今日は3月に誕生日を迎えたお義父さまや夫の友人たちを招いて、遅めの合同誕生日パーティーを行うことに
午前中は私はお料理にかかりきりでしたので、夫は子供たちと一緒にお庭の整備。ミモザの根元に以前から食用のハーブ数種類を植えていたのですが、周りと区別するためピンコロ石で囲いをつけ、ミモザにも支柱を立てました
子供たちはタイルデッキのお掃除。娘は戦力として働いてくれて、ホースで水遊びをしたくて邪魔をする弟を上手く手伝わせながらお掃除してくれました。立派なお姉ちゃんぶりです
バースデーパーティーですが、今日のテーブルはイースターのテーマでコーディネートしました
ミントグリーンのテーブルクロスにお花は黄色を中心に。イースターなので夫がイタリアで買ってきたTHUNの可愛いうさぎ
の置物を飾りました
食器はプレゼンテーションプレートはTiffanyのコブルストーンプラター、ディナープレートはBernardaudのエキュムホワイト、スーププレートはArita Porcelain Labのジャパンオータム小鉢、ガラス食器はsghrのものを数種類。イエローのテーブルナプキンはうさぎの形に折っています
イースターといえば卵ですが、卵の飾り物で合いそうなものがなかったので、メニューカードをイースターエッグの形で作り、グリーンのリボンを飾っています
まず1品目はアスパラガスのグリーンポタージュ。この時期ならではといった贅沢な量のアスパラガスを使って作ったスープは濃厚な味わいで大好評でした
前菜は5種。今日のテーブルカラーがグリーンと黄色なので、その色合いを意識しつつ、?野菜系2種、つまみ系1種、魚系1種、お肉系1種から選びました
卵の黄身のミモザや春キャベツで少しだけ季節を取り入れています
カリフラワーのミモザサラダ
オレンジ入りカラフルサラダ
プロシュートとシャウルスのグジェール
バッカラマンテカート ポレンタ添え
小さなカプネット ネギクリームソース
パスタは手打ちパスタキッタラ、仔羊のトマト煮込みソース。イースターのテーマに沿ってラム肉
を使ったものにしました。1時間じっくり煮込んだのですが、こちらも美味しいと喜んで頂けました
デザートはイチゴとマスカルポーネのヴェリーヌ。今が旬のイチゴをはちみつとバルサミコ酢で和えて、マスカルポーネクリームやグラノーラで層仕立てに。上にはゴマをたっぷり使って焼いたチュイルを乗せて
紅茶に添える小菓子はイースターエッグを意識したアーモンドドラジェと、ビスコッティを用意しました
通常だとここでお食事は終わりなのですが、今日はバースデーパーティーということで、サプライズのフルーツタルト
最近お気に入りのパティスリーで買ったもので、3人分のプレートをつけて頂きました
食事が終わったのは夕方でしたが、お酒を飲んで眠くなってしまったようなので、隣の森の広場に行って少し酔い冷ましをすることに
子供たちはシャボン玉や大縄跳びで遊んで発散していました
意外にも大人がゴムで飛ばす紙飛行機に夢中になり、羽根を調整しつつ飛ばしたりと、かなり長い時間遊んでいました
女性もいたのでサプライズもとっても喜んで頂けて、楽しい会となりました