goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

シモツケ

2013-11-30 01:25:20 | 庭の観察
横浜EGから一週間。
いろいろ語りたい話がてんこ盛り。
なのにブログまで辿り着けず...。
ストレスたまってしまう~~!
毎日落ち葉、掃いてます。。
掃き掃除は心の掃除よね。
落ち着くわ~。 

あとで必ず追いかけますっっ!!



なんでもない我が家の土留め。
シモツケのひかえめな影がいい感じ。


端っこではアリッサムが勝手にモコモコ活動中。。


自由にモサ~っとシモツケも膨らんできました。


光の加減で色合いがちがって見えるのが美味♪
なんでもない日常に癒されます。


<フランソワ通信>

新種の「おふとん虫」


この方のおかげで、一日のはじまりも終わりも、しあわせです。

明日は(今日は)いよいよ・・・ 出陣じゃ~~!! (←だったら早く寝ろ。。)

いい夫婦の日

2013-11-23 00:42:36 | ハンギング、寄せ植え
11月22日は「いい夫婦の日」でした♪ (一日遅れ~) 


結婚記念日のバスケット。
すっかり秋色になったジニアとコウシュンカズラがいい感じ♪


まだ頑張ってますよ~


さすがにコリウスはちょいと厳しいかなぁ・・
寒さで葉の傷みが急に..。


朝日を浴びている姿を見ると、
もう少し、あと少しだけこの花を見ていたいと思ってしまいます。


今年の秋は、思い深き秋です。

           

<フランソワ通信>


日比谷の頃から胃腸をこわしていたフランソワさん。


元気になってますのでご安心を。


まだ、、、リビングお泊り会開催中です。。(甘すぎ!)
トイレも、お水飲むのも近くて便利だそうです。


なんだこれ?!?!


散歩から帰ったら、抱っこしてあごのせ~ 


大イビキzzz


気持ちよさそうにプピープピー鼻を鳴らして寝てるので、
う~~ん、動けない~!!



バラと紅葉2013

2013-11-22 00:13:56 | 庭の観察
一週間分まとめて。


朝の「てまり」


出掛ける前に見てうっとり


時間の無い時にかぎって余計に素敵に見えてしまう。
もっとゆっくり見ていたい。早く行かなきゃいけないのにっっ!
そんな毎日。。 (←早く仕事行け!)


バラのような葉牡丹~♪って、ルンルンで買ってしまったけど、
やっぱりバラには敵わない。
白い‘葉牡丹ローズ’好きだけど。


白い子も咲いてたわ♪


今年は異常気象だった割にはきれいに色づいてくれて。
今までで一番きれいではないかしら??
紅葉と秋バラが仲良くコラボ♪


黄色くなるエリア。 
ホスタも穏やかに黄色くなりつつあります。


クロモジ。星、五つです~~


気が付けば、うどんこ病も無く元気なバラチーム。
花が終わったらちょっとカットする程度。
深く考えすぎないほうがいいのかも。


今、咲いてる花はバラだけ。
奥に見える赤はニシキギ。


“錦のような紅葉”と呼ばれるニシキギ。
うちでは「ニッキ」って呼んでます。


ニッキは落ち葉までも美しいのよ。葉の裏が白くて。
紅白の葉がなんだかめでたい感じ。
はらはら落ちて地面に積りたてはとくに美しい。
錦鯉みたい~! の‘ニシキ’かな??


秋バフは、しっかりバフ咲き~♪ (←バフ咲きってなんだ?)


ニッキにもたれかかって咲くヘリテージ。


朝のシャラ、ドウダン、ドウダン。


毎朝の光景。


ドウダンをバックに咲くバラ達。
えぇわぁ~~


てまりちゃんの、まんまる咲き~!!


今年はなんだろ? ほんとに紅葉がきれい!


シャラとバラが~~


出会った~~♪ (←ウルルン風に)

シャラ、ドウダン・・・ ときて、最後は「モミジ」です。
毎年12月の第一週が見頃。
今年もそのとおりかな??
すごいね、木は。

愛の絆

2013-11-19 00:11:46 | ハンギング、寄せ植え
横浜イングリッシュガーデンのコンテスト用のバスケット。
日比谷の搬出帰りに農園で苗を買い、一気に仕上がりました。
その後いろいろあり、バスケットには触らずに(いじらずに)時間が過ぎていきました。


地味というか、いまいちピンとこない感じ..。
植込みも雑..。(←そこだけが売りなのに..。)
いろいろ気になるところはあるけれど、このままで。
背景もつけない予定でした。

が、やっぱり作品をカバーする“なにか”があったほうがいい。


で、土壇場でひらめいたのがタイヤの輪っかでした。
実はこれ、職場の廃自転車のタイヤです。
かなり前に拾ってきて、とっておきました。


きれいに磨いて「いつか出番がくるかな?」と待機していました。
白い輪が入ることによってまとまり感がでたような・・?

ゴールドに塗るとか、花の色に合わせた色で塗るとか想像していたんですが、
まさか「白」で塗ることになるとは・・・!!
自分でもびっくり。そして、うれしい!!


お手本はこの方です。頭のラインは特に(笑)
作品のイメージ、コンセプトもすべてこの方からいただきました。


「愛の絆」
くっさ~いタイトルで照れ照れですが、コレに決めました。

主役は白いストックです。
それを引き立てる相棒としてスキミアを使っています。
このふたつを引き立てる葉物とビオラ。
なるべく品種を少なくシンプルに。
もちゃもちゃ咲きのストックとかわいいフランソワを重ね合わせて。
 (親ばかです)

オットと私、私とフランソワ、フランソワとオット。
誰かと誰かで誰かを支えてる。家族のトライアングル。
バスケットのデザインで3、3と三角形のわかりやすい配置は素敵じゃないけど、
それぞれがお互い支え合って成り立っている“今”を表現したかったので。
 
ふだんはなかなか面と向かってオットに感謝の言葉は伝えられない私。
私のことも、フランソワのことも、いつもありがう。
家族の絆、家族の和(輪)。いちばん大事にしたい思いをこめて。

・・・そんなバスケットでした。(赤っ恥~!)

昨年の横浜では本当にとてもかわいそうなバスケットで出してしまい、
情けない思いでいっぱいだったので、今年は元気な状態で搬入を迎えられ、
一応自分の思いも表現できてよかったと思っていました。

そしたら!!!


なんと、隣はcandyさんではあ~りませんか~~?!?!
なんという奇跡!! 私の搬入は遅かったので残りくじは少なかったのだけれど、
よくぞこの場所が残っていたわね~! という感じ。
candyさんは帰ったあとでしたが、並んだ作品を見てうれしくてうれしくてたまりませんでした。
二人とも元気なバスケットで並んでる。
それだけで十分だよ(←目標が低い私達..)

○と□で作風もちがうのに、まるでコラボしたかのような私達。
赤と白がパッと目に入るし、スキミアの位置もなんだか連動していて。
Hey! パ~ス! ってボールを渡しているような、ラリーしているような、
不思議な一体感があるんです。
ラティス1枚でひとつの作品のようです。
こんなラティスは他にはありません。
一緒に戦うぞ~! というふうにも見えて、心強かった。


まさかのふたりとも入賞というミラクル
candyさん、おめでとう!!  
うれしくてうれしくてたまらなかったよ~~!!!
きちんと出せただけで、お隣同士の奇跡だけでもうれしかったのに、
こんなサプライズはきいてないよぉぉ~~


同じラティスということをとことん楽しんでしまおう~! と
勝手に取り付けた植物リストも役に立つ時がきたね。
足を止めて「これは何かしら~」って見ながら楽しんで頂けたらうれしいね。
(私の関係者はたぶんビオラぐらいしかわからないだろうから・・)


離れて見ても、やっぱりコラボ作品♪(笑)


バラの小路の中からくると、ちょうど正面に私達のラティスが見えます。


いろいろありましたが、急遽取り付けることにした白いタイヤは、
「すべてはまるくおさまる」ってことだったのかな、と。
あのカードの裏に書いてあった意味はやっぱり深い。


※「人生はワンチャンス」
 かわいいワンコ写真が偉人達の言葉をおしえてくれる本です。


ふたたび横浜へ

2013-11-14 23:12:23 | ハンギング、寄せ植え
今日はコンテスト搬入日。ドキドキの一日でした。
一度は辞退しようかと思っていたコンテスト。
無事に搬入が済んでホッとしています。
あきらめなくてよかった。
つないでくださったS先生に感謝です!

遅い搬入だったので、明るい時間にほかの方のバスケットをゆっくり見ることは
できなかったのですが、どれもこれも凄い!!
時間をかけてゆっくりと見学させていただかねば!!

今回も同期のメンバーに設置、位置確認等、助けてもらいました。
ラティスは高いし、踏み台はないし.. 大助かりでした!
やはりサンデイズ姉妹は心強いです。
いつもありがとう! そして、今日はお疲れさま~♪


         



バスケットの写真はまだ載せられないので、まわりの様子をば。
展示している場所の向かいに咲いていたバラ。
なんだろこれ? かわいい~!


柳の下には池がありますよ~!
バラを見に来ていたマダム達がおしえてくれました。


私の設置場所は赤いバラのエリアでした♪


秘密の小路が園内のあちこちにありました。
それぞれちがう雰囲気で楽しい!


思い出の設置場所。
つるバラなどが生い茂り成熟した空間になっていました。 
昨年はとてもかわいそうなバスケットで出してしまったので...
今年は元気な姿で掛けられてよかった。それだけで十分です。


園内はコスモスがきれいでした! 種類も多くてびっくり。


この色合い、ストライク~!


コスモスだけもかなり見ごたえがあります。


バラと一緒に咲いていたり


花びらがマカロニみたいになってるものまで。


暗くてよく見えないけど、ふらふらとしつこく見てまわりました。
まだまだイケる! と思った矢先にカメラの充電が切れました。。


やさしいクリームのカップ咲きのバラ。

バラや宿根草好きにはたまらないお庭です。
次はいつ行かれるかな??