イタリア料理教室:プライベートレッスン編・第3回】

【イタリア料理教室:プライベートレッスン編・第4回】



今日は年に一度のクリスマスディナーということで、シャンパン🍾をあけてくれました❤️



前菜は毎年恒例のテリーヌ3種で、パテ・ド・カンパーニュ、白身魚のテリーヌ、野菜のテリーヌです。パテにはマスタードとピクルスを、白身魚にはワサビクリームチーズを、野菜には岩塩&オリーブオイルを添えて😊



パスタ🍝も毎年恒例ですが、手打ちパスタトルテッリ・トマトのスープ仕立て。お肉をつめたトルテッリに、トマト🍅とバジル🌱からエキスを抽出したシンプルなソースがとっても良く合います💕



メインはグーラシュ・トリエステ風。香味野菜とともにパプリカパウダーやキャラウェイなどエスニックな香辛料を使ってスネ肉🍖をじっくり煮込んでいるので、お肉はとろとろ、香りがとっても良くて美味しいです。残ったソースでパスタも作れてしまいます❤️

メリークリスマス

2020-12-25 23:44:00 | 季節行事

今日はクリスマスでしたね😊


我が家にも無事、昨夜のうちにサンタさん🎅がやってきてくれました💕



いつもより30分ほど早く起こすと、枕元にプレゼント🎁を見つけた子供たち。寝ぼけながらも、早く空けたくてリビングへ急ぎます♪



リビングに行くと、ツリー🎄の下にはパパとママからのプレゼント🎁も置いてあり、二重に喜んでいました❤️



早速ワクワクしながらプレゼントを開けると、2人とも一番欲しかったプレゼントが入っていて大喜び😍



娘は「まほうのおすしやさん」と「シルバニアファミリー」、息子は「仮面ライダーセイバー聖剣ソードライバー」と「ドラゴニックナイトワンダーライドブック」。


平日なので箱を開けて少し遊んだところでタイムオーバーになってしまいました💦


日中は早く帰って遊びたくて仕方なかったようで、お昼頃から早く帰りたいと先生方に言っていた息子でした😅


バレエ発表会の衣装

2020-12-24 23:11:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

このような状況下ではありますが、娘のバレエの発表会に向け、総稽古や衣装合わせなど、準備は着々と進んでいます😊



先日衣装合わせが終わり、これからの総稽古や本番に使う衣装を持ち帰ってきました💕


今回は2曲踊るので衣装は2着。


以前のお教室と違って今のお教室はバレエ団付属のため、系列の教室が10以上あり、発表会の時の大道具や背景はバレエ団から借りることになります。


数もサイズも豊富でいろいろな衣装があるので、子供たちもいろいろなお衣装が着られて楽しいだろうなぁと思います❤️


ベルナルド「エキュム・モルドレ」

2020-12-23 23:04:00 | インテリア&食器

クリスマス🎄が近づくにつれ、ずっと欲しかった食器をどうしても諦められず、とうとうお迎えしてしまいました💕



私の大好きなリモージュの名窯「Bernardaud」のEcumeシリーズから近年出たMordor(モルドレ)。


Ecumeのゴールド色であるOR(オール)シリーズをいつもクリスマスに使っていたのですが、ゴールド感が強くて特別な時にしか使えないなぁと思っていたところ、モルドレシリーズが出たのです😊


こちらはオールと同じくゴールドなのですが、オールがリム部分を全て金彩しているのに対し、モルドレは溝部分には金彩を施していないため、重厚にならない華やかさがあります❤️



似たようなプレートを新たに買う必要があるかな❓など心配をしていたのですが、比べてみると印象はまったく違います😳


オールのほうはクリスマスなどの特別な時に、モルドレはもっと気軽にホームパーティーなどにどんどん使っていこうと思います✨


焚き火で焼き芋

2020-12-22 23:59:00 | 日記

先日ドルパの準備で実家に行った際、夫がいなかったので久しぶりに子供たちも実家へ連れて行きました。


こういう状況ですので実家には行かないようにしていましたし、行くならなるべく一人でにしていたのですが…💦


準備をしている間、家の中に入るのは避けて外で遊ばせてもらっていたのですが、父が庭の枯葉🍂を集めて焚き火🔥をしてくれました💕



娘は焚き火に入れる葉っぱ🍂を集めたり枝を入れようとしたりとやりたくて仕方ない様子ですが、逆に息子は本能的に火🔥が怖いのか、遠巻きに見ていました😅



その焚き火で焼き芋🍠を焼いてもらって、テラスでおやつタイム。出来たての焼き芋はホクホクしていて美味しかったようです❤️



庭で焚き火🔥をして焼き芋🍠を作るなんて近年ではなかなか出来ないことになってきましたので、こういうことが出来るのが実家のありがたいところだなぁと思います😊