goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

紅葉狩りへ / おうちごはん(イタリア料理:手打ちパスタ中級・12月)

2015-12-06 23:09:28 | おうちごはん
今年の秋は寒くなったと思ったら急に温かくなったりで、なかなか紅葉が進まず
ヤキモキしていましたが、先日お伺いした見浜園の紅葉がとても綺麗に色づいて
いたので、今日は毎年行っている地元の紅葉の穴場スポットへ


こちらのお寺は夏には花菖蒲や紫陽花が美しく、秋は紅葉、春には大きな枝垂れ
桜と見所の多い場所で、知っている人は知っている穴場スポットです


夏の紫陽花もとっても綺麗ですけれど、やはりこういう建物には紅葉が一番良く
映えますよね


山門をくぐるとまず迎えてくれるのが紅葉のトンネル。ここは高低差があるため
紅葉の色づきが木によってさまざまで、まだ青々とした木から黄色い木、明るい
オレンジの木、赤く色づいた木と、綺麗なグラデーションを楽しめます


夏は紫陽花の上に建っているかのように見える五重の塔も、今日は紅葉を両脇に
従えて秋らしい表情に




日当たりの良い本堂前の境内の紅葉は、真っ赤に色づいてとっても綺麗でした。
本堂脇にある渡り廊下の窓に映る紅葉もとても美しくて





娘はパパにだっこしてもらって紅葉に触れてみたり、自分の手の届く高さにある
千両(万両?)の実を触ってみたり、あちこち自分で散策しては楽しそうにして
いました。紅葉のトンネルをパパと手を繋いでてくてく歩きます

ちょっと目を離すと自分の好きに遊びを見つけて楽しんでいます



お寺の境内の一角にあるお稲荷さんの前では狐の像を少し怖がっていましたが、
パパに手を引いてもらって通り抜けました



銭洗い弁財天の蹲を黄色や赤の紅葉が彩っています。夏に来たときは一緒に手を
添えないとお水を汲めなかった娘ですが今日はひとりで出来ました。こういった
瞬間に成長したなぁと実感します




その後も境内の紅葉を十分堪能します。娘もたくさんお散歩がで来て楽しかった
ようで、連れてきて良かったなぁと思います。まだ紅葉の美しさ自体を楽しんで
いる感じではないのですが、こうして毎年連れてきてあげたいですね


最後はパパの帽子を奪ってかぶらせてもらったり。いつもはママママと私の後を
ついてばかりの娘ですが今日はたくさんパパと遊んだからか、パパっ子になって
いたようで、夫もとても嬉しそう

家族3人で、とても楽しい紅葉狩りでした

夜は早めに娘を寝かしつけて、ゆっくりとディナーを楽しみました

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:手打ちパスタ中級編・12月】


前菜はかぼちゃのスフォルマティーノ。冬を迎えて甘みが増したかぼちゃを使う
お料理です。チーズクリームのソースを添えて頂きます。かぼちゃ・クリーム・
チーズという間違いのない組み合わせ


パスタは手打ちパスタカネロニ。詰め物をして筒状に仕上げたパスタにたっぷり
ベシャメルソースをかけてオーブンで焼くこちらのお料理は、本当にアツアツ。
詰め物にはリコッタチーズと生ハムが使われているので、カロリーは…


メインは若鶏のトマトクリーム煮。カチャトーラと似ていますがこちらは最後の
仕上げに生クリームを入れるので、トマトクリーム仕立てになっています。鶏が
とても柔らかく仕上がって美味しいですよ