goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

イースター

2023-04-09 23:09:00 | 季節行事

明後日、4月9日はイースターですね。息子の通っていた保育園でも、毎年イースター礼拝がありました😊


キリスト教のお祭りなので日本ではまだ馴染みの薄い習慣ですが、最近はお菓子業界の戦略もあってか、少しずつ浸透してきたような気もします♪


私も全く関心が無かったのですが、子供たちのの通っている保育園がキリスト教系なので、ここ数年はこういった行事を毎年意識するようになりました💕


イースターはキリスト教においてもっとも重要な祭日で「復活祭」と言います。キリストが十字架にかけられて処刑されてから3日後に復活したことから、これをキリストの最大の奇跡として、復活した日を最も重要な祭日としました

😊


この日にはごちそうとともに卵を使ったお料理や茹で卵を食べるのですが、卵🥚はキリスト教において生命の誕生を意味します❤️


イースターエッグを運んできたのがイースターバニーとされて、子だくさんのうさぎ🐰は繁栄・多産のシンボルでもあるため、どちらもイースターに欠かせない存在になりました。


イースターというとカラフルに色づけした卵🥚のイメージがありますが、この卵を大人が隠して子供が探す宝探しゲーム「エッグハント」が行われたり、綺麗なだけではない楽しい使い方があるのだそうです💕



息子の保育園ではイースター礼拝が行われ、卵にペイントこそしませんが、茹で卵を可愛くラッピングして、園児たちに持ち帰らせてくれていました♪

ガーデニング&家庭菜園の一日/おうちごはん(イタリア料理 :シチリア料理・4月)

2023-04-09 23:07:00 | ガーデニング&家庭菜園

昨日は夕方雨☔️がパラつきましたが、今日は春らしい良いお天気でしたね😊



今日は一日外仕事の日と決めて、まずは朝一番でミモザのお手入れ♪


綺麗に咲いてくれたミモザも花がすっかり落ちてしまったので、思いっきり剪定✂️を行いました。


ウッドフェンス側に流れている枝は評判も良いですしご迷感もお掛けしないので長めに残して、それ以外を大幅にカット。また夏が来る頃にはたくさんの枝が伸びてくれるはずです



お昼前には実家へ移動して、私がドルパ用の写真撮影📸をしている間に、夫と子供たちで家庭菜園のお世話をしてくれました👏


先日ポットに植えた種がなんとすべて芽をだしてくれて、根を張ってきたのでそろそろ少し大きいポットにお引越しさせることに♪



3号サイズのポリポットに植え替えて、活力剤の入ったお水を吸わせます。このまま1か月ほど育ててさらに根がしっかり張ったら、畑に植える予定です💕


畑では枝豆の種蒔き。枝豆の種は本当にお豆🫘そのままだというのを今日初めて知って、びっくりしました😳


夏には美味しい枝豆が収穫できると良いですね




そして冬に蒔いたスナップエンドウが最盛期を迎え、たくさんのぷっくりとした実をつけてくれていたので、子供たちと一緒に収穫しました❤️


とっても甘いので、サラダにしたり焼き野菜にしたりと色々使えそうです✨


夕方は息子の入学準備などを色々してからディナーづくりを開始し、子供たちの寝支度を済ませてからゆっくりディナーを楽しみました🍽


イタリア料理教室【シチリア料理編・4月】 - Maria Callas Diary


前菜はそら豆のスープ。旬のそら豆ならではの力強い味なので、お教室では水で煮るだけでしたが、我が家ではさらに牛乳を加えてクリーミーに仕上げています❤️

パスタ🍝はカリフラワー入りトマトソーススパゲッティ。出来上がったパスタに炒ったパン粉をたっぷりとかけて頂く、シチリアらしい一品です😊


メインはアーモンド入りシチリア風ポルペッテ。ほのかに香るシナモンが特徴のお料理です。本来はトマトソースで煮込むのですが、今日はトマトソースを敷いた上にポルペッテを添えて♪