goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

秋色のグルスちゃん

2013-11-02 23:56:40 | バラ

またまた、知らぬ間に咲いていた「グルスアンアーヘン」


秋色のもちゃもちゃ咲き♪


もちゃもちゃに忍び寄る‘もちゃもちゃ’(笑)
一緒に外に行くー! というので連れて出ました。


もちゃもちゃが気になる様子の‘もちゃ子’
もちゃもちゃ花が・・・4つ!?


フランソワさん、元気になりましたよ。


おなかさすってゴロンゴロンしてます。
具合の悪い時、ずっと一緒にいたもんだから、甘っ子、さらに倍増。。


フランソワさんとグルスさんとどっちがかわいんだろ~~?


そのまつ毛は反則

聖子ちゃんのお迎え

2013-11-02 10:24:30 | ハンギング、寄せ植え
朝から青空

搬出日和~♪


渋滞ノロノロで見た歌舞伎座。しかも初日!
なんかすごいなぁ~。

ぐるっとまわって日比谷公園に到着。


思ったほど車がなくて。(行くのが遅くて..)

私の愛車がぽつーーんと。
軽で都会のど真ん中に来ちゃったよ。。
場違い~~ これはれでオモシロ記念~(笑)

解体・撤去作業はハイスピードで進んでいました。
なんかすいませーーん 
空のカートをひきながら芝生の中に入ると、


私の聖子ちゃんは芝生に座っておりました。。

※バスケットのこと、聖子ちゃんと呼んでいる(アホ)

ありゃま!? はずしてくれてたのね~!
最後の姿を見たかったんだけどなぁ。。
どう変化しているか、家と展示ではちがうから。。


上のほうに入れたグラスはフランソワさんのシッポです(笑)
風になびいておりました。
一応私なりに“都会の風”を演出したつもり。。
日比谷は「和」ではなく、「さらりとした秋色の風」を表現したかったので。
田んぼの風しか知らない私にはハードルが高かったなぁ...  


ジニアが元気で真上を向いてしまったのが失敗でした。
正面にアピールしなきゃダメよね...。
自然な姿はコンテストにはいらない...。
いろいろ発見もありました。

期間中、元気な姿でいてくれたことがうれしいし、
私の心に響くマダム達の言葉をいただけたので、
初・日比谷は成功です。
いいところはいい、ダメなところはダメで次に活かせればいい。


展示されたコンテナやバスケットに目がいってしまう日比谷ですが、
フェンスのうしろではバラも咲いてます♪
名前を見たら「パンセ」

この場に居られたことに感謝! ありがとう日比谷~!!
また来年挑戦します。


無事にコンサートも終わり、家で休養中の聖子ちゃん。
液肥で栄養補給してます。


下のほうに入れたジニアの細い枝がしおれていたのでカット。
先が枯れかけていた葉をとりました。
スウェディシュアイビーは白い花が咲いていました。
全体的になじんできて、今のほうがいい感じ。
ということは、もっともっと早くバスケットを作れ~! ってこと?
あと一週間早いほうがよかった。
(私の場合は)

霜がおりるまで、聖子ちゃんの公演は続く・・・(笑)



<おまけ♪>

搬出の帰り道のミラクル~

行きと帰りはちがう道。
高速で車線変更しそびれて横浜へ吸い寄せられていきました~
流れに乗ってそのまま農園へ。
先生やみなさまにお会いできてパワーチャージ☆
S先生、本当にいろいろありがとうございました♪ 


ふらっと立ち寄った日比谷のマーケットで
「生産者限定、ここでしか買えない苗」みたいなことが書いてあって、
残りひとつしか買えなかったトラトラのビオラ。
レアっぽい模様だし、もう会えないなぁと思っていたら・・・


なんと農園に並んでおりました~~!!
もちろん買っちゃいました♪
きれいな葉のヒサカキも。
この渋々の色合いをうまく使いこなせるかしら・・・?